心に美味しくからだに優しい 「春うどん」(^^) | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

おはようございます。

 

うどん馳走 山石土平の店主です。

 

 

 

昨日はいい天気で気温も上がり

春のような陽気だったんですが、

 

今日一転、天気は下り坂。

 

このあと雨が降り出し、

日中は本降りとなりそうです。

 

日中の気温もやや下がって、

7~8℃の予報です。

 

 

さて、昨日月曜日の営業は、

まずまずのスタートを切ると、

12時台は満席&外待ち状態となり、

大変忙しくさせていただきました。

 

ところが、

12時半ごろから急ブレーキがかかり、

1時前には、なんとノーゲスト状態に。

 

その後、ノーゲスト状態が20分ほど

続きました。

 

平日は、このまま終わってしまうことも

多いのですが、昨日は1時半ごろから

ポツリ、ポツリ、ポツリ、ポツリ・・

とお客さん。

 

閉店時間まで途切れることなく

お客さんにお越しいただき、

2時以降のお客さんのおかげで、

大入り営業になりました。

 

たくさんのお客さんにお越しいただき、

感謝、感謝です。

 

 

昨日の人気メニュー。

 

1番人気 2月限定

「合鴨と九条ネギの鴨南蛮うどん」

 

2番人気 「舞茸天うどん」

 

3番人気 数量限定

「きつねうどん」

 

昨日もなぜか「舞茸天うどん」が

よく出ました。

 

テレビで「舞茸パワー」について

取り上げられると、舞茸が品薄状態に

なることがあるのですが、最近も

テレビで放映されたんでしょうか?

 

 

ポスターが1枚増えました!

 

拡大すると

 

日本コナモン協会さんから、

ポスター掲示の依頼がありました。

 

この季節、からだにしみる

温かいおだしのおうどんを

「春うどん」として、

暖かい春を待ちながら楽しむ

 

関西発のうどん文化の再発見

プロジェクトのポスターだそうです。

 

2025年の大阪万博に向けて、

うどんの素晴らしさを伝える

プロジェクトを展開していきましょう!

・・・というねらいです。

 

 

「うどん」って、

 

小さな赤ちゃんからお年寄りまで、

男性も女性も、だれもが大好き、

 

温かいうどんもあれば

冷たいうどんもあり、

最近では創作系のうどんもあって、

季節を問わず、一年中楽しめる

 

しかも昔からある食べ物なのに

全く廃れない、

 

こんな食べ物がほかに

あるでしょうか?

 

 

心に美味しく、からだに優しい

「春うどん」。

 

たかだかちっぽけなうどん屋ですが、

うどん文化の普及と継承を

世界に発信するための

一助を担っていけたらと思います。

 

 

 

ちなみにうちのきつねうどん、

ポスターのお揚げさんより

デカイです!

 

昨日も大人気で完売となりました!

 

後半の方にお越しいただいた

テーブル席のお客さん。

 

「越前の方にも

 美味しいきつねうどんがあって、

 よく食べに行くんですけど、

 やっぱここのきつねうどんの方が

 最高です!!」

 

 

下の写真は、

昨日のブログに書いた

名古屋からのお客さんと撮った

写真です。

 

掲載の承諾が取れたので、

一日遅れで掲載します。

(昨日のブログにも添付しました)

 

 

さあ、今日も張りきって元気に営業します。

 

皆さんのお越しをお待ちしております。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
店 名 うどん馳走 山石土平
住 所 滋賀県長浜市公園町3-19
電 話 0749-53-4639
営業時間 11時30分〜14時30分
定休日 木曜日
タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/

サイト  http://r.goope.jp/dohei-udon/

地 図  https://goo.gl/maps/4gBz6HRCVuj

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

 

ライン@に友達登録して、

お得なクーポンをゲットしよう!

 

友だち追加

 

(↑こちらでは、友達登録はできますが

 ショップカードの来店ポイントが

 付きません。ご来店の際には、

 必ずメニュー立てに置いてある

 QRコードを読み取ってください。)

 

 

テレビ見逃した方は、こちらで↓