チュンの心配事がある上に、バカの不愉快極まりない言動が重なると
猛烈に怒りが湧いたり、気持ちが沈んだりするので
2つ以上のプレッシャーがかかると感情が爆発してしまうほど
自分のキャパシティーは小さいのだというのを最近、気付きとして得たのだけど。
もう一つ気付いたことがある。
相手の望みに合わせられない自分はダメで、価値がない。
この考えが私の思考を形作ってしまっているということ。
子供の頃から、親に要求されること。
「こういう子供になりなさい。
お母さんの言うことを聞きなさい。
なぜなら、お前が良い人間になるように、要求していることだからだよ。」
と言われ、
親が喜ぶことが、自分でも嬉しかったから
自分がどうかよりも、親がどう思うか、そこに焦点を当てて
いい子として振舞ってきた。
その思考パターンがどうやら固定化してしまい、
相手が親でなくても、誰であろうと、
「こうして欲しい」
と要求されると、とにかく、その要求に応えることに力を使ってしまうようになった。
だから、これまで、バカの望むままに尽くしてしまい、
完全にお金が無くなるまで肩代わりし続けてしまったし、
バカが出来ないことは私が裏からフォローするということをやり続けてきてしまったのだ。
それを求められたから。
私がやるべきことかどうかは、度外視で。
「そうしてよ」と求められたら、単純に応じてしまう。
そうやって、バカにそれが当然なのだと思い込める環境を私が提供し続けてしまった。
結局、今の状況は、自業自得であるのだな…
子供の頃は、周りからの要求に応えようと努力すれば、多少なりとも
偉いね、
頑張ったね、
ありがとう。
などの報酬があったけれど、
バカの場合、特性が影響して、感謝の言葉、謝罪の言葉など
相手への報酬となる言葉かけさえできない。
ギブの対価になる物理的(物質的?)報酬も大して払えない。
これで、バカが少しでもギブに対してテイクができるのなら、
将来も視野に入れて生活を立て直す努力もしたかもしれないけど…
いつでも搾取される憂き目に遭うし、
いつも、そうならないように意識をしていないといけないとなると
なんだか気持ちが休まらない。(自然でいられない)
つまりは、無意識に相手の望みに応えないといけない。と自分にプレッシャーをかけがちな私とは
相性最悪だ(私にとって)ってことだ(^^;;
腹が減っては戦はできぬ!
日々闘ってるママも、パパも。
育ち盛りのボクもワタシも。
肉食べよ!
間違いない☆![]()
\1食当たり197円!クーポン利用で58%off!!/
\3セット以上購入すると1セット1000円以下!/
にほんブログ村
ポチッとして頂けると嬉しいです!
私のガチおすすめハーブ
読んでくださり、ありがとうございます![]()
アクセス数の多いこちらの記事↓も良かったらどうぞ!![]()
![]()

