ともよし:40代主婦。理系好き、論理的思考が好物。1聞いて10を知ろうとして沈没する人。
バカ (一応愛称):今はまだ、ともよしの夫。特性あり。多少の自覚はあるようだが、周りに迷惑かけてる自覚はない人。
チュン:知的障害ありの自閉スペクトラム症児。今年7歳。
 
以上、このブログの登場人物です。
 
夫とはコミュニケーション不全状態で、私はコミュニケーション取りたくない鬱状態です。
完全に病気になるまで、あと一歩!
なんのこれしき!ガス抜きしながら乗り越えてやるぜっ!って思いながら書いてる記録です。

 

 

オススメ映画

 

 

本読んだり、映画見たり、結構、私って色々好きなことやってるやん笑

 

めちゃくちゃ細切れに読み聞きしているから、あとから全体のストーリーを思い返そうとすると、断片的にしか思い返せないけども…

 

でも、見れるだけで有難し!

 

 

私、ドラマも好きだったので、この劇場版いつかは見たいと思っていたのよね~↓

劇場版きのう何食べた?

 

西島秀俊さんも、内野聖陽さんも最高!

 

ゲイカップルのライフストーリーなんですけどね。

西島さん演じるシロさんが倹約家なんだけど、とても美味しそうなご飯を作るのです。

それを内野さん演じるケンジと二人で「美味しいね」って食べるドラマw (すごくざっくりな紹介…)

 

 

山本耕史さん演じる小日向さんのキャラも私は好き。

 

 

ドラマの方は、アマプラでも見られます。

私は劇場版はU-Nextの無料トライアルで見ちゃいましたウインク

 

 

 

 

色んな人がいて色んな事情があるよね

 

「きのう何食べた?」はゲイカップルのお話で家族との葛藤みたいなのもあるし、男女カップルと違って籍を入れるってことが出来ないし、「親に孫の顔を見せる」ということが出来ないし、悩ましいことがたくさんあるわけです。

 

だけど、このお話に出てくるカップルたちは、お互いを思いやったり、大事に思ったり、好きでいて欲しいって思い合っているんですよね。

 

 

私からしたら、彼ら(架空の人物だけどw)の方が、よっぽど人間らしい悩みの抱え方よね。と思えてしまった…

 

 

犬とか、猫とか、馬とか、なんなら、ハムスターみたいな小さな動物でも、愛着って示せるのよね。

そして、それを人も感じ取れる。

 

人と人なのに、その愛着が全然感じられないのって、すごく寂しいものよね。

 

 

どっちが良いとか、マシとか、そんなの比較できないし、辛いなぁと思うことに比較なんて必要ないけど、世の中には人の数だけ悩みや辛さがあるんだろうなぁ…なんて、しみじみしてしまいました(^^;;;

 

 

 

しかし、

 

これ美味しいね!って言い合ってご飯食べられて、お茶とか珈琲とか「はいってるよ」って相手の分まで淹れてあげて満腹の余韻に浸ったり、真面目に話し合ったり、そういう日常が送れていいなぁ。

私にも、そういう生活を送れる世界線ってどこかにあったんだろうか…

 

と思わずにはいられませんでした魂が抜ける

 

 

でも、映画はとてもほんわかと温かい気持ちになれるので、是非、機会があったら見てねハート

ドラマバージョンも是非!(← Prime Videoに飛びます)

 

 

 

 

 

 

私のガチおすすめ

エキナセアChildLife, Essentials
天然オレンジ風味、30ml
¥1233
 
子供の免疫力強化に。
毎日コンスタントに摂取するのがベターOK
ジュースやヨーグルトなどの
食べ物に混ぜてもGOODうずまき

 

 

ペパーミントティーTwinings, ハーバルティー、ピュアペパーミント、カフェインフリー、
ティーバッグ
25個,50g

¥752

胃もたれ、吐き気など胃腸の不調時に。

お湯を注いだら2,3分蒸すと〇。がぶがぶ飲まずにゆっくりと召し上がれ~照れ

ペパーミントは香りにも不快感を和らげる効果があるので香りを楽しみながら飲むと尚良しグッ

お買い求めはこちらから ↓

iHerb

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
ポチッとして頂けると嬉しいです!