人生を変えたブログ | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

おはようございます。

 

うどん馳走 山石土平の店主です。

 

 

今朝は、どんよりとした曇り空で、

ひんやり涼しい朝です。

 

今日は雨が降ったり止んだりの予報で

最高気温は25℃と

少し暑さが和らぐようです。

 

 

 

さて、昨日月曜日の営業は、

開店と同時に次から次へとお客さん。

 

12時台は店内満席&外待ち状態となり

大盛況の平日営業になりました。

 

後半に入ると

ややペースダウンしたものの

次から次へと途絶えることなくお客さん

 

昨日もスーパースーパー大入りに迫る

スーパー大入り営業になりました

 

たくさんのお客さんにお越しいただき、

感謝、感謝です。

 

 

昨日の人気メニュー。

 

1番人気は、同数で並びました。

 

当店イチオシ「讃岐天ぶっかけ」

 

7月限定 「ガリシア栗豚の

豚しゃぶごまトマつけうどん」

 

3番人気 7月限定

「鶏ささみ天と梅おろし生醤油うどん」

 

昨日も、2つの7月限定うどんが

絶好調でした!

 

 

 

1時を過ぎて、

少し落ち着いた頃にお越しいただいた

カウンター席のお客さん。

 

当店イチオシ「讃岐天ぶっかけ」を

食べていただきました。

 

あまりに嬉しそうに、美味しそうに

食べていただいたので、

お声をかけてみました。

 

 

僕:

「おうどんいかがでしたか?」

 

お客さん:

「とても美味しかったです!」

 

僕:

「ありがとうございます!」

 

お客さん:

「実は、うどん屋になろうと思っていて、

 いつもブログを見させていただいて

 参考にさせていただいてます。」

 

僕:

「えーっ!そうなんですか(゚д゚)!

 ど素人が始めたうどん屋ですから

 なんの参考にもなりませんが・・・

 (^^;激汗」

 

こんな会話をしました。

 

 

実は、これまでにも

うどん屋を目指しているという方が、

何人かお見えになったことがあります。

 

どの方もこのブログを見つけて、

お越しいただいたようです。

 

このように、このブログは、

うどん屋のみならず、飲食店開業のほか

これから起業しようとされている方にも

たくさんご覧いただいているようです。

 

このような方々から

メッセージやコメントなどを

いただくことも度々あります。

 

ブログのタイトルが

「脱サラうどん屋のブログ」なので、

すぐにヒットしやすいみたいです(*^^*)

 

ブログは、他のSNSとは違って、

過去の記事がきちんと財産として残る

ところが大きなメリットでもあります。

 

 

そんな僕も、修業先の大将が

書かれていたブログを見つけて、

ものすごく影響を受けました。

 

修業先の大将も、50歳を過ぎてから

脱サラでうどん屋を始められました。

 

その開業までの日々を綴った

ブログを読んで、

「もしかしたら僕にもできるかも」と

可能性を見出すことができたのです。

 

そのブログを見つけていなかったら

もしかしたらうどん屋には

なっていなかったかもしれません。

 

修業先の大将のブログが

僕の人生を変えたと言っても

言い過ぎではありません。

 

僕が修業先の大将のブログに

影響を受けたように、

 

僕のブログも少しでも誰かの

何かのお役に立っているのであれば、

とても嬉しいことですね。

 

日々、ブログネタと格闘しながら

くだらない内容の投稿も多々ありますが

そんな思いも込めて、

毎日ブログを書いてます。

 

 

 

さあ、今日も張りきって元気に営業します。

 

皆さんのお越しをお待ちしております。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
店 名 うどん馳走 山石土平
住 所 滋賀県長浜市公園町3-19
電 話 0749-53-4639
営業時間 11時30分〜14時30分
定休日 木曜日
タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/

サイト  http://r.goope.jp/dohei-udon/

地 図  https://goo.gl/maps/4gBz6HRCVuj

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

 

パート・アルバイト募集中です。

お気軽にお電話ください。

0749-53-4639

 

 

 

ライン@に友達登録して、

お得なクーポンをゲットしよう!

 

友だち追加

 

(↑こちらでは、友達登録はできますが

 ショップカードの来店ポイントが

 付きません。ご来店の際には、

 必ずメニュー立てに置いてある

 QRコードを読み取ってください。)

 

 

テレビ見逃した方は、こちらで↓