おはようございます。
うどん馳走 山石土平の店主です。
今朝も曇り空です。
日中は日差しが届いても
雲の多い天気となるようです。
梅雨が明けても、台風の影響なのか
すっきりしない天気が続きますね。
最高気温は30℃を超え、
暑さが戻ってくるようです。
さて、昨日土曜日の営業は、
台風の接近により、雨の中での
営業になりました。
それでも開店前から駐車場が埋まり、
開店と同時に次から次へと
一気にどどーっとお客さん。
時折強く降る雨の中にもかかわらず、
満席&外待ち状態が続き、
大変忙しくさせていただきました。
1時半頃までは大盛況の営業でしたが、
その後は一気に失速(>_<)
そのまま閉店かと思われましたが、
閉店間際に4人のお客さん。
集計してみると、最後のお客さんで
ちょうど大入りラインをクリア。
後半はやや寂しい
土曜営業にはなりましたが、
7月は全日の大入り営業が
続いています。
雨にもかかわらず、
たくさんのお客さんにお越しいただき、
感謝、感謝です。
昨日の人気メニュー。
1番人気 当店イチオシ
「讃岐天ぶっかけ」
2番人気 7月限定
「山形三元豚の
豚しゃぶごまトマつけうどん」
3番人気 「海老天ぶっかけ」
さてさて、
昨日は、仕事を終えた後、
湖北文化ホールへ研修に行ってきました
僕は、うどん屋になるまでは、
長浜のスポーツ少年団に加入し、
小学生に陸上の指導をしていました。
うどん屋になってからは、
全く行けなくなってしまったのですが、
今でも名前だけの指導者に残って
いるようです。
研修会のご案内をいただいて、
開催時間が夜だったので、
参加してきました。
普段、店にこもりっきりで、
ほとんど外に出ないので、
たまには違う空気を吸うのも
いいもんです。
「人間形成と競技力向上を
両輪としたコーチング」
というテーマでの講演を聞きました。
ほめ方、しかり方の方法や
体罰の撲滅に関するお話は、
スポーツ少年団でのことだけでなく、
組織や社会の様々な場面で
参考になると感じました。
その中での興味深い話。
「かっ!となったら
アンガーマネジメント」
アンガーマネジメントとは、
アメリカで開発された
怒りと上手に付き合うための
プログラムだそうです。
誰にでも、かっとなったり、
イラっとくることってありますよね。
そんなときに怒りをコントロール
する方法を身に着ければ、
冷静に対処できるようになる
というものです。
怒りは瞬間的なもので、
ピークは初めの6秒間と
言われています。
なので、この6秒間に
意識的に感情を表に出さず、
やり過ごすことができれば、
怒りを冷静に受け止められるようになり
怒りをコントロールできるそうです。
具体的には、
・数を数える
・深呼吸する
・その場から離れる
・自分に言葉をかける
・考えることをやめる
などの方法があります。
「怒りを感じたら
まずは6秒間やり過ごす」
これがすごく大事です(*^^*)
興味のある方は、
ネットで検索すると
いろいろ出てきますから
調べてみてくださいね。
さあ、今日も張りきって元気に営業します。
皆さんのお越しをお待ちしております。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
店 名 うどん馳走 山石土平
住 所 滋賀県長浜市公園町3-19
電 話 0749-53-4639
営業時間 11時30分〜14時30分
定休日 木曜日
タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/
サイト http://r.goope.jp/dohei-udon/
地 図 https://goo.gl/maps/4gBz6HRCVuj
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ライン@に友達登録して、
お得なクーポンをゲットしよう!
(↑こちらでは、友達登録はできますが
ショップカードの来店ポイントが
付きません。ご来店の際には、
必ずメニュー立てに置いてある
QRコードを読み取ってください。)
テレビ見逃した方は、こちらで↓