定休日について | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

プレオープン期間中(11/5~11/21)は、日曜と月曜を定休日とさせていただいております。


昨日と今日の2日間、お休みをいただきました。


新しいメニューを試作したり、店のホームページを作成したり、市場へ行って手続きや仕入れをしたり、釣銭の両替や仕込みなどバタバタとした2日間を過ごしました。


それでも2日間あると少しゆっくりできました。


プレオープン期間終了後、少しお休みをいただいて、11月25日(水)をグランドオープンの日にしたいと考えています。


グランドオープン以降は、定休日を日曜日の週1日にする予定です。


自分の店なので、いつ休みするのか自由に決めることができます。


日曜を休みにするのは、甘い考えかもしれませんが、僕の希望です。


お客さんのことを考えれば、当然土曜、日曜は開けるべきでしょうし、利益のことを考えても、観光客の人通りも多い日曜を休みにするのはどうなのかと考えたりもします。




日曜日を休みにしたい理由は、以前のブログにも書いたことがありますが↓

http://ameblo.jp/dohei-udon/entry-12010466971.html


僕は、陸上競技の長距離ランナーでした。また、小学生陸上の指導や各種陸上大会の運営、協会の事務局などもしているので、昨年までは週休2日でしたが、休みのほとんどを陸上関係に費やしていました。


今年からは、あまり参加できていないのでいろいろ迷惑もかけていますし、できることなら、今後も許される範囲で関わり続けたいと思っています。


今は、全く走っていませんが、少し落ち着いてきたらランニングも再開し、大会にも出てみたいと思っています。


それを叶えようとすると、日曜日を休みにしないとなかなかできないのです。




もう一つは、パートさんの都合もあります。当店にはパートさん用の駐車場もありませんし、交通費も出せないので、パートさんは徒歩や自転車で来れる近所の主婦の方ばかりです。


幼稚園から小学生のお子さんがいらっしゃる方がほとんどで、お子さんが幼稚園や学校に行っている間に働きに来てもらっています。


こうした方々の働き場所を提供することも、店の大事な役割だと考えていますが、土曜も日曜も出勤となると、パートさんもなかなか集まらないのが現状です。


日曜を休みにすることで、お子さんをお持ちの主婦の方が働きやすい環境を作ることができます。



こうした理由で、日曜を休みにしたいのですが、これも一定の利益があっての話です。


一定の利益が上がらなければ、平日を定休日にすることも考えなければいけませんが、とりあえずは、日曜を定休日としてスタートしたいと思っていますので、ご理解のほどよろしくお願いします。



今日は定休日でしたが、明日の麺の仕込みをしました。


また明日から5日間、一生懸命頑張りたいと思います。


麺の仕込みバッチシしましたので、皆さんのお越しを心よりお待ちしております。