プレオープンしてから、昨日でちょうど3年が経ちました。 | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

おはようございます。

 

うどん馳走 山石土平の店主です。

 

 

今朝は強く雨が降っています。

 

ただ、この後天気は回復し、午後からは晴れ間も見られるようです。

 

最高気温も20℃を超え、過ごしやすい日和となりそうです。

 

 

 

 

さて、昨日月曜日の営業は、開店前から駐車場が満車となり、少し早めにオープンすると、一気にどどどーっとお客さん。

 

あっという間に店内満席となり、平日にもかかわらず外ではたくさんのお客さんにお待ちいただき、怒涛の大忙し状態に突入しました。

 

その後も次から次へとお客さんにお越しいただき、前半は、昨日日曜日並みの猛烈な忙しさでした。

 

後半に入ると、徐々に落ち着いてきましたが、途切れることなくお客さんにお越しいただき、嬉しいスーパースーパー大入り営業になりました。

 

たくさんのお客さんにお越しいただき、感謝、感謝です。

 

 

 

昨日の人気メニュー。

 

1番人気 11月限定「鶏ささみ天と九条ネギのゆず塩うどん」

2番人気 当店イチオシ「讃岐天ぶっかけ」

3番人気 「野菜天うどん」

 

昨日も、「鶏ネギゆず塩うどん」と「讃岐天ぶっかけ」のデットヒートになり、両者の差はわずか1杯差でした。

 

この2つメニューで全体の56%を占めました。

 

昨日は気温が20℃を超え、温かいうどん率52%と、冷たいうどんとの割合は、約半々でした。

 

 

 

当店は、2015年11月5日にプレオープンしました。

 

プレオープンしてから、昨日でちょうど3年が経ちました。

 

3年前、包丁すらまともに握ったことがなかった僕が、たった1か月間だけ修業に行っただけで、うどん屋をオープンしました。

 

看板はまだ「ふたば」のまま、暖簾もかかげず、広告宣伝は一切せず、店頭に張り紙をして、ひっそりとオープンしました。

 

10月に知人にお客さんになってもらってトレーニング営業をしましたが、ちゃんとお代をいただいての営業は、この日が初めてでした。

 

まだまだ準備途上で、メニューも絞っての営業で、まだ当店イチオシの「讃岐天ぶっかけ」はありませんでした。(プレオープン時のメニュー表です。)

 

プレオープン初日こそ、そこそこのお客さんにお越しいただけましたが、2日目には早くも大撃沈しました。

 

プレオープン2日目 大撃沈した日のブログ

 

この日のお客さんの数が、今もワースト記録となっています。

 

その後少しづつお客さんは増えましたが、それほど大きな伸びはなく、経営的には、しんどい状況が2年あまり続きました。

 

3年目に入った今年6月、「人生の楽園」へのテレビ出演が、大きな転機となり、お客さんが激増しました。

 

テレビ出演から4か月以上経ちましたが、ありがたいことに未だに大入り営業が続いています。

 

昨日はスーパースーパー大入りとなり、3年前のプレオープンの時の3倍以上のお客さんにお越しいただけました。

 

 

飲食店の廃業率は2年以内で50%、5年以内で70%、10年以内となると90%という統計データがあります。

 

非常に厳しい世界ですが、テレビ出演のチャンスをしっかりものにして、これからも商売を楽しみつつ、精進して参りたいと思います。

 

 

 

さあ、今日も張りきって元気に営業します。

 

皆さんのお越しをお待ちしております。

 

 

ライン@に友達登録して、お得なクーポンをゲットしよう!

 

友だち追加

 

 

テレビ見逃した方は、こちらで↓