ともよし:40代主婦。理系好き、論理的思考が好物。1聞いて10を知ろうとして沈没する人。
バカ (一応愛称):今はまだ、ともよしの夫。特性あり。多少の自覚はあるようだが、周りに迷惑かけてる自覚はない人。
チュン:知的障害ありの自閉スペクトラム症児。今年7歳。
 
以上、このブログの登場人物です。
 
夫とはコミュニケーション不全状態で、私はコミュニケーション取りたくない鬱状態です。
完全に病気になるまで、あと一歩!
なんのこれしき!ガス抜きしながら乗り越えてやるぜっ!って思いながら書いてる記録です。

 

最近、チュンが布団の周りで水性ペンで遊ぶことが増え、しかもちゃんとキャップ締めないえーん

 

今日は、キャップ締まっていないペンが布団に落ちているのに気付かず、その上に寝転がったらしく、服もシーツも赤インクの盛大なシミ…絶望絶望

 

洗濯ばっかりしてる。

 

 

 

ホルモンバランスの乱れに勝てない…

 

なんか調子が微妙に悪い…と思っていたら、今まで割と周期的に来ていたものが遅れているわ…

 

そろそろ本格的に更年期かw

 

更年期対策しなくちゃなー。

 

更年期じゃないけど、婦人科系の不調に当帰芍薬散がいいっていうのは聞いたことあって、ロート製薬から錠剤の漢方が出ているのをTwitterの広告で知る。

 

 

 

 

Amazonだと29日までセールしてる。

けど。

1日3回、1回2錠服用で、30錠入りの商品。

1日に6錠飲むってことは、5日分なのよね…

 

 

5日だと効果があったかどうか分からないような…

こういうものは1か月、2ヶ月飲んでみないとはっきりとは分かんないもんなぁ。と思って、未だ、買うのを躊躇している。

(だって、さっき、今更ながらにクールネック(?)を購入してしまったし…笑

ちょっと今月、お金使い過ぎになっちゃうかなぁ…)

 

 

ちなみに、アフィリエイト講座を解約させてもらった勢いに任せ、心理カウンセラーの勉強を始めてしまったわニヤリ

 

ちゃんと資格取れるところまで頑張ろう~

 

 

 

寝ても寝ても眠い気がする。

なんか、私もしっちゃかめっちゃかだわ…笑い泣き笑うしかない。

 

 

明日は、もっと勉強時間取れるように、時計見ながら生活しよう。(本当か?w)

 

 

 

 

私のガチおすすめ

エキナセアChildLife, Essentials
天然オレンジ風味、30ml
¥1233
 
風邪を引いてから治すより
引かない生活をウインク
子供の免疫力強化に。
毎日コンスタントに摂取するのがベターOK
ジュースやヨーグルトなどの食べ物に混ぜてもGOODうずまき
 

 

 

ペパーミントティーTwinings, ハーバルティー、ピュアペパーミント、カフェインフリー、
ティーバッグ
25個,50g

¥752

胃もたれ、吐き気など胃腸の不調時に。

お湯を注いだら2,3分蒸すと〇。

がぶがぶ飲まずにゆっくりと召し上がれ~照れ

ペパーミントは香りにも不快感を和らげる効果があるので香りを楽しみながら飲むと尚良しグッ

 

お買い求めはこちらから ↓

iHerb

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
ポチッとして頂けると嬉しいです!