ともよし:40代主婦。理系好き、論理的思考が好物。1聞いて10を知ろうとして沈没する人。
バカ (一応愛称):今はまだ、ともよしの夫。特性あり。多少の自覚はあるようだが、周りに迷惑かけてる自覚はない人。
チュン:知的障害ありの自閉スペクトラム症児。今年7歳。
 
以上、このブログの登場人物です。
 
夫とはコミュニケーション不全状態、
私はコミュニケーション取りたくない鬱状態。
完全に病気になるまで、あと一歩!
なんのこれしき!ガス抜きしながら乗り越えてやるぜっ!って思いながら書いてる記録です。

 

 

イラつきの初期設定:雨

 

 

昨日ね、数日前からの天気予報では、東京、晴れだったんですけどね。

 

 

 

まあ、ものの見事に外れてくれて、1日中、霧雨だったり、ザーッと一時的にきたり…

 

 

 

バスで登校にするほどでもなく…

 

 

 

チュンさんも疲れたらしく、

 

 

バスで行くのと、途中まで自転車で行くの、どっちがいい?

 

 

って聞いたら、

 

 

「じてんしゃー」

 

 

 

っていうからね(^^;;;

 

 

 

まあ、しょうがないよねーと、

 

 

ちょっとしたことで、びっしょり濡れたりすることもあり、

 

 

雨の日の自転車は、うざったいんだけど、

 

 

ご要望にお応えして、行きも帰りも自転車使ったんですよ。

 

 

 

しかも、日中に週末のご飯の材料を買い出しに行く予定だったから、

 

 

それも、小雨の中、自転車で行ってきたりして、

 

 

 

まあ、私は雨ってことにイラついていたわけですwww

 

 

 

 

昨日は、さらにチュンさんの週末の持ち帰り荷物も多かったから、

 

 

 

マンションのエントランスから自転車転がして入って、

 

 

部屋の前に自転車つけて、

 

 

玄関に荷物下ろして、裏に自転車停めに行って…

 

 

と、その行程もだるく…

 

 

 

ますますイラついているところに

 

 

 

バカが出てくるわけ。

 

 

 

 

初期設定を超えた怒りで口が滑る

 

 

『チュンたん、お帰り~』

 

 

 

まあ、それはいいんだけどさ。

 

 

 

「お前、仕事中だろ?すぐ引っ込めやイラッ」と、毎日思うが、

 

 

 

なんだかずっと廊下に居て、

 

 

 

チュンが、トイレ行ってるのとか、バカは眺めてるわけです…

 

 

 

 

チュンさんには、帰ったら、即、お風呂に入って、汚れを落とすのをルーティンにしているため

 

 

 

トイレから出たら、すぐ風呂に行くし、

 

 

その準備諸々、全部、私がやるので、

 

 

バカは、ただ突っ立ってて、

 

 

『ほら、おちっこして。おちっこに集中だよ。』

 

 

とか、言ってるだけ。

 

 

 

そんなん、いらんねん!!!ムキーッムキーッムキーッムキーッ

 

 

 

昨日は、玄関に置いた荷物もあり、

 

それをリビングに移動させたりしなきゃいけないのに、

 

廊下に突っ立ってやがって…ムキームキームキームキームキームキームキー

 

 

私の動線、塞ぐなや!!!ムキー邪魔やねん!ムキームキー

 

 

 

ますます、怒り爆発!!!

 

 

 

いつもなら、イラッときても口はつぐんでいるけど、

 

 

 

 

 

そんなことしてないで、そこにある荷物を

 

こっちに持ってくるとか、出来ないわけ?ムキー

 

 

 

と、昨日はバカに直接言っちゃったわけなんです…

 

 

 

 

そしたら、バカはどうしたかというと…

 

 

 

 

失望を誘う夫の言動

 

 

 

鼻で笑いながら

 

 

 

『だって、言われてないもん。

 

 

言われなきゃ分かんないよ。』

 

 

 

 

・・・

 

 

(以下、アホくさい夫婦の問答チーン)

 

私→「なんで、分かんないんだよ?むかつき

 

 

バカ→『言われなきゃ分かんないの!』

 

 

「なんで、言われなきゃ分かんないんだよ?」

 

 

『どうせ何かやったら、やいのやいの、また色々言うでしょ!

