
こんにちは、日本母親支援協会の柴田です。
今日は、生後5ヶ月の赤ちゃんの
夜泣きの解決法というお話です。
先日、次のようなメールを頂きました。
生後5ヶ月までは余裕の育児でした。
しかし、夜泣きが始まったということで
育児の最初の壁に当たったようですね。
そこで僕のブログを見つけて
テキストを購入していただきました。
そこにも書いていますが、
もっと具体的なアドバイスが
欲しいと言うことで
顧問契約をご検討頂いたようです。
お返事を送りましたら、
その日のうちに顧問契約の
お申し込みを頂きました。
早速コンサル開始です。
ここまでわずか3日でした。
一人で悩むと、こんなに早く
解決することは難しいでしょうね。
悩みが早く解決すれば
舞い降りた天使との蜜月を
堪能することが出来ます。
ママが笑顔ならば
赤ちゃんも笑顔ですし
パパも笑顔になります。
育児というのは悩むものではなく
赤ちゃんの成長を楽しむものです。
そのためには一人で悩まずに
パートナーと一緒に解決策を
探りましょう。
パパも初心者ですから
なかなか解決策は見つかりません。
そんなときには遠慮無く
専門家に相談してみましょう。
馬やキリンは産み落とすと
すぐに立ち上がります。
それに対して人間の赤ちゃんは
立ち上がるのに一年以上もかかるのです。
それ程未熟な状態で生まれてくるのは
みんなで育てることが
前提となっているのです。
赤ちゃんは一人で育てるのではなく
みんなで育てましょう。
今日も最後まで読んで頂いて
本当にありがとうございます。
日本母親支援協会はあなたの育児を応援します。不安や悩みがあるのならばなんでもお聞きください。