明日は、早朝から戦闘モードで頑張ります! | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

おはようございます。

 

うどん馳走 山石土平の店主です。

 

 

 

昨日ほぼ一日降り続いた雪は、今朝は止んでいるようです。

 

当店付近に積雪はなく、屋根にうっすらといった感じです。

 

今日も気温は上がらず寒くなりそうですが、天気はゆっくり回復傾向にあるようです。

 

 

 

さて、昨日土曜日の営業は、開店と同時にお客さん。

 

昨日から年末休みに入った方も多いので、気合を入れて開店準備をしたのですが、意外にもゆったりとしたスタートでした。

 

昨日は、冷たい雪が降る中での営業になり、それが影響したのでしょうか、その後も満席にはならず、前半は比較的落ち着いた営業が続きました。

 

後半に入ると、ようやく次から次へとお客さんにお越しいただき、店内満席&外待ち状態になり、忙しくさせていただきました。

 

雪が降り続く中での営業になりましたが、後半の盛り返しで、なんとか大入りラインはクリアしました。

 

たくさんのお客さんにお越しいただき、感謝、感謝です。

 

 

 

昨日の人気メニュー。

 

1番人気は、2つのメニューが同数で並びました。

 

1番人気 12月限定 「黒毛和牛と九条ネギの炙り肉うどん」

 

1番人気 数量限定 「きつねうどん」

 

3番人気 「野菜天うどん」

 

前日は、カレーラッシュとなり、きつねうどんが余り出ず、昨日に持ち越しとなった分がありましたが、昨日の分と合わせて完売となりました。

 

 

 

さて、早いもので、今年もあと2日、今日が最終営業日となりました。

 

大晦日の「年越しうどん」の販売も大盛況となり、昨日で180人分が完売しました。

 

製麺機で一回で作れる最大量が、12キロ約60人分です。

 

それを3回繰り返して、180人分です。

 

テレビ放送の翌日も180人分を仕込みましたが、完売はしませんでした。

 

なので、販売量としては、過去最高の量になります。

 

かけ出汁も100杯分ほどのご注文をいただき、1人前400mlとして、40リットルの出汁を引かなくてはなりません。

 

明日は、早朝から出汁を引き、うどんを打って、かけ出汁はペットボトルに、うどんはパックに詰め、ご注文ごとに袋に入れて・・といった作業をしなければなりません。

昨年の経験がありますが、量が倍近くに増えています。

 

果たして、できるんでしょうか?

 

昨年の様子です↓

 

少々心配ですが、3人のパートさんも来てくれるので、明日は早朝から戦闘モードで頑張りたいと思います。

 

そこで、お願いです。

 

11時受け取り希望のお客さんがとても多く、同時にご来店いただきますと、少々お待たせすることになるかもしれません。

 

少し時間をずらしてお越しいただけますと、スムーズにお渡しできるかと思います。

 

他の時間帯の方も、少し時間をずらしていただけますと有難いです。

 

以上、よろしくお願い致しますm(__)m

 

 

それにしても、年越しと言えば「年越しそば」なのに、「年越しうどん」のご注文をたくさんいただきました。

 

そばは年越しなのに対し、うどんは本当は何か知ってます?

 

実は、うどんは「年明けうどん」なんです。

 

年明けうどんとは、純白で清楚なうどんを年の初めに食べることで、その年の人々の幸せを願うものだそうです。

 

白いうどんに紅い具材を添えることで、お正月に相応しい紅白のめでたいうどんになります。

 

来年は、3日から6日までお正月営業をするので、当店でも「年明けうどん」をやってみようかな?

 

なんてことを、今頃になって考えています(^^;)

 

 

 

さあ、今日も張りきって元気に営業します。

 

皆さんのお越しをお待ちしております。

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
店 名 うどん馳走 山石土平
住 所 滋賀県長浜市公園町3-19
電 話 0749-53-4639
営業時間 11時30分〜14時30分
定休日 木曜日
サイト http://r.goope.jp/dohei-udon
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

「年越しうどん」のお申し込みは、電話で受け付けします。

 

電 話:0749-53-4639

 

 

ライン@、フェイスブックで、友達登録されている方は、メッセージ(トーク)やメッセンジャーでも受け付けいたします。

 

当方からの返信をもって受付完了といたします。(返信がない場合は、受付未完です)

お名前、連絡先TEL、品名、数量、引き取り希望時間を必ず明記の上、お申込みください。(引き取り時間は11:00~14:00です。)

 

売り切れ必至の「年越しうどん」、お申し込みは今すぐ、お急ぎください!

 

 

 

 

ライン@に友達登録して、お得なクーポンをゲットしよう!

 

友だち追加

 

(↑こちらでは、友達登録はできますが、ショップカードの来店ポイントが付きません。ご来店の際には、必ずメニュー立てに置いてあるQRコードを読み取ってください。)

 

 

テレビ見逃した方は、こちらで↓