瀬田駅前「手打うどん 虹や」オープンしました。 | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

昨日の午後から降り始めた雨は、今朝には上がり、一転いい天気になりました。

 

関東の方では、25℃を超える夏日だったそうですが、長浜では気温は20℃に満たず、すこし肌寒くも感じました。

 

 

今日は、開店と同時にお客さん。

 

その後も次々にお客さんにお越しいただき、好スタートを切りました。

 

駐車場は満車、店内満席となり、大忙し状態が続きました。

 

1時半以降はやや穏やかになりましたが、今日は大変嬉しい営業になりました。

 

今日もたくさんのお客さんにお越しいただき、感謝、感謝です。

 

 

 

今日の人気メニュー、トップ3↓

 

1番人気 「野菜天うどん」

 

2番人気 当店イチオシ「讃岐天ぶっかけ」

 

3番人気 「海老天ぶっかけ」と「野菜天ぶっかけ」

 

うどんの種類別では、かけが29%、ぶっかけが40%、ざるが17%、カルボナーラが5%、カレーが9%で、レギュラーメニューが86%を占めました。

 

あれれ?

 

今日はどうしちゃったんでしょう。

 

限定うどんの元気がありませんでした。

 

 

 

さて、昨日のことですが、瀬田駅前に「手打うどん 虹や」がオープンしました。

 

ここの店主さんご家族が、オープン前の3月20日、当店にお越しいただきました。

 

その時の様子を店主さんのブログに書いていただいてました。

http://blog.goo.ne.jp/nextreme/e/e35eaa0f4fdbe6b09d30c1f551861003

 

店主さんは大阪の超有名なうどん屋「うどん棒」に勤務されていた方で、機械を一切使わない純手打のうどん屋をオープンされました。

 

オープン初日はどうだったのでしょうか?

 

 

当店「うどん馳走 山石土平」は、2015年11月5日にプレオープンし、11月25日にグランドオープンしました。

 

僕は、2015年の3月末に長浜市役所を退職し、5月に1ヶ月間だけ神奈川県相模原市のうどん屋で修業をして、11月にオープンしました。

 

僕は、それまで飲食業の経験は全くなし、お願いしたパートさんも半数の方は、飲食業未経験でした。

 

そんな状態でオープンしたので、オープンしてたくさんのお客さんにお越しいただいても、きちんと対応ができるかどうか、それはそれは不安でいっぱいのオープンでした。

 

なので、あえて広告や宣伝はせず、このブログとフェイスブックだけで告知して、ひっそりとオープンしました。

 

その日のブログです→http://ameblo.jp/dohei-udon/entry-12092242185.html

 

この日から、約1年半が経とうとしています。

 

うどん屋をオープンした時期は、僕の方が先輩になりますが、うどん職人としての経歴は、僕のほうが後輩になると思います。

 

なので、僕が偉そうなことを言う立場にはありませんが、これまでうどん屋をやってみて感じることは、想像以上に体力的に厳しい仕事だということです。

 

ましてや機械を一切使わない純手打のうどん屋となると、大変な仕事だと思います。

 

健康第一で、体にだけは気を使って頑張ってほしいと思います。

 

僕も、負けないように滋賀のうどん屋を盛り上げて行けるよう頑張っていきたいと思います。

 

 

明日も張り切って元気に営業します。

 

皆さんのお越しをお待ちしております。

 

********************

 

LINEをされている方へ。

 

当店のLINE@に友達登録(友達追加)してください。

 

当店のポイントカードが簡単に作れます。

 

パソコンでこのブログをご覧になっている方は、下記のQRコードをスマホで読み取ってください。

http://qr-official.line.me/L/j06RPge30i.png

スマホでご覧になっている方は、下記の「友達追加」をタップしてください。
友だち追加

 

 登録時に2ポイントゲットできます。

 

あとは、ご来店の度にメニュー立てに置いてあるQRコードを読み取ってください。

 

ご来店ごとに1ポイントゲットできます。

 

5ポイント貯まれば、ささやかな特典チケットをゲットできます。

 

 是非、お試しください!