8月限定うどん誕生秘話(#^^#) | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

おはようございます。

 

うどん馳走 山石土平の店主です。

 

 

今朝も晴れて、暑い朝です。

 

昨日の長浜の最高気温は35.1℃、

今年一番の暑さとなりましたが、

 

今日も晴れて、35℃の予報で

厳しい暑さが続くようです。

 

 

 

さて、昨日金曜日の営業は、

8月初日の営業でした。

 

夏休みに入り、平日でも忙しい日が多く

鰻と鱧の限定うどんが初めて登場し、

おまけに金曜日でカレーうどんの日。

 

どう考えても大忙しになる

シチュエーションでしたが、

意外にもスローなスタートでした。

 

12時を回ると、

店内満席&外待ち状態になりましたが

長続きはせず、後半は一気に

落ち着いた営業になりました。

 

気合を入れて準備したので、

拍子抜けの感はありましたが、

大入りラインはキープしました。

 

たくさんのお客さんにお越しいただき、

感謝、感謝です。

 

 

 

昨日の人気メニュー。

 

1番人気 当店イチオシ

「讃岐天ぶっかけ」

 

2番人気 8月限定

「鱧と水なすのぶっかけうどん」と

 

金曜限定「鱧天カレーうどん」が

同数でした。

 

もう一つの8月限定

「ふわふわとろたま うなうどん」は

一杯差の次点でした。

 

昨日は35℃超えの猛暑となり、

かけうどんはなんとゼロ、

カレーうどんも半分くらい

残りました。

 

なので、本日もカレーうどん、

たっぷりあります(*^^*)

 

 

 

 

昨日初めて登場した

8月限定、鰻と鱧のうどんは、

まずまずのスタートを切りました。

 

この2つの限定うどんに

至るまでには、色々

紆余曲折がありました。

 

最初に思いつき試作したのが

うなぎのうどんでした。

 

名付けて「うなうどん」(*^^*)

 

うなうどんの第一印象は、

うなぎもうどんも美味しいけど、

この2つを合わせると??

 

どうも冷たいうどんに

うなぎのタレが絡むっていうのが、

ちょっと違うかなと。

 

 

そして次に試作したのが、

昨年やった「トマトの冷製うどん」の

グレードアップ版!

 

冷たいうどんをイタリアンっぽい

トマトソースに絡め、ローストビーフと

温玉をのせてみました。

 

これが、アルバイトさんも絶賛!

激うま(゚д゚)!

 

 

うなうどんがイマイチだったので、

次に試作したのが、

「鱧と水なすのぶっかけうどん」

 

サクサクふわふわの鱧天と

ジューシーな水なすの天ぷらが

ウマーい!

 

ただ、これだと「トマトの冷製うどん」と

器が被ってしまうので、

「海老と揚げ餅のぶっかけ」

バージョンで試作。

 

 

8月限定うどんは

「トマトの冷製うどん」と

「鱧と水なすのぶっかけ」に決定!

 

かと思われましたが

なぜか気になるのがうなうどん(笑)

 

うなぎに温玉をのせてみると、

うなぎのタレのギトギト感が

まろやかになっていい感じに。

 

何年か前にやった

「ネバトロぶっかけ」を思い出し

 

とろろと卵黄を真ん中に

のせてみました。

 

ますますいいビジュアルになって、

食欲をそそり、何度も食べていると、

クセになる味に変わってきました。

 

これで、うなうどんが再浮上(笑)

 

結局7月30日まで悩んでましたが、

旬の食材である鰻と鱧を

使用することを決定。

 

7月31日(水)に

ぶっつけ本番で盛り付けし、

写真撮影。

 

8月1日(木)が定休日だったので、

メニュー表を作成し、

なんとか間にあわせました。

 

8月限定うどんの誕生秘話でした

(#^^#)

 

 

 

さあ、今日も張りきって元気に営業します。

 

皆さんのお越しをお待ちしております。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
店 名 うどん馳走 山石土平
住 所 滋賀県長浜市公園町3-19
電 話 0749-53-4639
営業時間 11時30分〜14時30分
定休日 木曜日
タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/

サイト  http://r.goope.jp/dohei-udon/

地 図  https://goo.gl/maps/4gBz6HRCVuj

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

 

 

ライン@に友達登録して、

お得なクーポンをゲットしよう!

 

友だち追加

 

(↑こちらでは、友達登録はできますが

 ショップカードの来店ポイントが

 付きません。ご来店の際には、

 必ずメニュー立てに置いてある

 QRコードを読み取ってください。)

 

 

テレビ見逃した方は、こちらで↓