おはようございます。
うどん馳走 山石土平の店主です。
今朝は小雨が降っていて、
とても寒い朝です。
このあと天気は回復し、
昼間は晴れていい天気になるようです。
最高気温は10℃、
雨上がりの晴天時は、
スギ花粉が大量に飛散するそうです。
僕は、今のところ
ありがたいことに花粉症とは無縁です。
さて、一昨日水曜日の営業は、
とてもゆったりとしたスタートでした。
12時を回っても満席にはならず、
比較的落ち着いた営業が続きました。
12時半を回って、
8人の団体さんにお越しいただくと、
一気にエンジン全開となり、
その後も次から次へとお客さん。
後半にかけて大きなピークがあり、
怒涛の大忙し状態となりました。
出足が悪く、
どうなることかと思いましたが、
終わってみれば、後半の盛り返しで、
スーパー大入り営業になりました。
たくさんのお客さんにお越しいただき、
感謝、感謝です。
一昨日の人気メニュー。
1番人気 3月限定
「ふぐ天と九条ネギのゆず塩うどん」
2番人気 「野菜天ぶっかけ」
3番人気 当店イチオシ
「讃岐天ぶっかけ」
今日は金曜日です。
昨日木曜日が定休日だったので、
今日から又怒涛の1週間が始まります。
毎日12時間、立ちっぱなしで働いて、
毎日帰ってくるとクタクタになります。
それでも今は昼営業しかしてないので
まだマシな方で、夜営業もしてた頃は、
夜中まで働いてブラックそのものです
(笑)
自宅にいるときも、ブログ書いたり、
会計帳簿つけたり、販促やったり、
定休日も半日くらいは店にいて、
仕込みをしています。
うどん屋を始めて
3年4か月が経ちましたが、
旅行らしい旅行は、1度だけ家族で
1泊で山代温泉に行ったくらいです。
それより遠くへ行った記憶がありません
1年365日、うどん漬けの日々です。
市役所時代は週休2日だったので、
今の方がはるかに労働時間は長く、
しかも妻と二人で働いても
市役所時代の収入には追い付けません。
そんな恵まれた市役所勤務でしたが、
月曜日の朝は、とても憂鬱で、
通勤の足取りがすごく重く感じました。
(あっ、これ僕だけです。
他の職員さんは、
いつもやる気満々です(*^^*))
市役所退職した年の写真↓
今はといえば、休み明けでも
「よし、今日も頑張るぞ!」と
仕事に取り掛かることができます。
うどん屋の仕事って、
想像以上にハードな仕事で、
大変なこともたくさんありますが、
それ以上に嬉しいことや喜びを
感じることができるんです。
頑張って作ったうどんを
嬉しそうに笑顔で食べていただく
お客さんの姿をみると、
とても幸せな気分になります。
人それぞれ、適性があると思いますが、
僕の場合は、うどん屋の方が
仕事にやりがいを感じ、
頑張ることができるような気がします。
あっ、あなご天、まだあります(#^^#)
巨大「あなご天カレーうどん」も
できますよ。
さあ、今日も張りきって元気に営業します。
皆さんのお越しをお待ちしております。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
店 名 うどん馳走 山石土平
住 所 滋賀県長浜市公園町3-19
電 話 0749-53-4639
営業時間 11時30分〜14時30分
定休日 木曜日
タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/
サイト http://r.goope.jp/dohei-udon/
地 図 https://goo.gl/maps/4gBz6HRCVuj
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ライン@に友達登録して、
お得なクーポンをゲットしよう!
(↑こちらでは、友達登録はできますが
ショップカードの来店ポイントが
付きません。ご来店の際には、
必ずメニュー立てに置いてある
QRコードを読み取ってください。)
テレビ見逃した方は、こちらで↓