ともよし:40代主婦。理系好き、論理的思考が好物。1聞いて10を知ろうとして沈没する人。詳細はこちら
 
バカ [※愛称]:今はまだ、ともよしの夫。特性あり。多少の自覚はあるようだが、周りに迷惑かけてる自覚はない人。
チュン:知的障害ありの自閉スペクトラム症児。今7歳。
 
以上、このブログの登場人物です。
 
夫とはコミュニケーション不全状態で、私はコミュニケーション取りたくない鬱状態です。
完全に病気になるまで、あと一歩!
なんのこれしき!ガス抜きしながら乗り越えてやるぜっ!って思いながら書いてる記録です。
※当ブログのコメントの掲載・削除は私の独断と偏見で決めております。

 

チュンさん、結局、昨日、お休みしました。

夜中も鼻が詰まって何度も起きていたし、朝起きたら、目の周りは目やにでカピカピ、鼻回りは鼻水でカバカバ…という状態で、、、

 

なんか、しんどそうだし、授業参観は、6年生までこれから何回もあるし、「休んでもいいよ?」って言ったら「おやすみしゅる…」と言い出したので、

 

「頑張らなきゃ…」とは思っているものの、実はしんどいんだろうねぇ…

 

 

今日は、どんな様子で帰ってくるかなぁ…(^^;;;

 

 

 

ーーーーーーー

 

 

前回のリエゾンで授業にタブレットを使わせて欲しい。と申し出たら

 

 

いじめに繋がることも考えられるから…と拒否されてしまうという一幕があったけど…

 

 

 

 

支援なんて受けずに、みんなと同じ生活ができるなら、

 

 

 

それに越したことないのにね…

 

 

 

 

 

「そうしないとうまくできない」だけなのに、支援が「特別」に見えちゃうのは

 

 

 

 

やっぱり障害を持っている人の現状を、よく知らないからかな…

 

 

 

 

 

 

 

 

私、小学生の頃、よくいじめられたのね(^^;;;

 

 

 

 

特にいじめっ子気質女子が何人かいて、そのうちの一人にターゲットにされて、

 

 

 

 

 

 

 

 

「あいつを無視しなかったら、次、いじめられるのはお前だからね?」

 

 

 

 

 

 

 

 

って脅し文句を使ったらしく、

 

 

 

学年(って言っても全体が2クラスだけだったんだけど)の全女子に無視されるっていう目に遭ったことがあって…

 

 

 

 

 

今、考えても、すごいよねぇ…子供ながらに、そんなこと思いついて実行できるの(^^;;;

 

 

 

 

 

まあ、その無視は色々あって、その日1日で終了を迎えることになるんだけど笑

そして、その子には二度といじめられなかったなぁ…笑

 

 

 

 

 

 

 

 

その、私へのいじめの首謀者だった子の母親が、ちょうどうちの前を通った日があって、

 

 

 

私の母は、それを見逃さず、ここぞ!とばかりに、

 

 

 

 

「すいません」って声をかけて

 

 

 

「おたくのお子さんから、うちの子がいじめられたんですけど、どういう教育方針でいらっしゃるんですか?」

 

 

 

って問い詰めてて笑

 

 

 

 

 

「また、面倒なことになったら嫌だし、あのいじめっ子は「もうしません」ってみんなの前で謝ったし、文句言いに行くのやめてよ!」

 

 

 

 

 

って言ってあったのに、「あっ!」って飛び出していった母の背中を眺めつつ、

 

 

 

 

オカンーーー!!!ガーンやめてけれぇ~!!と私は青くなった記憶が…笑

 

 

 

 

 

 

 

あとから母に聞いた話だと、その相手のお母さん、我が母に詰め寄られて

 

 

 

 

「それは、どうもすみませんでした…」というような言葉は一切なく、

 

 

 

 

 

 

 

「子供同士のことだし、私は子供にはのびのびと自由に振舞わせたいと思っているから悪いことをしたと思っていないです」

 

 

 

 

 

 

って言って去って行ったらしい…

 

 

 

 

 

・・・真顔

 

 

 

 

 

自由とか、のびのびって、そういうことじゃないよね?・・・

 

 

 

 

子供ながらに、その話を聞いて、衝撃的だったので、すごく覚えているんだよね…(^^;;;

 

 

 

 

 

 

 

いじめって、その子がやってるように見えるけどさ。

 

 

 

 

 

 

結局、いじめっ子の親から派生しているのかもなぁ…と、よく思うのよね。

 

 

 

 

 

私の件で言えば、子供が聞いても、そのお母さんの言い分、

 

 

 

 

なんか変じゃない?・・・考え方がおかしくない?・・・って思ったし。

 

 

 

 

 

自分や子供を悪いと言えなかったゆえの言い訳か?

自分軸が極まり過ぎての自己中なのか?

