テキストを実践するだけで驚きの結果が! | 好奇心を満たせば育児は本当に楽になる

好奇心を満たせば育児は本当に楽になる

赤ちゃんは「好奇心」のかたまりです。その「好奇心」を満足させることが育児のコツ。あなたの育児が楽しくなります

奇声を上げる一歳児

 

こんにちは、日本母親支援協会の柴田です。

 

 

今日は、テキストを実践するだけで

驚きの結果が出たというお話です。

 

 

ブログを読んで

すぐに顧問契約を結んで頂いた

長崎県にお住まいのママからの

ご相談をシェアします。

 

 

 

早速ですが…1歳8ヶ月の

息子の奇声が激しいです!

どうしたら直りますか?

どのような方法で

注意したらよいのでしょうか?

 

 

気に入らない事がある時、

注意された時、

奇声を発します(((・・;)

 

 

 

○○さん、こんにちは 

柴田です。

今日から宜しくお願いします。

 

 

はい、奇声を発することは

よくあることです。

 

 

現在の息子さんは、

言葉を話せますか?

 

 

 

太郎(仮名)の言葉ですが…

「じぃじ(おじいちゃん)」

「ばぁば(おばあちゃん)」

「じゅう(10)」

「シーシー(おしっこ)」

「かぁか(お母さん)」(小さな声)

良く話すのは

「じぃじ」と「ばぁば」で

他は意味不明な言葉を話しています!

宜しくお願いします!

 

 

 

○○さん、こんにちは

柴田です。

 

 

子供の奇声は良くあることです。

 

 

太郎君は、まだ十分に言葉を

使いこなせませんよね。

この月齢では、

当たり前のことです。

 

 

そして、自我が出てきている

時期になります。

 

 

自分の言いたいことを

上手く伝えられない、

その欲求不満が奇声という形になって

現れる場合があります。

 

 

もうひとつ、自分の発声機能を

楽しんでいると言う場合もあります。

 

 

前者の場合は、何を言いたいのか、

何を言おうとしているのかを

察してあげて下さい。

 

 

そして、言おうとしている言葉を

代わりに話してあげて下さい。

 

「○○したいのね。

そんなときには、

○○したいというのよ」

 

などと言葉の使い方を根気よく

説明してあげて下さい。

 

 

言葉を使えるようになると、

自然に奇声はなくなります。

 

 

また、後者の場合は、

そのうち治まります(^^;)

今は、ブームということです。

 

 

これから2歳にかけて、

言葉に対する好奇心が

湧き出してきます。

常に、言葉をかけてあげて下さい。

 

 

正しい言葉と具体的な言葉に

注意して話すようにして下さい。

 

 

「あれとって」ではなく、

「居間の右隅にある本棚の中から、

太郎の好きな○○の絵本を

ママに持ってきてくれる」

 

 

居間、右隅、本棚、好きな、絵本

具体的に名詞や形容詞などを必ず

入れるように意識して下さい。

 

 

2歳になれば、

言葉が爆発してきますよ。

 

 

 

○○です。

ありがとうございます!

 

 

意識して言葉を

かけていこうと思います!

 

 

立て続けで申し訳ないですが…

奇声がらみでもう1つ…

 

 

お友達と遊んでるときに

必ずオモチャをとられては

奇声と泣き…

自分が遊びたいオモチャを友達が

遊んでると怒りながら(奇声)奪い…

なかなかの暴君です(((^_^;)

 

 

叱ると奇声と泣きが大変な事に…

泣き止まず…

どう対処したら良いのでしょうか?

よろしくお願いします!

 

 

 

○○さん、柴田です。

 

 

なるほど。これは相当わがままに

育てたようですね。

 

 

まだ、1歳8ヶ月ですので、

根本的なしつけを実践しないと、

こっちを治めようとすると

こっちが出てくると言う状態に

なりそうですね。

 

 

僕のブログはいつから

読んで頂いているのでしょうか?

