今日11月25日は、「うどん馳走 山石土平」の誕生日です(^^) | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

おはようございます。

 

うどん馳走 山石土平の店主です。

 

 

 

今朝も晴れていますが、グッと冷え込んでいます。

 

日中は晴れて、気温も15℃くらいまで上がりそうです。

 

三連休最終日もいいお天気になりそうですね。

 

 

 

さて、昨日土曜日の営業は、開店と同時に次から次へとお客さん。

 

ほどなく店内満席&外待ち状態となり、昨日も大変大変忙しくさせていただきました。

 

昨日は大人数でのご来店が多く、お子さんの姿も目立ち、とても賑やかな営業になりました。

 

2時過ぎに外待ちのお客さんが途切れかけたのですが、その後、どどっとお客さんにお越しいただき、最後のお客さんをご案内できたのは、閉店時間をかなり過ぎていました。

 

昨日も開店から閉店まで満席状態が続き、最後の伸びもあって、前日の来客数を2人上回り、今月初の大台突破となりました!

 

昨日も「3周年感謝祭」のライン@のクーポンを6割以上のお客さんにご利用いただきました。

 

たくさんのお客さんにお越しいただき、感謝、感謝です。

 

 

 

昨日の人気メニュー。

 

昨日は、10月に実施した人気投票第1位「鶏ネギゆず塩」と第2位「親子めんたいけいらん」がデットヒートを展開しました。

 

1番人気 期間限定「親子めんたいけいらんうどん」

 

2番人気 11月限定「鶏ささみ天と九条ネギのゆず塩うどん」

 

3番人気 当店イチオシ「讃岐天ぶっかけ」

 

 

 

今日11月25日は、「うどん馳走 山石土平」の誕生日です(^^)

 

2015年11月5日にプレオープンし、11月25日にグランドオープンしました。

 

ちゃんと看板と暖簾を掲げて、今と同じメニューで営業を始めたのが、グランドオープンの時からなので、11月25日を誕生日にしています。

 

無事3周年を迎えることができましたのは、ひとえに皆様のおかげと深く感謝しております。

 

開業時に当面の目標として掲げたのが「何があっても、どんなに苦しい状況になっても、3年間は続けること」でした。

 

1年目、2年目は、そこそこお客さんにもお越しいただき、少しづつお客さんも増えてはいましたが、さほど利益は上がらず、貯金を切り崩しての生活が続きました。

 

このままいけば、貯金もあと何年も持たない状況になり、生命保険や自動車保険、個人年金、電気料金、携帯電話プランなど、あらゆるもの見直しました。

 

そんなタイミングで舞い込んできたのが、「人生の楽園」への出演オファーでした。

 

今年6月の「人生の楽園」への出演をきっかけに、経営状況は激変しました。

 

まさか自分の店が、こんな状況になるとは、夢にも思いませんでした。

 

開業時、10年後の姿として目標にしていたのが、「修業先のようなうどん屋」にすることでした。

 

修業先は、日曜月曜定休日、火曜日から土曜日のお昼のみの営業です。

 

客単価の低いうどん屋で、週5日間、お昼のみの営業で生計を立てていくのは、よほどの繁盛店にならない限り、難しいことです。

 

これからさらに歳を取っていくことを考えると、長く続けていくためには、繁盛店にして、週休2日お昼のみの営業が理想的と考えていました。

 

それが今、まだまだ修業先には追い付けてはいませんが、10年間の目標としていたものが、3年目でかなり近づくところまで成長することができました。

 

さて、これからの目標をどうするのか?

 

あくまで目標としていた修業先のような週休2日のお昼のみの営業を目指すのか・・

 

それとも、これを機に、リスクを冒してでも、さらなる高みを目指すのか・・・

 

そんな転換期に差し掛かっているような気もします。

 

うまくまとめられませんが、時間切れです。

 

今日からの4年目も、頑張っていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。

 

 

 

さあ、今日も張りきって元気に営業します。

 

皆さんのお越しをお待ちしております。

 

 

パート、アルバイト急募します!

 

お気軽に、店主岩坪まで連絡ください。(0749-53-4639)

 

お待ちしてまーす(^o^)/

 

ライン@に友達登録して、お得なクーポンをゲットしよう!

 

友だち追加

 

 

テレビ見逃した方は、こちらで↓