南茅部産「函館真昆布」の昆布〆で食べ比べを楽しむ秋の美食 | 真昆布|道南伝統食品協同組合@北海道函館

真昆布|道南伝統食品協同組合@北海道函館

商品と浜の食卓レシピ、そして、真昆布の郷の四季折々の情報をお届けします。

 

夏の真昆布漁が終わったあと、ここ南茅部の前浜で行われているウニ採取。

 

しかし、もうそのウニ採取も終わりですね。

 

9月も中旬となり、朝晩と日中の寒暖の差も広がり、季節はすっかり秋です。

 

そうなると今度は秋の味覚の魚が獲れて南茅部の漁港の市場は活気に溢れてきます。

 

 

大謀網(定置網)漁、刺し網漁、タコ箱漁などで水揚げされた魚が種類豊富に持ち込まれています。

 

天然ブリ(まんてんブリ)、スルメイカ、ヤリイカ、タコ、カレイ、サケ、サバなどなど見ていても楽しいですよ。

 

 

そんな中、漁師さんから今やヒラメと人気を二分するほどのブランドになったカレイの“マツカワ(王蝶)”をいただいたので昆布〆にしてみました。

 

 

例によって柔らかくなる程度に水で戻した函館真昆布でしっかりとはさんで冷蔵庫で一日寝かせて翌日に食べてみましたが、美味しかったですねぇ。

 

 

昆布の風味が魚の生臭さを抑え、マツカワの旨味と甘味が真昆布の旨味と相まって極上の美味しさ。

 

これはわさび醤油ではなく軽く塩を振って食べたほうが良いですね。

 

美味しさがさらに引き立ちます。

 

お酒を飲まない方は別ですが、これは美味しい日本酒や焼酎にはぴったりです! あとキンキンに冷えたラムなども良いですね。

 

味覚の秋、今、スーパーやお魚屋さんに行っても刺身用でサクになった美味しい魚が並んでいると思います。

 

ちょっと二度手間になるかと思いますが、昆布締め用に刺身用のサクを買ってきて仕込み、翌日にその日に食べるお刺身用を買ってきてわさび醤油と食べ比べたら、もう笑みがこぼれると思いますよ。

 

 

これまでもこの南茅部産「函館真昆布」での昆布〆レシピをご紹介してきました。

 

・「市販の〆さばを使った真昆布締め」レシピはこちら

 

・この夏にご紹介し反響が大きかった「ボイルチキンの真昆布〆」レシピはこちら

 

秋の夜長、ちょっと美食を楽しまれてはいかがでしょう。

 

昆布〆に使用する昆布は素材の味を引き立たせる当組合の「函館真昆布」で。

 

 

・当組合の「函館真昆布」各製品のネットでのご注文はこちら

 

当組合ではここ函館南茅部で水揚げされた北海道最上級の真昆布、がごめ昆布を丹精込めて製品化し、みなさまにお届けいたします。

 

道南伝統食品協同組合オフィシャル通販サイトはこちら

お電話またはFAXでのご注文、お問い合わせはこちら(平日9~17時)
TEL:0138-25-5403
FAX:0138-25-3590

 

このブログのランクアップにご協力していただければ幸いです。
このボタンをポチッと押してください。
     ↓


人気ブログランキングへ