ぬるいかけうどん!? | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

おはようございます。

 

うどん馳走 山石土平の店主です。

 

 

昨日からの雨も上がり、

今朝は曇り空です。

 

今日も一日曇りマークの予報で

梅雨空が続くようです。

 

最高気温は27℃、

昨日は気温が上がりませんでしたが、

今日は蒸し暑さが戻ってくるようです。

 

 

さて、一昨日水曜日の営業は、

開店と同時に次から次へとお客さん。

 

ほどなく店内満席&外待ち状態になると、

12時台は、土日並みの怒涛の

大忙し状態になりました。

 

ところが、

1時を回りややペースダウンすると、

1時半を回るとパタリとお客さんが

途絶えてしまいました。

 

最後は失速してしまいましたが、

前半の貯金でスーパー大入り営業に

なりました。

 

たくさんのお客さんにお越しいただき、

感謝、感謝です。

 

 

昨日の人気メニュー。

 

1番人気 当店イチオシ

「讃岐天ぶっかけ」

 

2番人気 「海老天ぶっかけ」

 

3番人気 7月限定

「ガリシア栗豚の

 豚しゃぶごまトマつけうどん」

 

 

 

さてさて、昨日の夜のこと、

テレビ「秘密のケンミンショー」で、

讃岐うどん特集をやっていました。

 

その中で、讃岐うどん独特の

うどんを紹介されていました。

 

ぬるいかけうどん!?

 

実は、ぬるいかけうどんというのは、

冷たい麺に熱い出汁をかけて食べる

讃岐うどん独特の食べ方です。

 

麺が冷たいので熱い出汁をかけても

ぬるいうどんになるというわけです。

 

「ひやあつ」という言い方をされている

うどんなんですが、実はこれ

当店にもあります!

 

メニュー表にも書いてます。

右上に注目!

 

当店のうどんは、

「コシはあっても固くはなく

 つるつるとしたのど越しと

 モチモチとした食感」が特徴です。

 

この食感をより味わっていただけるのは

冷たいうどんです。

 

熱いかけうどんは、

冷水で締めたうどんを、

再度湯煎にかけて温めるので、

どうしてもコシが緩んでしまいます。

 

なので、

この食感を味わっていただきたくて

当店ではどちらかというと

冷たいうどんをオススメしています。

 

でも、「ひやあつ」にすれば、

冷水で締めたうどんを温めずに

熱い出汁をかけるので、

うどんのコシは残ったまま

お出汁の味も楽しめるんです。

 

少しぬるくなるので、

猫舌の方や小さなお子さんにも

いいかもしれません。

 

というわけで、当店にも

「ひやあつ」ファンのお客さんが

結構いらっしゃいます(*^^*)

 

 

ところで、さきほど

ぬるいうどんを食べていた

讃岐うどんマニアのお父さん

 

なんと、

松本明子さんのいとこだそうです。

 

僕も、どこかで見たことあるぞ!?

 

と思っていたら、

今年のお正月に当店にも

お越しいただいてました。

 

その時は、「ひやあつ」ではなく、

讃岐天ざるをたべていただきました。

 

フェイスブックの投稿

「ツヤツヤでなめらか

 ムチっとした麺でウマウマ~~♫」

 

 

今日は金曜日なので

「カレーうどんの日」です。

 

メニュー表です。

 

7月限定カレーうどんは、

かしわ天+ささみ天+温玉の乗った

スペシャルなカレーうどんです。

 

ちなみに、カレーうどんも

「ひやあつ」できます。

 

冷たい麺を熱いカレーにつけて食べる

つけ麺スタイルのうどんです。

 

「カレーつけ麺」

 

いかがですか?

 

 

 

さあ、今日も張りきって元気に営業します。

 

皆さんのお越しをお待ちしております。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
店 名 うどん馳走 山石土平
住 所 滋賀県長浜市公園町3-19
電 話 0749-53-4639
営業時間 11時30分〜14時30分
定休日 木曜日
タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/

サイト  http://r.goope.jp/dohei-udon/

地 図  https://goo.gl/maps/4gBz6HRCVuj

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

 

パート・アルバイト募集中です。

お気軽にお電話ください。

0749-53-4639

 

 

 

ライン@に友達登録して、

お得なクーポンをゲットしよう!

 

友だち追加

 

(↑こちらでは、友達登録はできますが

 ショップカードの来店ポイントが

 付きません。ご来店の際には、

 必ずメニュー立てに置いてある

 QRコードを読み取ってください。)

 

 

テレビ見逃した方は、こちらで↓