おはようございます。
うどん馳走 山石土平の店主です。
今朝も雲が多い空で、
ヒンヤリとさえ感じられます。
日中は雨の可能性があり、
最高気温は22℃とのことです。
昨日と同様、湿気は多いものの
暑さは和らぐようです。
さて、昨日土曜日の営業は、
開店と同時に次から次へとお客さん。
ほどなく店内満席&外待ち状態となり
12時台は大盛況の営業になりました。
後半に入ると、外待ち状態が解消し、
少し落ち着いた感がありました。
ところが2時前くらいから、
再び外待ちの列が伸び始め、
閉店時間まで満席状態が続き、
大変忙しくさせていただきました。
終盤の伸びで、大変嬉しい
スーパースーパー大入り営業に
なりました。
たくさんのお客さんにお越しいただき、
感謝、感謝です。
昨日の人気メニュー。
1番人気 当店イチオシ
「讃岐天ぶっかけ」
2番人気 「海老天ぶっかけ」
3番人気 6月限定
「黒毛和牛の炙り肉ぶっかけうどん」
昨日は、なんと過去2番目の売上げを
記録しました(゚д゚)!
今までで一番売上げが多かった日は、
昨年6月24日、「人生の楽園」の
放送があった翌日の日曜日でした。
こんなえらい状態になった日です。
昨日は、その日に比べると
お客さんは50人も少なかったのに
売上げは2万円ほど少ないだけでした。
来客数は、大台に届きませんでしたが
客単価が1363円と過去最高でした。
その原因は、ご予約いただいていた
1万円のお食事券が2組売れたこと。
加えて、4月に行った値上げと
肉ぶっかけやミニ牛丼など高単価の
オーダーが多かったことなどが
要因と考えられます。
大入りにならなかった前日と比べると
来客数は2倍、売上げは2.5倍でした
\(◎o◎)/!
さてさて、
リフレッシュ休暇中の話(その2)です(笑)
昨日のブログに書いた
修業先の「麺工房 笑門」に行った日は
湯河原温泉に泊まりました。
泊まったホテルは、なんと
「エクシブ湯河原離宮」!!
いつもなら、
口コミ評価がそこそこ高く、
値段が安いホテルをネットで
探しまくるタイプなんですけどね(#^^#)
エクシブは、会員性の高級ホテルと
思っていたので、今までご縁は
全くありませんでした。
それが今回、オーナーである知人の
紹介を受け、ビジター?として、
初めて泊まらせていただきました。
いつもの2倍はあろうかという
広々とした客室でしたが、
宿泊料は、とてもリーズナブルでした。
たぶんオーナーさんのおかげですね。
謎の空間でしたが↓
3人以上で泊まる時は
ここに布団を敷いて寝るようです。
そして、食事はいつもなら
バイキングなんですが、
今回のメインイベントということで、
少し奮発して、コース料理を
周りの黄色い部分は食器です(笑)
フォアグラとたけのこのスープ。
タラバ蟹、伊勢海老、ホタテ貝などの
前菜?美しい盛り付けでした。
A5ランクの黒毛和牛
トリュフの乗ったカルボナーラ?
潰すとカルボナーラパスタになりました。
キンキと牛蒡
メインディッシュは、鮑(あわび)でした。
デザート1
デザート2
ピアノが細かく作られていて、
食べるのがもったいないくらいでした。
デザート3
最初に持ってこられたドリンクメニュー
一番安いグラスワインが1800円
しかも税、サービス料別途(゚д゚)!
ワインが苦手なので、という理由で
「ビールありませんか?」と尋ねたら
ビールのメニュー持ってこられました。
(あるんかい!(笑))
でも生ビールも900円でした。
もちろん税、サービス別途(^^;激アセ
と、いつもの貧乏性も
発揮してしまいましたが、
贅沢なお料理を堪能いたしました。
お風呂も、露天風呂が4つもあって、
日頃の疲れを癒すことができました。
ゴールデンウィークに頑張った分は
使い果たしてしまいましたけどね(笑)
以上、リフレッシュ休暇中の話
(その2)でした。
リフレッシュ休暇中の話(その3)は
ブログネタに困ったら、
また書くかもしれません。
明日だったりして・・(笑)
さあ、今日も張りきって元気に営業します。
皆さんのお越しをお待ちしております。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
店 名 うどん馳走 山石土平
住 所 滋賀県長浜市公園町3-19
電 話 0749-53-4639
営業時間 11時30分〜14時30分
定休日 木曜日
タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/
サイト http://r.goope.jp/dohei-udon/
地 図 https://goo.gl/maps/4gBz6HRCVuj
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ライン@に友達登録して、
お得なクーポンをゲットしよう!
(↑こちらでは、友達登録はできますが
ショップカードの来店ポイントが
付きません。ご来店の際には、
必ずメニュー立てに置いてある
QRコードを読み取ってください。)
テレビ見逃した方は、こちらで↓