プールで子供と、この水風船をやっている時に、それは起こったのです…
はぁ?
と声が出てしまった出来事
私たちはお昼近くなってからプールで遊び出したので、昼ご飯のためか、バカが部屋から出てきて、様子を見に来て出入口の窓を開けた。
『おー、チュンたん、プールいいなぁ』
お前さぁ、ずーーーっと家にいるんだから、お前がプール入れたっていいんだからな…と内心思っていた。
と思ったら、即、窓を閉めるバカ。ものの30秒…
え?
夏休み中、子供になーーーーんにもしてやってないんだし、なんかさぁ、もっとないの?…
まったく、本当に親なのかねぇ、こいつ…と呆れていた時、、、
カチャッ・・・
…
ん?カチャッ?
い、今の音って…
プールから出て、窓を確認する私…
!!!!
やっぱり…
窓、開かない…
入れないじゃん…
え?
ってかさ、子供が、我が子が外にいるのに、窓の鍵締めて、締め出すか?普通…
慌てて、窓を叩く。
ゴンゴンゴンゴン!!!!!
・・・
反応なし。
部屋の中を覗くと、誰もいない…
はぁぁぁぁぁぁ?!?!?!?!
あ、あのヤロォォォォォ!!!!
謝らないのか?謝れないのか?
息子は、どこにでもスマホやiPadを持って歩きたい人で、ちょうど、自分が水遊びしているところを撮影したくて、プールに私のスマホを持ってきていた。
不幸中の幸いか、バカに電話をかけまくる。
「ただいま、電話に出ることができません」
なんでやねーーーーーーん!!!!!!!!!
留守電に
「なんで鍵締めて行くわけ?」
と怒りを録音するも、開けに来ないバカ。
いや、そりゃね、何も起こりませんよ。
普通に考えれば、息子には私が付いてる訳だし。
車の中に閉じ込めとかじゃないしね。
水に浸かっていて、風も吹いてるし、即行、熱中症ってこともないだろうしね。
でも、想像もしないことが起きることも現実にはあるじゃない?
出入り口を塞いで良いことはないよね??
まあ、私だけなら100歩譲って許すわ。
日頃から良い態度してないし、ムカつくから締め出してやりたいって思っても否定はしないよ。
だけど、子供、我が子まで、締め出すとか何?!どういうこと?!
・・・
ちょっとしたら、バカがやってきた。
窓を開けにではなく、自分の昼ご飯を作るために…
窓から中を覗いたら、キッチンで仁王立ちして、ぼーーっとしているところが見えた。
キーーーーーーッ
ダンダンダンダンダン!!!!!!!!!!
窓をこれでもかっていうぐらい、叩く。
般若の顔で
(アンガーマネジメントはどこへ行った?笑)
すごく、迷惑そうな顔をしながら近づいてくるバカ。
「なんで鍵締めんのよ!!余計なことするなら、いちいち見に来ないでよ!!!」
バカが窓を開けるのも待っていられず、閉まった窓に向かって怒鳴る私。
(アンガーマネジメントは、どこへ行った?笑)
とりあえず、鍵は開けた。
まあ、いい。
普通、その後、わざとじゃなくても、
「ごめん、つい、いつもの調子で締めちゃったわ…」とか言わんか?
ごめんって言わんか?…
バカの反応↓
無言。
知らん顔。
・・・・
分かってるよ。
なーんにも考えずに動いているから、いつものパターンで窓開ける閉める、鍵締めるって癖で動いただけなんだよね?
別に、締め出してやろうと思ったわけじゃないし、悪いことしてない。って思ってるんだよね?
ニコニコ優しくしてくれない、何しても舌打ちしてきて、怖い人(私)に自分から謝るなんて怖くて出来ないんだよね?
でも、たとえそうでもだよ。
悪気がなかったとしても、子供や私をロックアウトする行為を私は不快に思うんだよ。
だから、怒ってるんだよ。
そこを「ごめん」って言えなかったら、関係が悪くなるって分かるよね?大人なんだから…
お前が疲れているとか、ストレスを抱えているとか、それは別問題で、疲れてて、ストレスでいっぱいだからって謝らなくていいって筋には、どうやってもならんのだよ。
分かんないのかなぁ…
分かんないんだろうなぁ…
ダメだ…
今日は、殺意まで湧いたわ。
マジで。
おい。
アンガーマネジメントは、どこへ行った?笑
ダメだこりゃ_| ̄|〇
読んでくださり、ありがとうございます
アクセス数の多いこちらの記事↓も良かったらどうぞ!
にほんブログ村
ポチッとして頂けると嬉しいです!