だから、やらないんだよ!』

(質問の答えになってないムカムカ)

 

 

「じゃあ、やる前に『これ、持って行っていいの?』って聞けばいいだろ?」

 

 

 

『聞いたら、またやいのやいの、言うじゃん』

 

 

「言ったことねぇし、大体これまで「これでいいのか?」って聞かれたことなんか、今まで一度もねぇよ!

なんで、自分から聞かねぇんだよムキーッ

 

 

『心理相談の時に、「話しかけるな」って言ったじゃん』

(心理相談とは、夫婦カウンセリングのこと)

 

 

「話しかけるな、なんて、言ったことねぇムキーッ

 

 

『言ったでしょ!』

 

 

「言ってねぇよムキーッ 話しかけるなとは言ってないし、話の理解が間違ってんだよムキーッムキーッ

 

 

 

と私に怒鳴られたところで、バカは部屋に引っ込んでいった。

 

 

 

マジで、ブチ切れ、怒鳴りまくったので、チュンが、めちゃくちゃ驚いた顔してた…えーんごめんよ、チュンたん…

 

 

 

 

夫の言動は常に理解不能

 

 

玄関に持ち帰った荷物を置いたら、そのまま置物にするとでも思っているのか…

 

 

 

いつも、私が、ランドセルやら持ち帰り荷物やらをリビングに運び入れているのを、

 

 

廊下に突っ立ちながら見えてるはずなのだが。

 

 

 

『これ、そっち持ってく?』という一言が聞けない。

 

 

 

でも、たぶん、これは、思いつかなかったんだと思うんだよね…

 

 

思いつかないことは聞けなくても仕方ない。

 

私に協力するっていう思考は0なんだろうし。

 

 

 

言われて初めて、「あぁ、そうか、荷物を運ぶっていう仕事があるな」って気付いた。

 

 

 

自分に大事なのは、「俺っていい父親という振りしてみたい!」ってことなんだろうな。

 

 

それ以外のことは、言われないと気が回らないんだろうな…

 

 

 

それに、私は自分に対して常に厳しく、怒っていて、認めてはくれない存在。

 

かたや、子供はそんなこと考えなくても、一応、なんとなく一緒に居られる存在(だと思っている)

 

 

 

 

怖いもんね、いつも自分のことを怒っていて認めてくれない人って…

 

 

 

 

そういう状況をどうにかして変えたいなぁと思って、

 

 

自分の何に人はイラつくんだろうか?って自分自身を見つめ直して欲しいのだが、

 

 

そういう気持ちにはなってくれないようだ。

 

 

 

 

 

 

ミスリーディングにミスアンダースタンディング

 

 

しかも、夫婦カウンセリングで

 

 

無駄に「行ってきます」を繰り返すのに、付き合わされるのが不愉快。

 

 

って言った話が

 

 

「話しかけるな」

 

 

に転換されている…

 

 

 

意味が分かってなかったんだよね、やっぱり…

 

 

 

 

バカにとっては話しかけるのに、勇気がいるんじゃないのかなと思っている。

 

 

「なんて言おうかな。

いつ言えばいいんだろうな。」

 

 

って心配がいつもあるんじゃなかろうか。

 

 

 

だから、しつこく「いってきます」を繰り返すのをやめて欲しいと聞いて

 

 

 

あー!これは、話しかけるなってことだ!

 

 

そうだ!

 

そういうことだ、そうしよう!

 

そしたら、これから色々考えなくて済むし!

 

喋らなくていいからラクチン!

 

なにか言われたら「話しかけるな」って言われたって言えばいいんだし!

