しばらくの間、僕の賄いはカレーです(^^; | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

おはようございます。

 

うどん馳走 山石土平の店主です。

 

 

今朝は曇り空です。

 

天気は下り坂で、

お昼ごろからは雨になりそうです。

 

最高気温は10℃、

昨日より5℃近くも下がり、

ヒンヤリと感じられそうです。

 

あいにくの雨の日曜日、

温かいうどんでもいかがですか?

 

 

 

さて、昨日土曜日の営業は、

開店前からたくさんのお客さんに

店頭でお待ちいただき、

開店と同時にどどどーっとお客さん。

 

開店時間の11時半を待たずに

店内満席&外待ち状態となり、

ロケットスタートを切りました。

 

その後も

怒涛の大忙し状態が続きましたが、

1時を回ると外待ち状態が解消し、

徐々にペースダウン。

 

1時半以降は落ち着いた営業に

なりましたが、スーパー大入りに迫る

大入り営業になりました。

 

たくさんのお客さんにお越しいただき、

感謝、感謝です。

 

 

昨日の人気メニュー。

 

1番人気 当店イチオシ

「讃岐天ぶっかけ」

 

2番人気 「海老天うどん」

 

3番人気 3月限定

「ガリシア栗豚の炙り肉けいらん」

 

 

 

一昨日にミスったカレーうどん。

 

火曜日から4日間かけて作った

カレーなのです。

 

牛すじを細かく刻み、弱火でコトコトと

長時間下茹でし・・・

 

大量の玉ねぎは、薄くスライスし、

フライパンで丁寧に炒め・・・

 

(あっ、包丁握ったことがなかった

 店主ですが、今ではかなりの

 腕前です(#^^#))

 

かけ出汁に牛すじと玉ねぎを入れて、

またまた長時間コトコトと煮ます。

 

そこへ60℃のお湯で溶かした

カレールーを加え、さらに、

クミン、ターメリック、コリアンダー、

ガラムマサラなどのスパイスを

入れれば、スパイシーな

本格カレーが完成します。

 

どこをミスったのかと言えば、

実はかけ出汁に、隠し味程度の

ざるつゆを加えていたのですが、

間違えて、濃口醤油を入れて

しまいました(◎_◎;)

(色は、ほぼ一緒です(笑))

 

これだけで、しょうゆ味の濃い

カレーになってしまいました。

 

少量のざるつゆが、当店のカレーの

旨味を引き出していたことに

改めて気づかされました。

 

この手間暇かけて作ったカレーを

廃棄してしまうのは、

余りにももったいないので、

パートさんにお分けして

持って帰ってもらいました。

 

僕:

「昨日のカレー、どうでした?」

 

パートさん:

「あっ、ハイ、

 家族みんなでいただきましたよ。」

 

僕:(それだけ?)

 

と評判は上々でした(笑)

 

で、

それでもまだ余っているので、

責任をとって、しばらくの間、

僕の賄いはカレーです(^^;

 

昨日の賄い。

 

「炙り栗豚のカレーつけ麺、

 醤油味バージョン(*^^*)」

 

うんまそーでしょ?

 

あっ、そういえば、

昔はカレーライスに、ソースかけたり、

醤油かけたりして食べてましたよね。

 

僕は、ソース派でしたが、

醤油かけて食べる方なら、絶妙な

味加減になっているかもしれません(笑)

 

これまでの常識を覆した

醤油味のカレーうどん。

 

2度と食べることができない

幻のカレーうどんです。

 

あと残り僅かです。

 

お急ぎください!

 

と書けば、食べたくなりますか?(笑)

 

 

 

さあ、今日も張りきって元気に営業します。

 

皆さんのお越しをお待ちしております。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
店 名 うどん馳走 山石土平
住 所 滋賀県長浜市公園町3-19
電 話 0749-53-4639
営業時間 11時30分〜14時30分
定休日 木曜日
タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/

サイト  http://r.goope.jp/dohei-udon/

地 図  https://goo.gl/maps/4gBz6HRCVuj

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

 

ライン@に友達登録して、

お得なクーポンをゲットしよう!

 

友だち追加

 

(↑こちらでは、友達登録はできますが

 ショップカードの来店ポイントが

 付きません。ご来店の際には、

 必ずメニュー立てに置いてある

 QRコードを読み取ってください。)

 

 

テレビ見逃した方は、こちらで↓