しっかりと読んで頂いて、

しつけの方法を実践して下さいね。

 

 

しつけの効果を上げるためには、

信頼関係を築いていることが必要です。

 

 

信頼関係を築くためには、

親子で対立していてはいけません。

 

 

しっかりと子供の気持ちを

受け止める生活習慣を

心掛けて下さいね。

 

 

ひとまず、おもちゃの取り合いの

対処法をファイルにまとめていますので、

添付しておきます。

※おもちゃの取り合いの解決法

 

 

 

ありがとうございます!

ブログ良く読ませて頂きますね!

 

 

ブログを目にして直ぐに

申し込みさせて頂いたので

良く読んでいなかったので…

 

 

わがままにならないように

1歳からダメなことは厳しく

叱ってたつもりだったのですが…

しつけの仕方勉強させていただきます!

 

 

 

 

○○さん、おはようございます

柴田です。

 

 

しつけは、叱ることではありません。

 

 

しつけのためには、先ずは

親子の信頼関係が必要です。

 

 

しっかりと子供の好奇心を

満足させてあげることを

最初に考えて下さいね。

 

 

 

おはようございます!

○○です。

 

 

いろいろ柴田さんのブログを

読ませて頂きましたが…

テキストがあるようで…

 

 

先ずはテキストでのしつけの仕方を

勉強を、と思いました!

(まだ間に合うのでしょうか?)

 

 

順番が逆でしたね!

テキストはどのようにしたら

手に入れられますか?

 

 

何せパソコン、携帯と

機械オンチのため分からず…

こんな質問ですみません…

 

 

 

○○さん、

おはようございます、柴田です。

 

 

ありがとうございます。

やはり、テキストで基本を

学んで頂くのが一番の近道ですね。

 

 

全く問題はありません。

いつでも間に合いますよ。

 

 

>テキストはどのようにしたら手に入れられますか?

 

 

ありがとうございます。

お薦めのテキストは、

「この育児があなたを楽にし、

赤ちゃんの才能を大きく開花させる」

「IQ141が簡単に取れるこんな遊び」

ですね。

 

 

少し詳しく説明します。

 

 

「この育児が…」は、

3歳のお誕生日までの

育児書になっております。

 

 

僕のテキストには、

赤ちゃんの成長とは

どんなものなのか?そして、

その発達度に応じた働きかけとは

どのようにすればいいのか?

 

 

赤ちゃんのことが解れば、

育児が楽しくなる。

 

 

そんなことに主点を置いているのが

「この育児が…」です。

育児の百科事典のようなものです。

 

 

毎日があっという間に過ぎていく、

それとともに、赤ちゃんの成長も

あっという間です。

 

 

その時々の成長度と発達度を

知った上で、

働きかけをしてあげる。

 

 

そうすれば、赤ちゃんも

安心し満足出来るのです。

 

 

もう一つは、赤ちゃんの脳の発達に

合わせた遊びを的確にすれば、

自然に頭が良くなる

という主旨でまとめたのが

「IQ141が簡単に取れるこんな遊び」

という本になります。

 

 

「IQ141」シリーズは、

赤ちゃんの基本を理解した上で、

もう一段上の育児をしたい

というママにお薦めです。

 

 

こちらは、大人の発達の数万倍という

スピードで発達していく

赤ちゃんの脳に

いかに的確に刺激を与えるか。

 

 

それが的確であれば、

確実に脳が発達していきます。

そのための「遊び」の方法が

書いてあります。

 

 

これがあれば、

高価なおもちゃは必要ありません。

 

 

身近なものを利用することによって、

赤ちゃんの好奇心を

大満足させることが出来ます。

 

 

好奇心が満足出来れば、

次の好奇心がどんどん出てきます。

意欲と集中力が養われるのです。

 

 

そうすれば、

自然に頭が良くなってきます。

その成果は、僕のブログにも

数多くアップしています。

 

 

赤ちゃんの成長に合わせて、

毎年色々なおもちゃを買い与えたり、

両家のご両親からプレゼントされたり

していると思います。

 

