皆さ~ん、もう忘れちゃいましたか~!? | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

おはようございます。

 

うどん馳走 山石土平の店主です。

 

 

今朝は、すっきり晴れていますが

とても寒いです。

 

日中は日差しが届いて、

気温は10℃くらいまで上がり、

寒さは和らぐようです。

 

毎年成人式のあたりは、

雪が降ることが多いような気がしますが

今年は、今日明日と晴れマークが並び

気持ちの良い冬晴れとなりそうですね。

 

 

さて、昨日土曜日の営業は、

開店前の11時頃には

既に駐車場が満車になり、

開店と同時に一気にどどーっと

お客さん。

 

あっという間に店内満席となり、

怒涛の大忙し状態に突入しました。

 

その後も満席&外待ち状態が続き

大変忙しくさせていただきました。

 

1時半以降急ブレーキがかかって

しまいましたが、嬉しいスーパー大入り

営業になりました。

 

たくさんのお客さんにお越しいただき

感謝、感謝です。

 

 

 

昨日の人気メニュー。

 

1番人気 1月限定

「蕪と揚げ餅のそぼろあんかけうどん」

 

2番人気 当店イチオシ

「讃岐天ぶっかけ」

 

3番人気 1月限定

「大海老天入り鍋焼きうどん」

 

昨日は開店と同時にいきなりの満席に

なりましたが、なぜかオープンから

1時間近く「鍋焼きうどん」のオーダーが

全くありませんでした。

 

代わって人気だったのが

「蕪と揚げ餅のそぼろあんかけうどん」

営業時間中コンスタントに出て、

初の1番人気となりました。

 

 

 

昨年の5月ごろから、

仕入れ先の事情により販売を休止

していた「きつねうどん」ですが、

12月上旬に復活しました。

 

「伝説のきつねうどん復活!」

「数量限定」

などと煽ったら、きつねラッシュとなり、

連日完売の大人気メニューとなりました。

 

最初は1日5食限定の予定でしたが、

連日完売となる大人気だったので、

1日10食程度まで、仕入れ量を

増やしました。

 

お正月営業時は、

仕入れ先が休みを取られていたので

きつねうどんの提供ができず、

連日たくさんのオーダーをいただき、

残念な思いをさせてしまいました。

 

ところが・・

営業再開後のこの2日間、

あの大人気だった「きつねうどん」が

全く出なくなりました(@_@;)

 

なんで??

 

 

きつねの揚げは、消費期限が短いので

発注のタイミングと在庫管理が

とても難しいのです。

 

揚げは、前日に仕込みをして

一日寝かして、味を落ち着かせるのが

ベストです。

 

なので、今回の例でいうと、

定休日の木曜日に10枚の揚げが

届いて、その日に仕込みをしました。

(金曜日の分ですね)

 

そして、金曜日の朝には、さらに

10枚の揚げが届いたので、

仕込みをしました。

(土曜日の分ですね)

 

そして、日月が連休になるので、

さらに土曜日の朝に20枚の揚げが

届きました。

(日曜、月曜の分ですね)

 

合計40枚。

 

ところが、一昨日(金)と昨日(土)に

出たきつねうどんは、あわせて

なんと4杯だけ。

 

冷蔵庫は、分厚い揚げで

パンパンの状態です(笑)

 

皆さ~ん、もう忘れちゃいましたか~!?

 

この連休中、売り切れることはなさそうです。

 

お願いですから、食べてください(笑)

 

 

 

 

「ミニ書初め展」企画第1号のお客さんは、

昨日の開店と同時にお越しいただきました。

 

お約束どおり、「かけうどん」を

無料で食べていただきましたよ。

 

閉店後店内の壁に貼りました。

 

昨日は、この2枚だけでしたが、

この連休中にもう少し増えるかも

しれませんね。

 

 

 

さあ、今日も張りきって元気に営業します。
 

皆さんのお越しをお待ちしております。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
店 名 うどん馳走 山石土平
住 所 滋賀県長浜市公園町3-19
電 話 0749-53-4639
営業時間 11時30分〜14時30分
定休日 木曜日
サイト http://r.goope.jp/dohei-udon
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

 

ライン@に友達登録して、お得なクーポンをゲットしよう!

 

友だち追加

 

(↑こちらでは、友達登録はできますが、ショップカードの来店ポイントが付きません。ご来店の際には、必ずメニュー立てに置いてあるQRコードを読み取ってください。)

 

 

テレビ見逃した方は、こちらで↓