学習発表会の練習にストレスを感じている様子のチュンさん。
でも、昨日は先生に褒められました![]()
チュンさん、別に階段を見たらどこでも「上りたい!」というわけではないんだけど…
支援学級全体で宿泊学習が終わるまで「階段上り」という体力作りを毎日、やっていたらしいんです。
それがチュンさん一人、ルーティン化しつつあるらしく、1日のうちで1回も階段上りに行かないと、「階段上りたい!!!」って癇癪起こしてるそうで笑
昨日は、「あれ?今日は階段上り行かないのかな?」って勘付いたところで、
「かいだんのぼり、いきたいわ!」
「かいだんのぼり、いきたいわ!」
と先生に言ったそうでw
ムズムズする理由をちゃんと自分から先生に言えるなんて!![]()
「ちゃんと言えて偉いねぇ!」って褒められて、一人、別メニュー。
先生の付き添いで、チュンさん一人で階段上りに行ったらしい笑
変わってるよなぁ…チュンさん(^^;;;
普通、4階分くらいの階段の上り下りをやらなきゃいけないって言われたら、
「えぇ~…
ナンデ?ドウシテモ?ゼッタイ?…」って思うもんじゃないのかい?笑
さらに他にも、給食は食べられない物は自己申告で減らしてもらえるらしいのだけど、
ちゃんと「これ(うどん)、へらすぅ」と言って食べられそうな量まで、だいぶ減量してもらったそう(^^;;;
言えることで、自分が食べたくない物は食べないで済む。ってことも体験し、
癇癪を起こしそうなきっかけ(自分の気持ち)を伝えて、すっかり気持ちを崩してしまうことなく過ごせたし、
先生からは、
「少しずつ、言葉で自分の気持ちを表現することもできるようになってきてると思います。」
と報告を受けました![]()
ちなみに、家ではまったくしません…なんでや…![]()
ママに甘えっ子ってことかな??(^^;;;
まあ、いいさ。
私がいない時にこそ、代弁してくれる人がいないから自分のことを言えないといけないんだからね。
ママがいない時には、自分の気持ちを表現する。ってことが、100発100中でできるようになったら、もう、ほぼ完成形だわ![]()
腹が減っては戦はできぬ!
日々闘ってるママも、パパも。
育ち盛りのボクもワタシも。
肉食べよ!
間違いない☆![]()
\1食当たり197円!クーポン利用で58%off!!/
\3セット以上購入すると1セット1000円以下!/
にほんブログ村
人気ブログランキング
ポチッとして頂けると嬉しいです!
私のガチおすすめハーブ
読んでくださり、ありがとうございます![]()
アクセス数の多いこちらの記事↓も良かったらどうぞ!![]()
![]()

