行列店へと変貌を遂げた日 | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

おはようございます。

 

うどん馳走 山石土平の店主です。

 

 

今朝は、曇り空ですが、

薄日も差しています。

 

日中は、雲の隙間から日差しが届いて、

晴れ間も見られるようです。

 

最高気温は24℃、

暑さはやや控えめのようですね。

 

 

 

さて、昨日日曜日の営業は、

開店と同時に満席にはならず、

比較的落ち着いたスタートでした。

 

12時頃にようやく満席になると

そこからは満席&外待ち状態が続き

大変忙しくさせていただきました。

 

ところが

後半に入ると外待ち状態が解消し、

ややペースダウン。

 

1時半以降急ブレーキがかかってしまい

寂しい店内となりましたが、

2時前くらいから再びピークがあって

最後に盛り返すことができました。

 

閉店間際のお客さんで、

ちょうどスーパースーパー大入り

営業になりました。

 

たくさんのお客さんにお越しいただき

感謝、感謝です。

 

 

昨日の人気メニュー。

 

1番人気 当店イチオシ

「讃岐天ぶっかけ」

 

2番人気 6月限定

「黒毛和牛の炙り肉ぶっかけ」

 

3番人気 「野菜天ぶっかけ」

 

 

 

 

 

ちょうど1年前、

「人生の楽園」の放送翌日の日曜日。

 

一体どういう営業になるのか

想像できませんでしたが、

やれるだけのことをやるしかありません。

 

いつもより1時間以上も早く店に入り、

パートさんにも早めに来てもらい、

いつもの倍以上の仕込みをして

臨戦r体制を整えました。

 

10時過ぎには一番乗りの

お客さんにお越しいただき、

その後も続々とお客さん。

 

ほどなく店頭は黒山の人だかり

となりました。

 

大急ぎで開店準備を進め、

開店時間より30分も早い

11時にオープンすると、

一気にどどどどーっとお客さん。

 

それでもなお、

外には50人以上のお客さんで

溢れかえっていました。

 

非番のパートさんが撮って下さった

貴重な写真です。

 

一番乗りのお客さんでも1時間待ち、

12時頃お越しいただいたお客さんは、

2時間待ちという状況だったようです。

 

結局、閉店時間の2時半になっても

外にはまだ50人以上のお客さん。

 

「準備中」にしながら営業を続け、

最後のお客さんにうどんをお出し

できたのは4時を回っていました。

 

11時から4時までの5時間営業で、

ひたすらうどんを作り続けましたが、

精も根も使い果たし、

最後の方は放心状態でした(笑)

 

こうして、おそらく

今後も経験することがないであろう

怒涛の一日が終わりました。

 

 

この日を境にお客さんが激増し、

連日行列ができるうどん屋へと

変貌を遂げました。

 

2018年の5月までの

大入り達成率は17.6%でしたが、

テレビ放送以降は、1年経った今でも

80%を超える状況が続いています。

 

「人生の楽園」へのテレビ出演は、

まさに当店の命運を変える

貴重な出来事となったのです。

 

 

 

さあ、今日も張りきって元気に営業します。

 

皆さんのお越しをお待ちしております。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
店 名 うどん馳走 山石土平
住 所 滋賀県長浜市公園町3-19
電 話 0749-53-4639
営業時間 11時30分〜14時30分
定休日 木曜日
タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/

サイト  http://r.goope.jp/dohei-udon/

地 図  https://goo.gl/maps/4gBz6HRCVuj

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

 

ライン@に友達登録して、

お得なクーポンをゲットしよう!

 

友だち追加

 

(↑こちらでは、友達登録はできますが

 ショップカードの来店ポイントが

 付きません。ご来店の際には、

 必ずメニュー立てに置いてある

 QRコードを読み取ってください。)

 

 

テレビ見逃した方は、こちらで↓