「あれ?この海老天、お店のですか?」 | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

おはようございます。

 

うどん馳走 山石土平の店主です。

 

 

今朝は曇り空で、かなり冷え込んでいます。

 

日中もうっすら陽が差す程度で、

昨日ほど気温は上がらず、

最高気温は6℃の予報です。

 

インフルエンザが流行り出したようで、

要注意ですね。

 

 

 

さて、昨日金曜日の営業は、

開店と同時に次から次へとお客さん。

 

いい感じのスタートを切ると、

ほどなく店内満席となり、

12時以降は怒涛の大忙し状態となりました。

 

昨日は平日にもかかわらず、

外でたくさんのお客さんに

お待ちいただく状況になり、

2時頃までとても忙しくさせていただきました。

 

連休明けの営業再開初日は、

スーパー大入りとなる

大変嬉しい営業になりました。

 

たくさんのお客さんにお越しいただき、

感謝、感謝です。

 

 

昨日の人気メニュー。

 

1番人気 

当店イチオシ「讃岐天ぶっかけ」

 

2番人気 

1月限定「大海老天入り鍋焼きうどん」

 

3番人気 

金曜限定「牛すじカレーうどん」

 

「大海老天入り鍋焼きうどん」と

「鍋焼きうどん」は

別メニューとしてカウントしているので、

両方を合わせると、

ダントツで1番人気でした。

 

カレーうどんも、そこそこ出ましたが、

10杯ほど(甘口2杯)残っていますので、

今日土曜日に提供できます。

 

 

さて、昨日から始まった「鍋焼きうどん」

慣れないオペレーションで

少々手間取りましたが、3つ以上

オーダーが重なることがなかったので

なんとか乗り切れました。

 

昨日は、パートさんたちも

一からの仕込みに加え、

新しいメニューの盛り付けの段取り

などもあり、朝からバタバタで、

朝うどんもを食べるまもなくオープン

という状況でした。

 

そんな忙しい朝の一コマ。

 

僕:

「今日から新しいメニューが始まるので

 このメニュー表の写真のように

 盛り付けてください。」

 (すごく大雑把な説明(^^;))

 

パートさん:

「あれ?この海老天、お店のですか?」

 

僕:「えっ!?バレた??」

 

 

実は、1月限定「鍋焼きうどん」は、

年末ぎりぎりになって思いついたので、

試作は、この連休中にしました。

 

ただ、

そのためだけにフライヤーに油を入れ

1つだけ海老天を揚げるというのも、

すごく手間がかかります。

 

かと言って、

メニュー表の写真も撮りたかったので、

海老天は、買い物に行ったついでに

近所のスーパーで買ってきました(笑)

 

お正月限定の「年明けうどん」と

比べてみると、海老天の違いがよくわかります。

 

 

写真も美味しそうに撮れたので、

バレないだろうと思っていたのですが、

一発でバレちゃいました(*^^*)

 

鍋焼きうどんの海老天は、

妻が一つ一つ丁寧に

海老フライのような海老天を

揚げています。

 

今日の話は、

ここだけにしといてくださいね(笑)

 

 

 

さあ、今日も張りきって元気に営業します。
 

皆さんのお越しをお待ちしております。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
店 名 うどん馳走 山石土平
住 所 滋賀県長浜市公園町3-19
電 話 0749-53-4639
営業時間 11時30分〜14時30分
定休日 木曜日
サイト http://r.goope.jp/dohei-udon
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

 

ライン@に友達登録して、お得なクーポンをゲットしよう!

 

友だち追加

 

(↑こちらでは、友達登録はできますが、ショップカードの来店ポイントが付きません。ご来店の際には、必ずメニュー立てに置いてあるQRコードを読み取ってください。)

 

 

テレビ見逃した方は、こちらで↓