 

高価なおもちゃを買うくらいなら、

僕のテキストを購入して

実践してあげた方が遥かに

赤ちゃんとママにとっては

うれしい効果があります。

 

 

ご両親からなにか買ってあげる

といわれたなら、是非このテキストを

お願いして下さい。

 

 

そういうママも沢山いらっしゃいます。

ご両親が読んで頂いても、

ご納得頂けます。

 

 

長くなりましたが、

まとめますと、先ずは

「育児が楽しくなる本」をお薦めします。

 

 

 

このテキストを読んだうえで、

次のテキスト「IQ141」シリーズを

お薦めします。

 

 

 

ご検討下さいね。

また、わからないことがあれば

いつでもお問い合わせ下さい。

お待ちしています。

 

 

>何せパソコン、携帯と機械オンチのため分からず…こんな質問ですみません…

 

 

はい、では、冊子版をお勧めします。

テキストには、電子書籍版と

普通の本になっている冊子版

があります。

 

 

冊子版の方が、いつでもどこでも

読めますので、お勧めです。

 

 

 

それから二週間後・・・

 

 

 

こんにちは!○○です。

 

 

テキスト読ませて頂きました!

 

 

目からウロコと言うか…

今まで良かれと思って怒ってたのは

反対に悪影響だったのか…

とか( ̄○ ̄;)

 

 

とにかく何度も読みながら

少しづつ実践してます!

 

 

小さな事ですが

沢山の発見の連続ですw(☆o◎)w 

 

 

先ずは基本の「好奇心を満たす」

→今までキッチン類全て

触らせてなかったのですが…

(チャイルドガード等を着けて)

一ヶ所以外は自由にさせました!

 

 

中にはストックの調味料とか

保存食とか…タッパーの棚を

手の届く棚に移動して

自由に出来るようにしました!

 

 

そうすると…

1日中出したり入れたりと

黙々と遊んでます(≧ω≦)b

 

 

食器棚も危なくないもの先に並べ

「このお皿は出して遊んで良いけど

他の物は危ないから出さないでね!

約束出来る?」

と言うと嬉しそうに

『ハーイ』と言い

手をあげました(^o^)/

 

 

びっくりしつつも

本当に出来るのかと様子を見てると

本当に触って良い物だけを

出したり入れたり…\(◎o◎)/

これには本当にびっくり!

 

 

これからもどんどん

実践して行きますね(*^^*)

本当にありがとうございました!

長文失礼しました!

とりあえず…お礼と感想報告まで…

 

 

これからもよろしく

お願いしますm(__)m

 

 

 

テキストを読んですぐに実践する。

すると本当に驚くほどの成果が

見えてくる。

 

 

育児をしているときに

こんな手応えを感じると

嬉しいですね。

 

 

今までは、

  • 「どのように育てたら良いの?」
  • 「こんな時はどうすれば良いの?」
  • 「赤ちゃんは何故こんなことをするの?」
  • 「どうして泣いているの?」
  • 「何故言うことを聞いてくれないの?」

などと疑問や不安が

次々と襲ってきていました。

 

 

それがテキストを読んで実践するだけで

その疑問や不安が解消された上に

育児が楽しくなってきたのです。

 

 

育児で悩み苦しんでいるのなら

是非、一度試してみてくださいね。

 

 

ママにも赤ちゃんにも

満面の笑みがこぼれてきますよ。

 

今日も最後まで読んで頂いて

本当にありがとうございます。

 

 

日本母親支援協会はあなたの育児を応援します。不安や悩みがあるのならばなんでもお聞きください。

 

日本母親支援協会のホームページ

 

育児情報満載のメルマガ

 

YouTubeで育児の悩みを解決しよう!

 

プロのママになる柴田育児アカデミー

 

あなたのおそばにいつも顧問契約を

 

妊娠から3歳までの子育てに大切な知恵

 

赤ちゃんの知能を上げる遊び

 

「柴田メソッド」は登録商標です

 

facebookもやっています