 

 

とでも思っちゃったんじゃないかなぁ…

 

 

 

 

もう推測でしかないけど、

 

 

 

自分の気持ちや考えを言葉にできないレベルはチュンと同じくらいだから

(なのに、その自覚はないっぽい…始末が悪い…)

 

 

推測するしか、こっちには方法がないし、

 

 

その推測も困難になりつつある・・・・(想像つかん…)

 

 

 

 

 

だいたいさぁ、

 

 

あなたが話しかけて、この家に関わる情報を私から引き出さなかったら、

 

 

あなたは、何にも知らない人、分からない人だよね?

 

 

(現状、そうなってるじゃない?…)

 

 

そうなっちゃうから、「話しかけるな」と仮に言われたとしても、

 

 

最小限の話しかけは必要だよな。って考えないんだね?…

 

 

 

 

ママが何でも教えてくれるはず!ママはそういう存在!

 

 

 

って信じてる感じがする…

 

 

 

俺は聞く側、嫁が何でも俺に話す側!

 

 

って決めてる感じもする…

 

 

 

 

その役割を私に担って欲しいなら、

 

 

ちゃんと「こういう役をやって頂いていいですか?」って断われっていうんだよイラッ

 

 

 

 

私は、自分の子供以外にママの役はやりたくないし、

 

 

三歩後ろに下がって、夫の言うことには逆らわない、昔ながらの女房みたいなのは

 

 

現代風潮にも合ってないし、

 

 

私がそういう女じゃないことは、

 

 

ずっと前から感じているだろうにねーーーーーーー

 

 

 

 

 

 

 

人をムカつかせるのが得意な人

 

 

・・・

 

まったく…

 

 

鼻で笑いながら

 

 

『言われなきゃ、分かんないよ~』

 

 

って言われた時点で、殺意が湧きました…真顔

 

 

 

 

ある出来事でどう感じるかは、人それぞれだから、

 

 

快や不快などは、言ってもらわなきゃ分からないのは、確か。

 

 

 

 

参入して、まだ時間が経っていない、新参者の時も、

 

 

その場のルールとかは、確かに言ってもらわないと、

 

 

気付くのに、すんごく時間がかかっちゃうってことはある。

 

 

 

 

だけど、日常的に行われていることを

 

 

 

言われなきゃ分からない。

 

 

って、よく笑いながら言えるよね…

 

 

 

それが当たり前だと思っているのが信じられないわ…魂が抜ける

 

 

 

 

もう少し、申し訳なさそうに言われるなら、

 

 

 

私も、細かに伝えなかったの、悪かったなと思えるけど、

 

 

 

笑いながら言われると

 

 

 

殺意しか湧かないんだよ…

 

 

人の気持ちってね、そういうもんなんだよね。

 

 

分かんないかもしれないけどさ…

 

 

悪いねムキー

思い出しただけでも怒りが湧くwww

 

 

 

腹が減っては戦はできぬ!

日々闘ってるママも、パパも。

育ち盛りのボクもワタシも。

肉食べよ!

間違いない☆もぐもぐ

 

\1食当たり197円!クーポン利用で58%off!!/

 

 

 

\3セット以上購入すると1セット1000円以下!/

 

 

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
ポチッとして頂けると嬉しいです!

 

 

 

 

私のガチおすすめハーブ

エキナセアChildLife, Essentials
天然オレンジ風味、30ml
¥1233
 
風邪を引いてから治すより
引かせない生活をウインク
子供の免疫力強化に。
毎日摂取するのがベターOK
ジュースやヨーグルトなどの食べ物に混ぜてもGOODうずまき
 

 

 

ペパーミントティーTwinings, ハーバルティー、ピュアペパーミント、カフェインフリー、
ティーバッグ
25個,50g

¥752

胃もたれ、吐き気など胃腸の不調時に。

お湯を注いだら2,3分蒸すと〇。

がぶがぶ飲まずにゆっくりと召し上がれ~照れ

ペパーミントは香りにも不快感を和らげる効果があるので香りを楽しみながら飲むと尚良しグッ

 

お買い求めはこちらから ↓