知る人ぞ知る隠れ家的な小さなお店 | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

おはようございます。

 

うどん馳走 山石土平の店主です。

 

 

今日も昨日に続いての雨ですね~。

 

最高気温も23℃で、肌寒い一日となりそうです。

 

今日は金曜日なので「カレーうどんの日」です。

 

たっぷり仕込もうと思います!

 

 

さて、一昨日水曜日の営業は、開店と同時に次から次へとお客さん。

 

ほどなく満席になると、12時ごろからは外待ちの列も長くなり、土日並みの忙しさとなりました。

 

後半に入ってもほぼ満席の大忙し状態が続きましたが、1時半ごろから急ブレーキがかかり、最後は平日らしい終わり方でした。

 

たくさんのお客さんにお越しいただき、感謝、感謝です。

 

 

 

 

一昨日の人気メニュー。

 

1番人気 当店イチオシ「讃岐天ぶっかけ」

 

2番人気 9月限定「辛子めんたいサラダうどん」

 

3番人気 「海老天ぶっかけ」

一昨日は、限定うどんの明暗が分かれました。

 

9月限定「辛子めんたいサラダうどん」が大健闘、一方、期間限定「炙り栗豚のキムラ君」は、なんと1杯だけでした。

 

毎日いろいろですね。

 

 

さて、昨日定休日の話です。

 

先日のブログに書いた↓の作品をいただいた方にお礼に行くと、

 

↓の作品をいただいた方のお店に行きましょうという話になり、行って参りました。

 

市内某所にある、小さな居酒屋さんです。

 

店内には、お二人の作品が、所狭しと並んでいました。

 

 

お話の中で分かったことがあるのですが、作品は、このように紙のようなものを丸めたものが張り付けてあるのですが↓

 

これ、新聞紙のカラーのところを、一つ一つ手で丸めてあるそうです。

 

それを色ごとに仕分けをして、一つ一つ張り付けるというなんとも根気のいる作業を続けて出来上がっているのです。

 

いやあ、ビックリしました。

 

そして、美味しいお酒とお料理とともに、賑やかに楽しいひと時を過ごしました。

 

店主さん一人で切り盛りされている、知る人ぞ知る隠れ家的な小さなお店です。

 

なので、場所も店名も明かせません(笑)

 

記念写真↓

 

楽しいひと時をありがとうございました!

 

しっかりとエネルギーチャージできたので・・

 

さあ、今日も張りきって元気に営業します。

 

皆さんのお越しをお待ちしております。

 

ライン@に友達登録して、お得なクーポンをゲットしよう!

 

こちらから↓

 

友だち追加

 

 

テレビ見逃した方は、こちらで↓

人生の楽園 ユーチューブ ~幸せの味 夫婦うどん~