早起きは三文の徳 | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

おはようございます。

 

うどん馳走 山石土平の店主です。

 

 

今朝も空は厚い雲に覆われています。

 

この後雨が降り出し、夕方まで

雨が降ったり止んだりの予報です。

 

最高気温は27℃、

相変わらず夏らしくない

梅雨空が続いています。

 

 

 

さて、昨日日曜日の営業は、

開店と同時に次から次へとお客さん。

 

ほどなく店内満席&外待ち状態となり、

好スタートを切りましたが、

12時半ごろ早くも外待ちが解消。

 

その後は落ち着いた日曜営業となり、

次々にお客さんがお帰りになると、

1時15分頃には、なんと

駐車場、店内ともお客さんゼロ(゚д゚)!

 

その後、再び次々にお客さんに

お越しいただきましたが、

満席にはならないまま

閉店となりました。

 

やや寂しい日曜営業になりましたが、

大入りラインはキープできました。

 

調べてみると、

土曜日曜と2日連続で

スーパー大入りにならなかったのは、

昨年6月のテレビ放送以降では

初めてのことでした。

 

やや寂しい週末営業でしたが・・

 

たくさんのお客さんにお越しいただき、

感謝、感謝です。

 

 

昨日の人気メニュー

 

1番人気 当店イチオシ

「讃岐天ぶっかけ」

 

2番人気 「野菜天ぶっかけ」

 

3番人気 7月限定

「山形三元豚の

 豚しゃぶごまトマつけうどん」と

 

「鶏ささみ天と梅おろし生醤油うどん」

 

 

 

 

昨年の7月21日から

朝型の生活パターンに変えて、

ちょうど1年が経ちました。

 

ずっと早起きが苦手で、

夜型人間だったので、

よく1年も続いたものだと

自分でも感心しています。

 

夜型生活の時は、

夜中0時~1時ごろ寝て、

朝6時45分に起きてました。

 

朝型生活の今は、

10時半に寝て、

4時半に起きています。

 

どちらも睡眠時間は

6時間くらいで変わりないのですが、

今の方が、熟睡できますし、

一日が長く感じます。

 

夜型の時は、帰ってきてから

ブログを書いていたのですが、

 

テレビを見たり、

スマホを見たり、

電話がかかってきたり等々

何かと邪魔が入り

集中力も途切れがちでした。

 

夜は体も疲れていて、

ダラダラとした時間ばかりが経ち

もったいない時間の使い方を

していたように思います。

 

今は、夜は体が疲れているので、

割り切って、あまり仕事はしません。

 

夜はテレビを見たりして

ダラダラもしてますが、

朝4時半に起きるために

10時半には必ず寝ます。

 

そして、朝4時半に起きて

ブログを書いているのですが、

 

早朝はテレビもなければ、

スマホも見ないし、

電話もかかってこないので、

集中してブログを書くことができます。

 

朝一番に飲むレモンライム水で、

疲れもすっきりとリセットされて、

とても気分のいい静かな2時間を

ゆったりと過ごすことができます。

 

夜型から朝型といっても、

僕の場合は2時間ほど

時間をずらしただけです。

 

これだけのことで、

夜型の時は味わえなかった

誰にも邪魔されない自分だけの

2時間を生み出すことができました。

 

この2時間で、徐々に脳も活性化し、

体のリズムも整ってくるので、

スムーズに仕事に入ることもできます。

 

昔から

「早起きは三文の徳」と言われていますが、

本当に早起きのメリットは

多いと実感しています。

 

朝、ギリギリまで寝ているあなた、

少し早く寝て、早起きしてみませんか?

 

 

さあ、今日も張りきって元気に営業します。

 

皆さんのお越しをお待ちしております。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
店 名 うどん馳走 山石土平
住 所 滋賀県長浜市公園町3-19
電 話 0749-53-4639
営業時間 11時30分〜14時30分
定休日 木曜日
タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/

サイト  http://r.goope.jp/dohei-udon/

地 図  https://goo.gl/maps/4gBz6HRCVuj

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

 

 

 

ライン@に友達登録して、

お得なクーポンをゲットしよう!

 

友だち追加

 

(↑こちらでは、友達登録はできますが

 ショップカードの来店ポイントが

 付きません。ご来店の際には、

 必ずメニュー立てに置いてある

 QRコードを読み取ってください。)

 

 

テレビ見逃した方は、こちらで↓