懐かしい木製のおかもち | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

おはようございます。

 

うどん馳走 山石土平の店主です。

 

 

今朝の空は、雲があるものの

青空が広がっています。

 

台風が近づいて来ていますが、

今回は影響を受けずに済みそうです。

 

日中は晴れて、最高気温は34℃、

真夏並みの暑さが続くようです。

 

 

 

さて、昨日土曜日の営業は、

開店と同時に次から次へと

一気にどどどーっとお客さん。

 

ほどなく満席&外待ち状態となり、

怒涛の大忙し状態に突入しました。

 

ところが、

12時半ごろ外待ちが解消すると、

空席が目立ち始めましたが、

1時ごろには、再び次々にお客さん。

 

店内満席&外待ち状態となり、

このまま大忙し状態が続くかと思いきや

1時半になると、急ブレーキ。

 

その後再びお客さんにお越しいただき、

昨日は波のある営業になりましたが、

 

結果的には

スーパー大入り営業になりました。

 

たくさんのお客さんにお越しいただき、

感謝、感謝です。

 

 

昨日に人気メニュー。

 

1番人気 当店イチオシ

「讃岐天ぶっかけ」

 

2番人気 9月限定

「小海老の明太サラダうどん」

写真は、タルタルかしわ天トッピング

 

3番人気 「野菜天ぶっかけ」

昨日は、前日元気のなかった

「小海老の明太サラダうどん」が

大爆発!

 

昨日のブログが影響したんでしょうか、

「讃岐天ぶっかけ」に2杯差に迫る

盛況ぶりでした。

 

 

 

 

 

先代の経営していた「ふたば食堂」。

 

元は、今駐車場になっているところに

店舗(兼住宅)が建っていて、

四半世紀以上も続いていた

老舗の小さな食堂でした。

 

昔は、食堂より、仕出し中心で、

出前やお弁当、会席料理などの

仕出しをされていました。

 

うどん屋を開業する前、

倉庫の整理をしたのですが、

その際、当時の名残の品々が

たくさん出てきました。

 

唯一1個だけ残っていたマッチ

 

以前は朝日町にも支店があり、

マッチ箱には、「ふたば公園店」と

書かれていました。

 

会席料理、てっちり、

ふぐ料理、寿司と書かれていて、

手広く仕事をされていたことが

うかがい知れます。

 

当時使われていた器も

たくさん残っていました。

 

また、近所には大きな工場もあり、

出前もさかんに行われていたようです。

 

懐かしい木製のおかもち

 

そして、知る人ぞ知る

春と夏の高校野球の時期になると、

甲子園の外野で食堂を経営されてました

 

高校野球の時期だけの

経営権を持っておられたんですね。

 

甲子園名物のカレーライスや

かき氷などを売られていました。

 

そんな隆盛を極め、

今の店舗に新築移転されたのが

今から約25年ほど前のこと。

 

移転当初は、順調なスタート

だったと聞いています。

 

しかし・・

 

ちょうどバブル崩壊の時期と重なり、

外食業界は冬の時代に突入。

 

コンビニやファミレスなど

大手企業による低価格競争が激化し

個人経営の小さな飲食店は、

軒並み廃業に追い込まれました。

 

そんな中で生き残ることは

並大抵のことではなく、

経営状態は決して楽ではなかった

と思われます。

 

それでも地域密着店として

地域の繁栄のために頑張ってきた

小さな食堂「ふたば食堂」

 

そんな先代の思いをしっかり受け継ぎ、

地域の皆さんに愛される店として

少しでも長く店を続けられるよう

精進を重ねていきたいと思います。

 

この店がなかったら、

僕が脱サラでうどん屋をすることもなく

今も市役所で働いていたことでしょう。

 

 

 

さあ、今日も張りきって元気に営業します。

 

皆さんのお越しをお待ちしております。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
店 名 うどん馳走 山石土平
住 所 滋賀県長浜市公園町3-19
電 話 0749-53-4639
営業時間 11時30分〜14時30分
定休日 木曜日
タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/

サイト  http://r.goope.jp/dohei-udon/

地 図  https://goo.gl/maps/4gBz6HRCVuj

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

 

 

ライン@に友達登録して、

お得なクーポンをゲットしよう!

 

友だち追加

 

(↑こちらでは、友達登録はできますが

 ショップカードの来店ポイントが

 付きません。ご来店の際には、

 必ずメニュー立てに置いてある

 QRコードを読み取ってください。)

 

 

テレビ見逃した方は、こちらで↓