オープンしました~! | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

「うどん馳走 山石土平」、本日、プレオープンいたしました。


今日は、朝からいい天気となりました。


外構工事&駐車場工事も完了し、受け入れ態勢は万全です。(看板はまだですが・・・(^^;)大汗)


今日の朝、撮りました。







今日は、4人のパートさんに入っていただいて、オープン初日を迎えました。


11時20分頃から、駐車場や表の方が何やら騒々しくなってきました。


そして、いよいよオープンの時間、11時30分、扉を開けると10人ほどのお客さんに並んでいただいてました。


「いらっしゃいませ~」、うどん馳走山石土平、とうとうオープンしてしまいました~!


一気に客席が埋まり、注文が続々と入ります。


当店は、6人掛けが2つあるので、なかなか満席にはならないんですが、ほぼ8割方席が埋まる状態が、13時ごろまで続きました。


それでも、入れ替わりで入ってきていただいたので、駐車場も不足することなく、それほどお待たせすることもなく、いい具合に営業することができました。


今日は、パートさんも含め、トレーニングの時より、声も出ていたと思いますし、だいぶん手慣れてきて、少し余裕も出てきたように感じました。


オープン最初のお客さんで、カウンターに座っていただいた方に、了解の上で、写真を撮らせていただきました。



13時を過ぎて、少し落ち着きました。


そのころ、孫も来てくれました(まだ、食べれませんが・・) 。お昼に来てくれたそうですが、いっぱいだったので出直して来てくれたそうです。



そして、サプライズのお客さん。


かつお節やいりこ、昆布の仕入れ先「徳島屋」の片山社長が自ら、大阪からわざわざ御来店いただきました。


いやあ、びっくりしました。片山社長には、3年前に行ったうどん学校でもお世話になっています。


修業先の相模原の笑門や東京千石の元喜の大将のこともよくご存じで、いろいろ話をさせていただくことができました。


かしわ天うどんを食べていただいたのですが、「いい出汁を引いていただいてます。うどんもしこしこしていて、これなら間違いないです」とお墨付きをいただき、ほっとしました。


片山社長、遠いところありがとうございました。



サイレントオープンと言いながら、今日は、朝から続々と花束やお祝いの品々が届けられ、ご来店いただいた方々からもお祝いを頂きました。






そして、こんな素敵なものまでいただきました。

店名の刻印が入った包丁です。使いこなせるように頑張って包丁の練習します。(^^;)



皆さん、ありがとうございました。多くの方々に感謝、感謝です。


サイレントオープンなので、どれほどの方にきていただけるのか正直不安もありましたが、大きな混乱もなく、多くのお客さんに来ていただけて、ほっとしました。


明日も、美味しいうどんをたくさん作って、皆さんのお越しを心よりお待ちしております。