1500円もするうどんが売れるのか? | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

おはようございます。

 

うどん馳走 山石土平の店主です。

 

 

 

今朝は雲が多いものの薄日も射しています。

 

昨日は雨でしたが、気温が20℃を超え季節はじれの暑さになりました。

 

今日は、天気が回復して気温は下がるようですが、過ごしやすい体感となるようです。

 

今週末は一気に気温が急降下して、真冬並みの寒さになるようです。

 

体調管理に要注意ですね。

 

 

さて、昨日火曜日の営業は、前日に続いてゆったりとしたスタートでした。

 

12時を回るとようやくエンジンがかかり始め、次々にお客さんにお越しいただき、忙しくさせていただきました。

 

それでも、5人の団体さんが小上がり席が空くのを待たれていただけで、満席にはなりませんでした。

 

後半に入るとペースダウンし、1時半以降はパタリとお客さんが途絶えてしまいましたが、なんとか大入りラインはクリアしました。

 

たくさんのお客さんにお越しいただき、感謝、感謝です。

 

 

昨日の人気メニュー。

 

1番人気 当店イチオシ「讃岐天ぶっかけ」

 

2番人気 12月限定「牡蠣天釜揚げうどん」

 

3番人気 12月限定「黒毛和牛と九条ネギの炙り肉うどん」

 

トップ3は前日と同じ顔ぶれで、「讃岐天ぶっかけ」が4連勝、12月限定うどんも健闘しました。

 

 

 

12月の限定うどんは、「黒毛和牛と九条ネギの炙り肉うどん」で、1480円です。

 

ちなみに、昨年12月の限定うどんは「牛すきうどん(温玉乗せ)」980円でした。

 

レシピはほぼ同じなのですが、ネギを九条ネギに、牛肉を黒毛和牛ににグレードアップさせて、メニュー名も変えました。

 

販売価格を一気に500円も上げて、これまでに当店で出してきたうどんの中で、一番高いうどんになりました。

 

1500円もするうどんが売れるのか?という懸念もありましたが、今のところ、昨年並みに、いや昨年以上に売れています。

 

お客さんは、決して安いものを求めているのではなくて、高くても価値のあるものを求めているんだなというのを実感しています。

 

うどんと言えば、「早い、安い、うまい」というイメージがありますが、当店のような小さな店では、安売りすると、大手チェーン店に勝ち目がありません。

 

ランチというくくりで言えば、ファミレスやコンビニまでもが競争相手になってしまいます。

 

今回食材をグレードアップさせてことにより、売上げが上がるとともに、お客さんにとっても原価(価格に対する原材料費の比率)が上がっているので、お客さんの満足度も上がっていると思います。

 

なので、当店では、「ちょっと遅いけど・・、ちょっと高いけど・・、超うまい!」を目指していきたいと思います。

 

 

 

 

さあ、今日も張りきって元気に営業します。

 

皆さんのお越しをお待ちしております。

 

 

 

ライン@に友達登録して、お得なクーポンをゲットしよう!

 

友だち追加

 

 

テレビ見逃した方は、こちらで↓