今日も、開店と同時に次々とお客さんに入ってきていただき、「新聞見てきました~」と多くの方からお声をかけていただきました。
それでも一度ににどどーっと来られたわけではなかったので、オペーレーション的にはとてもいい感じで営業できました。
12時を回って小康状態になりかけましたが、その後持ち直し、1時を回ってからも客足が途絶えることがなく、閉店時間まで多くのお客さんにご来店いただきました。
今日は40人のお客さんで、平日では、12月3日以来の久々の40人越えでした。
12月3日のブログhttp://ameblo.jp/dohei-udon/entry-12102346428.html
昨日は35人、今日が40人、今年に入って30人に届かない日も多く苦戦していたので、やはり新聞掲載の効果は絶大でした!
30人と35人、40人では、たった5人づつしか変わらないんですが、忙しさ、充実感が全然違います。
売上げも10人違うだけで、印象が大きく変わります。
新聞掲載の効果はそのうち収まるでしょう。
その後、この10人が維持できるかどうか、新聞を見て来ていただいたお客さんにもう一度来店いただけるかどうかがカギになると思っています。
さて、今日は気温がさらに下がり、寒い日になりました。
こんな日は、やはり温かいうどんです。
今日は9割以上が、温かいうどんでした。
でも、一番人気はいつもの「蕪と揚げ餅のそぼろあんかけうどん」ではなく、「讃岐天うどん」でした。
それほど差がなく、「海老天うどん」が続きました。
そうそう、海老天うどんといえば、今週から、海老天が大きくなって登場しています。
これまでは、僕がイメージしていた海老より、小さいものを使用していました。
大きな海老をまとまった数量で、定期的に調達できる仕入れ先が見つからなかったためです。
メニューも「大海老天うどん」にしたかったんですが、大きい海老が調達できなかったので、オープン直前に「海老天うどん」に変えた経緯があります。
オープン後も探していたところ、今の海老より大きい海老の仕入れ先を見つけました。
海老は仕入れ価格が高いので、「海老天うどん」は当店で一番高いメニューになっています。
実は仕入れ価格がさらに高くなるのですが、オープンして2か月で値上げするのもどうかと思いまして、価格は据え置くことにしました。
どのくらい大きくなったかというと、このくらい↓
以前の写真がないので、なんとも分かりづらいのですが、大きさも太さもひとまわりBIGになっています。
大きくなった海老天うどんを是非ご賞味ください!
もう少しの間、新聞掲載効果が続くことを期待して、明日も頑張ってまいります!