 

 

 

 

 

 

なんだか、よく分からないけど、いずれにしろ、お母さんの方も他者との関係性において問題を抱えていたんじゃなかろうか…

 

 

 

 

 

それが、子供の教育にも派生しちゃって、

 

 

 

 

 

自分のモヤモヤを他者で解消しようとするようになっちゃうんじゃないのかなぁ…とね。

 

 

 

 

 

 

相手のことを認める。

自分のことも認める。

 

 

 

 

 

それが本当にできていないと、「支援」が”えこひいき”とか”特別扱い”に見えちゃうのかもねぇ。

 

 

 

 

 

 

 

なんて思いながらリエゾン見てました。

 

てか、また今晩だよね(^^;;;

一週間が早すぎる!!ガーン

 

 

 

 

 

最近、私、何やってるんだろう…

いつも読んでるブログ巡りも1日やれなかったりとかして、寝る頃になって

 

 

「はて、私は、今日、何していたのか…」と思う今日この頃滝汗滝汗

 

 

 

 

 

 

 

 

カサンドラさん、

発達障害児のパパママさん、

お悩みなど

平日の午前中にお話しませんか?

 

ともよしの小部屋

↑ぜひ公式LINEを友達追加して

お話会希望」と

メッセージくださいウインク

 

”時間が決まっている方が予定を考えやすい”

という方のために、

3/10(金) 10:00AM

3/14(火) 10:00AM

3/20(月)  9:30AM

からの40分間を空けておりますニヤリ

後ほどZoomのURLをお送りしますので

ご都合の良い日時を教えてくださいグッ

 

時間が合わないので会話は無理…という方は

メッセージのやり取りだけでも、もちろんOK!

あなたの思うこと、頭にきたこと、

辛いこと、私に教えてくださいねおねがい

 

 

 

”ともよしの小部屋”では私が編集した

メンタルトレーニング入門」の

無料配信もやってます!

 

 

発達障害のある家族との生活を

少しでも良いものにしたいと

願う方々にオススメしたいお仕事の話

良かったら読んでみてくださいウインク

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村

人気ブログランキング
ポチッとして頂けると嬉しいです!

 

 

 

 

 

 

今の生活に経済的な不安はありませんか?

 

自分には経済的な自立が必要だと思ったことは

ありませんか?

 

 

そんな、あなた。

私と一緒にビジネスしませんか?ニコニコ

 

ビジネスを始めるからには

多少の資金は必要だし

収入を得るまでの助走段階はありますよ。

 

でも、その代わり

自分のペースで動けます

 

このビジネスは労働収入型の自営業と違って

その月の自分のコンディションや、その他の外的要因によって変動しない

安定的な収入が得られるようになる在宅ワークなんですウインク

 

これからの時代、

経済がどのように変化していくか

見通しが立ちにくいですよね…

 

労働収入だけで、毎日、毎月のお金が

賄い切れるとは言い切れません。

 

収入源は、できるだけたくさん

作っておくことが生活を維持していく上で

重要だと思いませんか?

 

 

 

しかもね、特性ありの夫に悩まされている私、

そして、自閉っ子育児にも苦戦してる私。

そんな私でも、活動することができているんです!

 

 

 

 

特にね。

 

仕事仲間にカサンドラさんがたくさんいるから

「話」が分かって貰えますよ照れ

 

 

自宅でできるから

子供がワチャワチャしてても

気兼ねなくできる

”もう今日は無理!”って日は

「仕事しない」という選択もできますよチュー

 

 

どんな状況に置かれていても

生きていくために、お金は必要ですよね?

 

お金稼ぎしながら

誰かの健康的な生活を送るための

手助けができたらもっと良くないですか?

 

それで、自分の存在意義を感じたいですよね??

 

 

これは、あなたが「変わってみよう!」と

決心するための

きっかけ。

 

私も、これ以上の

勧誘は一切しません。

 

 

でも、誰にいつ、どこで

気持ちの変化が起きるかは分からないので

このお知らせは続けさせてもらいますね(^^;;

 

まずは、チャンスを逃がさず、

きっかけを掴んでくださいね!

これは、今しかないチャンスですウインク

 

 

 

今、一歩踏み出して!

 

 

 

 

 

このビジネスは、ブログを書くことが

仕事の「入口」になっています。

 

ブログ書くのが仕事って言っても、

どうやって書けばよいやら…という方、

 

まあ、ブログを書くってことはできそうだけど、

具体的にどんな仕事なのか知りたいなぁと

興味を持ってくださった方、

 

 

↓私に連絡くださいね!↓

友だち追加

ついでにメンタルトレーニングも読んでね笑

 

 

いつでも引き返せるから安心して!笑

だから、興味を持ったなら

とりあえず、行動!

 

まずは話を聞いてみるのが

いいんじゃないかな?と

私は思ってます。

 

その上で、"伸るか反るか"決めてくださいませ!ニコニコ

 

 

 

私とは、知り合いたくない(と思われるのは寂しいけど…悲しい)

けど、話自体には興味あるから

きっかけが欲しいな。という方には↓

 

ブログ作業会

 

ご自身でブログ作業会参加希望を

申し込んでみてね~

その場合でも、紹介者名に「ともよし」の名前を使ってOKですグッ

 

ページに記載の開催日時では都合が合わないなぁという方は

「別日程」を選択して頂ければ

後日ご都合の良い日を伺って

調整させて頂きますわよウインク

 

ブログ作業会では、話を聞くだけでなく

ブログの入り口になる、ご自身の「プロフィール」を

その場で書いてもらって

その文章を講師が直添削しちゃう実践付きよニコニコ

うまく書けなくても大丈夫!

テストではないので気楽に参加してくださいねラブラブ

NO 緊張!ww

 

良かったらこちらの記事も読んでみてねウインク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読んでくださり、ありがとうございますおねがい

優しい明日へ向かう道の記事↓も良かったらどうぞ!ウインクウインク

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村