おはようございます。
うどん馳走 山石土平の店主です。
今朝は、雨が降っています。
今日は一日雨が降り続くようです。
最高気温は26℃、
暑さは控えめですが、湿度が高く、
ムシっとした体感になりそうです。
さて、昨日火曜日の営業は、
開店前から駐車場が満車となり、
開店と同時に一気にどどどーっと
お客さん。
平日にもかかわらず、
開店直後から満席&外待ち状態となり
怒涛の大忙し状態に突入しました。
後半に入ると雨がポツポツ降り出し、
ややペースダウン。
それでも途絶えることなく
お客さんにお越しいただき、
土日の大入りラインをもクリア。
スーパースーパー大入り営業に
なりました。
たくさんのお客さんにお越しいただき、
感謝、感謝です。
昨日の人気メニュー。
1番人気 当店イチオシ
「讃岐天ぶっかけ」
2番人気 「野菜天ぶっかけ」
3番人気 「きつねうどん」
さて、昨日の夜は、
長女と次女の家族と一緒に
回転ずしを食べに行ってきました。
以前は、スシローに行くことが
多かったのですが、
このところ、自宅から一番近い
昨日は平日の6時でしたが、
ざっと数えて100人くらいは
いらっしゃったでしょうか?
たくさんのお客さんで
賑わっていました。
孫ちゃんたちもご満悦の様子(#^^#)
長女や次女が子供の頃から
回転ずしが好きで、
よく食べに行ってましたが、
時代は変わり、回転ずしの
様相も随分変わりましたね。
まず、入店すると、こんな
ロボットが席を案内してくれます。
席について、何食べようかなと
レーンを眺めても、
ほとんど寿司は流れていません。
昔は流れてくるお寿司を見て
品定めをして、
「よし、流れてきた!」と思ったら、
目前で他のお客さんに取られた(>_<)
なんてこともよくありましたが(笑)、
今や、注文は全てタッチパネル。
これだと、食べたいものが
手軽に注文できて、
サイドメニューも豊富なので、
ついついいろんなものを
注文してしまいますね。
あっ、ビールは3杯だけに
しときましたけどね(*^^*)
孫ちゃんは、お寿司より、
うどんにラーメン、
ポテトフライにデザート。
サイドメニューも豊富で、
もはや寿司屋ではありませんね。
このはま寿司のラーメン、
めちゃくちゃいけてました。
焼き芋のブリュレ?
これも美味しかった~!
さて、この回転ずしの原価率、
40~50%だそうです。
個人の飲食店で、
こんなに原価をかけたら、
命取りですね。
どうして儲けを出してるん
でしょうか?
その分、徹底的に人件費を
抑えているように感じました。
あれだけの店でも、
見かけたホールスタッフは3~4人、
うちの店とあまり変わりませんね。
昔は回転ずしでも、目の前で
寿司職人さんが握ってましたけど、
今はそんな所は少なくなりました。
今や、厨房内では、
ロボットがシャリを握り、
そこにネタをのせるだけだそうです。
寿司をあまり流さずに、
タッチパネルで注文を管理し、
オーダー分だけ作ることで、
効率よく作れ、廃棄ロスも
少なくできます。
そのうち、接客はすべてロボット、
従業員は、パソコンの前に座って
オーダー管理するだけ、
なんていう時代が来るのかも
しれませんね。
さあ、今日も張りきって元気に営業します。
皆さんのお越しをお待ちしております。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
店 名 うどん馳走 山石土平
住 所 滋賀県長浜市公園町3-19
電 話 0749-53-4639
営業時間 11時30分〜14時30分
定休日 木曜日
タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/
サイト http://r.goope.jp/dohei-udon/
地 図 https://goo.gl/maps/4gBz6HRCVuj
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ライン@に友達登録して、
お得なクーポンをゲットしよう!
(↑こちらでは、友達登録はできますが
ショップカードの来店ポイントが
付きません。ご来店の際には、
必ずメニュー立てに置いてある
QRコードを読み取ってください。)
テレビ見逃した方は、こちらで↓