今度は嬉しいコメントで!(#^^#) | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

おはようございます。

 

うどん馳走 山石土平の店主です。

 

 

今朝は雲があるものの晴れています。

 

今日は、午後から天気が下り坂で、

予報では3時ごろから

雨が降り出しそうです。

 

今日はゴールデンウィーク最終日、

営業時間中は、

なんとか持ってくれるかな?

 

最高気温は22℃、

昨日は夏日となったので、

少し暑さは和らぐようです。

 

 

さて、昨日日曜日、

ゴールデンウィーク9日目の営業は、

開店と同時に一気にどどどーっと

お客さんにお越しいただくと

怒涛の大忙し状態に突入しました。

 

その後も

満席&外待ち状態が続きましたが、

1時前には外待ちが解消し、

後半はややペースダウンしました。

 

それでも途切れることなくお客さんに

お越しいただけたので、

スーパー大入り営業になりました。

 

たくさんのお客さんにお越しいただき、

感謝、感謝です。

 

 

昨日の人気メニュー。

 

1番人気 当店イチオシ

「讃岐天ぶっかけ」

 

2番人気 5月限定

「海老と揚げ餅のぶっかけうどん」

 

3番人気 「野菜天ぶっかけ」

昨日は気温が上がって夏日となり

冷たいうどん率83%でした。

 

讃岐天ぶっかけ率が30%で、

ぶっちぎりの1番人気。

 

前日とほぼ同じような展開で、

トップ3の順位も全く同じでした。

 

 

 

昨日のブログに「うどん好き」さんから

コメントをいただきました。

 

「食べログの点数は妥当だと思います
 麺が美味しくないです
 コシがないですから…
 冷水で麺を締めて誤魔化そうと

 してませんか?
 盆休みにまた行くと思いますから

 それまでに改善されてると

 いいんですが」

 

ブログは、匿名でコメントできるので、

辛口のコメントがちょくちょくきて、

この度に少々凹みます(苦笑)

 

がしかし、

色々考えさせられる貴重な機会となり

新たな気付きを得られることもあります

 

「うどん好き」というペンネームからも

たくさんのうどん屋さんを食べ歩いて

おられる方かもしれません。

 

以前に当店にお越しいただいて

うどんを食べていただいた時の

正直な感想なのでしょう。

 

 

 

僕は、開業前、京阪神を中心に

名古屋、東京など、150件近くの

うどん屋を食べ歩きました。

 

しっかりとコシの強いうどんもあれば、

モチモチ食感が特徴のうどん、

コシはないがなめらかで、

のど越しのいいうどん、

太い麺もあれば細い麺もある

うどん屋によってまちまちです。

 

ある店で、すごくコシの強いうどんを

食べた時、僕は「硬い」と感じ、

あまり美味しいとは思いませんでした。

 

でもそのお店は、

コシの強さを売りにしている

超繁盛店だったんですね。

 

うどんといっても、ほんとに

お店によって特徴があって、

いろいろなんですね。

 

当店では、

「コシはあっても硬くはなく、

 モチモチした食感とつるつると

 した滑らかでのど越しのいいうどん」

を目指しています。

 

なので、もし「うどん好き」さんが

しっかりとしたコシの強いうどんを

好まれているのであれば、

当店で、それに対応するのは、

難しいことかもしれません。

 

 

もうひとつ考えられることは、

もしかすると、「うどん好き」さんに

食べていただいた時のうどんの

状態がよくなかったのかもしれません。

 

うどんって、本当にデリケートな

食べ物です。

 

前日に麺を仕込むので、

その時の温度や湿度、

当日製麺するときの温度や湿度、

などのコンディションによって

うどんの状態が変わります。

 

そのため、麺の状態を安定させるために

加水率を変えたり、

熟成温度を変えたり、

熟成時間を変えてみたり、

麺の太さを調整してみたり、

茹で時間を変えてみたり・・・

 

僕は、うどん職人としての経験が

なかったので、開業してからも

試行錯誤しながらの営業が続きました。

 

開業から3年が経ち、

以前に比べると、安定して

うどんを提供できるようになりました。

 

それでも、まだまだです。

 

今だに

「今日は最高にいいうどんができた」

と感じることもあれば

「今日はうどんの状態がイマイチだな」

と感じることもあります。

 

天ぷらと茹でのタイミングが

あわなかったり、

お客さんの来店間隔によって

若干の茹で置き麺になったり

するだけでも、うどんの状態は

変わってしまいます。

 

なので、うどん好きさんが

来られた時期が分かりませんが、

僕のうどん職人としての

技量のなさが招いたコメント

なのかもしれません。

 

むしろ、その可能性が高いのでは

ないかと想像しています。

 

なので、次また

もしうどん好きさんにお越しいただく

機会があれば、当店自慢のうどんを

最高の状態で提供できるよう

精進を重ねて参りたいと思います。

 

そしてまた、

コメントをいただけると有難いですね。

 

今度は嬉しいコメントで!(#^^#)

 

コメントありがとうございました。

 

 

 

 

さあ、今日も張りきって元気に営業します。

 

皆さんのお越しをお待ちしております。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
店 名 うどん馳走 山石土平
住 所 滋賀県長浜市公園町3-19
電 話 0749-53-4639
営業時間 11時30分〜14時30分
定休日 木曜日
タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/

サイト  http://r.goope.jp/dohei-udon/

地 図  https://goo.gl/maps/4gBz6HRCVuj

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

 

ライン@に友達登録して、

お得なクーポンをゲットしよう!

 

友だち追加

 

(↑こちらでは、友達登録はできますが

 ショップカードの来店ポイントが

 付きません。ご来店の際には、

 必ずメニュー立てに置いてある

 QRコードを読み取ってください。)

 

 

テレビ見逃した方は、こちらで↓