ともよし:40代主婦。理系好き、論理的思考が好物。1聞いて10を知ろうとして沈没する人。
バカ (一応愛称):今はまだ、ともよしの夫。特性あり。多少の自覚はあるようだが、周りに迷惑かけてる自覚はない人。
チュン:知的障害ありの自閉スペクトラム症児。今年7歳。
 
以上、このブログの登場人物です。
 
夫とはコミュニケーション不全状態、
私はコミュニケーション取りたくない鬱状態。
完全に病気になるまで、あと一歩!
なんのこれしき!ガス抜きしながら乗り越えてやるぜっ!って思いながら書いてる記録です。

 

16時間断食するようになって、かなり体調は良くなった。

 

 

風邪引いて、しんどい…ってことが無くなった。

 

 

なんか、ちょっと喉に違和感?痛いかも?という日があっても、

 

 

翌日、絶食時間をちょっと伸ばしたり、身体を動かしているうちに治ってしまう。

 

 

少しくらいの体調不良は1日で回収できるようになったのは、本当に有難い。

 

 

だけど、風邪とは違った体調不良が、どうしてもぬぐえない…

 

 

 

女性用バイオリズムアプリ的なもので見ていると、

 

 

その不良は、排卵日前後、生理前後に集中的に起こるから、ホルモンのせいなんだろうなぁ…と思うけど

 

 

断食はしているけど、食べる物があまり変わっていないからかなぁ…

 

 

タンパク質を摂ろうとは思っているけど、結局、自分にかけるお金をケチりやすいのと

 

自分のためだけに料理をするのも面倒になってしまって…滝汗

 

 

腸内環境を整えると、体中が整うのだろうなとは思うが、

 

 

そのための運動だとか、良質の油だとか…

 

 

意識して生活切替るみたいなことはできてないからなぁ…

 

 

 

実際、ちゃんとそれをやろうとすると、時間とお金がかかる魂が抜ける

 

 

 

少し前までは、首と肩が激痛シーズンというのがあったのだけど、

 

 

今月は、背中と腰が痛い…

 

 

 

横になっていれば痛くないのだけど、立ったり座ったりしていると

 

 

筋肉が引っ張られるのか、痛い…

 

 

そして、下腹部も重痛い…

 

 

 

痛いって、気分を憂鬱にさせるから、本当に嫌だ…

 

 

 

これ、どうにかして改善できないだろうか…

 

 

 

婦人科いってもホルモン剤は、あんまり使いたくないし、、、

 

 

漢方を出してもらうために婦人科行くかなぁ…

 

 

チュンさんも、先週から、なんとなく風邪っぽくて、今日も「おやすみしゅるー!」というし、

 

 

今日は、二人してダルダルな1日になりそうだ…

 

 

腹が減っては戦はできぬ!

日々闘ってるママも、パパも。

育ち盛りのボクもワタシも。

肉食べよ!

間違いない☆もぐもぐ

 

\1食当たり197円!クーポン利用で58%off!!/

 

 

 

\3セット以上購入すると1セット1000円以下!/

 

 

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
ポチッとして頂けると嬉しいです!

 

 

 

 

私のガチおすすめハーブ

エキナセアChildLife, Essentials
天然オレンジ風味、30ml
¥1233
 
風邪を引いてから治すより
引かせない生活をウインク
子供の免疫力強化に。
毎日摂取するのがベターOK
ジュースやヨーグルトなどの食べ物に混ぜてもGOODうずまき
 

 

 

ペパーミントティーTwinings, ハーバルティー、ピュアペパーミント、カフェインフリー、
ティーバッグ
25個,50g

¥752

胃もたれ、吐き気など胃腸の不調時に。

お湯を注いだら2,3分蒸すと〇。

がぶがぶ飲まずにゆっくりと召し上がれ~照れ

ペパーミントは香りにも不快感を和らげる効果があるので香りを楽しみながら飲むと尚良しグッ

 

お買い求めはこちらから ↓