おはようございます。
うどん馳走 山石土平の店主です。
今朝の空は厚い雲に覆われています。
日中も曇りの予報で、
日差しが届く可能性もあるようです。
最高気温は28℃、
湿度が高く、ムシムシとした
一日となりそうです。
さて、昨日金曜日の営業は、
大変な豪雨の中での
スタートになりました。
開店時間になっても
お客さんはいらっしゃらず、
超スロースタート。
それでも豪雨の中、ポツポツと
お客さんにお越しいただくと、
12時台は8割方席が埋まる
状況になりました。
後半に入ると、雨も収まりましたが、
ペースは上がらず、それでも
ポツリポツリとお客さん。
昨日は一度も満席にならないまま
閉店となりました。
8月は連日の大入り営業が
続いていましたが、
昨日は大入りラインに
わずかに届きませんでした。
それでも豪雨の中、
たくさんのお客さんにお越しいただき、
感謝、感謝です。
昨日の人気メニュー。
1番人気 金曜限定
「牛すじカレーうどん」
2番人気 当店イチオシ
「讃岐天ぶっかけ」
3番人気 金曜限定
「竹鶏玉カレーうどん」
昨日は、スタートから
カレー、カレー、カレーラッシュ!
カレーうどん率が40%を越え、
お客さんが少なかったにもかかわらず、
最後のお客さんで、
ちょうど完売となりました。
本日カレーうどんの提供は
ございませんので、ご了承ください。
8月限定うどんは全く元気がなく、
昨日のオーダーはなんと1杯だけ(>_<)
本日最終日ですよ~
8月限定
「ふわふわとろたま うなうどん」
8月限定
「鱧と水なす天のぶっかけうどん」
昨日、開店準備を整え、
スタッフで朝うどんを食べようと
していた時、防災無線が鳴りました。
防災無線の発信機の位置が遠く、
激しい雨の音にもかき消され、
よく聞こえませんでした。
昨日はお客さんの姿もなかったので、
スマホの天気予報を確認したところ、
「長浜市 大雨警戒レベル4 全員避難」
という文字が目に飛び込んできました。
警戒レベル4??
全員避難??
長浜市といっても
平成の合併で市域が広くなり、
具体的にどこがどういう状況に
なっているかまでは、
天気予報サイトでは、
確認できませんでした。
そうこうしているうちに、
駐車場に車が入ってきたので、
気になりつつも営業を始めましたが、
1時を過ぎると雨も収まり、
当店周辺地域には
大きな被害はありませんでした。
大雨の時、
警戒レベル4が出された場合、
私たちはどうすればいいのでしょうか?
大雨の警戒レベルとは、
2019年6月から始まった
避難情報だそうです。
その中で、警戒レベル4は、
全員の速やかな避難が
呼びかけられている
相当危険な段階です。
恐らく、市からは
具体的な地域に対して、
「避難勧告」や「避難指示」が
出ていたものと思われますが、
その情報がスマホからは
すぐさま入手できず、
全員避難というのが、
かえって混乱を招くような気もします。
避難といっても避難所までは、
1km以上離れていて、
あの豪雨の中全員避難していたら、
大変な混乱を招いていたでしょう。
公的な避難場所までの
移動が危険と思われる場合は、
自宅のより安全な場所への
移動も避難に当たるようですから、
冷静な判断も必要になります。
今後また
警戒レベル4が出された場合、
どういう行動を取ればいいのか、
警戒レベル4の意味を理解し、
具体的な情報収集の方法や、
具体的な行動のとり方を
予めシミュレーションしておかなければ
人は、なかなか動かない、
動けないということを実感しました。
飲食店としては、
どういう行動をとるべきなのか、
色々考えさせられる機会となりました。
さあ、今日も張りきって元気に営業します。
皆さんのお越しをお待ちしております。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
店 名 うどん馳走 山石土平
住 所 滋賀県長浜市公園町3-19
電 話 0749-53-4639
営業時間 11時30分〜14時30分
定休日 木曜日
タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/
サイト http://r.goope.jp/dohei-udon/
地 図 https://goo.gl/maps/4gBz6HRCVuj
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ライン@に友達登録して、
お得なクーポンをゲットしよう!
(↑こちらでは、友達登録はできますが
ショップカードの来店ポイントが
付きません。ご来店の際には、
必ずメニュー立てに置いてある
QRコードを読み取ってください。)
テレビ見逃した方は、こちらで↓