ブログ主のともよしです!
詳しい自己紹介はこちら。
知的障害ありの自閉スペクトラム症男児のチュンさん(今8歳)の生活記録と
発達障害特性や不安定愛着でコミュニケーション不全の夫との
生活から気付いたことを主に書いてます。
まずはポチッと!
一番下にもありますので、
読み終わったら
最後にご協力のクリックを
どうぞお願いします🙇🏻♀️
今日は月1のカウンセリングの日でした。
休み中の息子がいる時はカウンセリングは行わないので
2ヶ月ぶりのカウンセリング。
愚痴りたい夫の愚行も、なんかあった気がするけど、
いざ話出そうとしたら、あまり思い出せず笑
「(休み中も)淡々と過ごしました」で終了www
気になっていることといえば、
息子が嫌そうな顔してるのに
夫は、自分がちょっかい出したいからちょっかい出して、
気が済んだら、さっさといなくなってしまい、
自己中全開なことを、全く悪いともなんとも思っていない
ということなのよね。
(そもそも自分が自己中だってことに気付いていない。
むしろ、時間のある時に、子供を構ってやってる「いいパパ」だ
って自分のことを思ってるんじゃないかなーと思う・・・)
この夏休み中も
「抱っこは?」とか、構おうと思って息子に色々聞く夫に対して
息子は全部「しない」って即答していて
それを夫は
「お前は『しない』ばっかりだなぁ!」って
呆れ笑いしてたんだけど、、、、
いやいやいやいや、笑ってる場合ちゃうからね?
お前、そんだけ嫌がられてるって分かってるか?
自覚せぇよ![]()
![]()
と私は失望して、その様子を眺めてた。
それを夫本人に伝えたら、
たぶん、自分が嫌われていないことを示そうとして
ますますチュンさんにちょっかい出して、
「パパすき」と何回も言わせようとかしそうで
(実際に”パパ好き”と言わせることをこれまでもやってたことあるし)
チュンさんが今よりもっと嫌な目に遭いそうだから、言わないけどさ。
自分からの視点しかなくて、
子供がどう感じてるかを考えるっていうのが
できないんだよねぇ・・・
そういう私から見える普段の夫と息子の様子を話したら、心理士も、
「ご主人は、あんまりお子さんがどう感じてるかって考えないんだね・・・」
って言ってたし。
やっぱりそう見えるよねぇ・・・
本人がどういうつもりなのか、全然言語化できない人だから
正確なことは分からないけどさ。
誰しもが、その様子を見たら
”子供の気持ちにあまり興味がないんだね。”
って思う反応なんだなぁ・・・
まったくさぁ・・・息子が
全然嬉しそうな顔してないし、
なんなら、嫌そうな顔さえしてるのに
それに気づかない親って、親なんですかね・・・![]()
それに、心理士に
『このままだと「お父さんと一緒にいたくない」って
息子さんが言い出す日も、遠くなさそうだね・・・。
息子さんがそう言い出した時が
離れるタイミングなのかもね。』
とも言われた😅
婚姻関係まで解消するかは分からないけど、
いずれ一緒に暮らすことは絶対に解消しようと思っていて
でも、子供にプレッシャーやショックを与えないこと
重視だなぁと思ってはきたけど、、、
そうだな。
チュンさんがもう少し成長して
自分の意思表示がもう少しできるようになって
「パパいなくていい」って
言えるくらいになった時には、
『よし!分かった!パパなしの生活にしよう!』
って動けるように準備していかないとな笑
![]()
![]()
![]()
ともよしの小部屋をLINE登録してくださると、、、
私が学んで、”なるほど”と思った支出を減らすためにできることをまとめた「お金の不安を解消するためにできること」をもれなく差し上げてます!
末尾に「あなたは、お金が貯まる人?逃げていく人?」テストもありますので、
是非やってみてね![]()
ともよしの小部屋から受け取れます![]()
ともよしの小部屋では、他にも
「カサンドラ状態から抜け出す方法」や
「カサンドラのためのメンタルトレーニング入門」も読めますよ~
『ペアレンツの話
聞いちゃいます!』
特性があるお子さん(未就学、学生、成人)を養育されてる方(男女問わず)
愚痴ったってしょうがないって分かってる。
けど、辛いのも事実…
弱音を吐きたくても
周りの人には言いづらい![]()
そんな時の愚痴り場として
”ともよしの小部屋”はいかがですか?![]()
辛い気持ちを吐き出したら
また明日から少し頑張れるかも。
私が、30分無料で
あなたのお話相手をさせて頂きます![]()
↑ポチッとしてね♪
ーーー
親も子供も、風邪を引かないために、
もし引いてしまっても軽症で素早く治すために
必要なもの。
それは
生姜
です!!
でも、大人はいいけど、
子供だと、なかなか生姜を毎日食べるって
難しくないですか😅
うちは、偏食があるので
かなり難しい。
でも、それを可能にできたのは、
生姜シロップのおかげ![]()
無糖ヨーグルトの甘味付に
生姜シロップを試してみたら食べられました。
それからは、毎日、朝晩
ヨーグルトに生姜シロップを入れて食べさせていますが、
「うわぁ…これは具合悪くなっちゃうかな😢」というような
咳や鼻水が出ていても、
悪くならずに治ってくれます![]()
手間もお金もかかるけど、
たっぷり作って、
毎日摂取すると
風邪ひきませんよ!
私は↓このDAIFUKU KITCHENさんの生姜シロップレシピで作ってます。

にほんブログ村
人気ブログランキング
最後にポチッとして頂けると嬉しいです!


