『将来、もしうどん屋になれたら、このうどんをメニュー化したい』 | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

おはようございます。

 

うどん馳走 山石土平の店主です。

 

 

今朝は、かなり肌寒いです。

 

今日もすっきり晴れて、気温は28℃くらいまで上がりそうですが、からっとした爽やかな陽気となりそうです。

 

 

 

さて、昨日火曜日の営業は、開店と同時に次から次へとお客さん。

 

ほどなく満席になると、土日並みの怒涛の大忙し状態が続きました。

 

後半に入ると外待ち状態も解消し、ややペースダウンしましたが、次から次へと途絶えることなくお客さん。

 

平日にもかかわらず、2時頃まで大変忙しくさせていただきました。

 

先週連続大入り記録が途絶えてしまいましたが、この3連休と昨日は、スーパースーパー大入り営業となりました。

 

たくさんのお客さんにお越しいただき、感謝、感謝です。

 

 

 

昨日の人気メニュー。

 

1番人気 当店イチオシ「讃岐天ぶっかけ」

 

2番人気 「野菜天ぶっかけ」

 

3番人気 「海老天ぶっかけ」

 

昨日もぶっかけうどんDAYでしたが、4番目は期間限定「炙り栗豚のキムラ君」、5番目は9月限定「辛子めんたいサラダうどん」と限定うどんも健闘しました。

 

 

 

実は、9月限定「辛子めんたいサラダうどん」は、すごく思い入れのあるうどんなのです。

 

僕は、退職する2年前、2012年の10月に、東京で開かれた大和製作所(製麺機のメーカー)が主催する6日間のうどん学校を受講しました。

 

「人生の楽園」でも紹介されていましたね。

 

このうどん学校の最終日に、各受講生がオリジナルのうどんを作るというミッションを与えられました。

 

この時に作ったうどんが、こんなうどんでした↓

 

「上にごちゃごちゃ乗せすぎ」とダメ出しを受けて手直ししたもの↓

 

このうどんを作ったとき、『将来、もしうどん屋になれたら、このうどんをメニュー化したい』と思っていました。

 

そして昨年の9月、その思いが現実となり、「辛子めんたいサラダうどん」が誕生したのです。

 

そして今年は、人生の楽園収録中に見つけた器に変え、装いを新たに再登場しました。

 

だんだんよくなる「辛子めんたいサラダうどん」です。(*^^*)

 

今月は、リフレッシュ休暇を取らせてもらうので、営業日は残り8日となりました。

 

前半はあまりオーダー数が伸びなかったので、最後はたくさんのお客さんに食べていただきたいです。

 

9月限定「辛子めんたいサラダうどん」、いかがですか?

 

 

さあ、今日も張りきって元気に営業します。

 

皆さんのお越しをお待ちしております。

 

 

 

ライン@に友達登録して、お得なクーポンをゲットしよう!

 

こちらから↓

友だち追加

 

 

テレビ見逃した方は、こちらで↓

人生の楽園 ユーチューブ ~幸せの味 夫婦うどん~