MIYAJI☆ZUMBA☆FITNES

MIYAJI☆ZUMBA☆FITNES

神奈川で活動中のフィットネスインストラクター宮路祐子です

去年のカリエンテですが、ご要望あり今頃投稿します
 
2023年11月5日(日)パシフィコ横浜で開催されました
 
今回も2チーム
 
長年のお付き合いの「ワラヤキーノ」と
 
今回初結成の「Z☆SPA」
 
Zの意味はZUMBAではなく善行
 
直訳?すると善行温泉です
 
第一部に出場しました
 
先にワラヤキーノの出番
 
曲はZIN104からMetele Con Ganas
 
麻子先生のリードです
 
お気に入りのこの写真は有能な専属メイクさんのおかげです
 
こだわりの「ハート4つ」ポーズ
「フュージョン、ハー!」ではありません
 
そして第一部のトリを飾るZ☆SPA
 
曲はメガミックス96からOtra Oportunidad
 
総員10名で客席にものすごい念を送っているところです
 
これは善行TシャツではなくZUMBATシャツ
 
みんにで熱唱
 
ペアになって
 
ラストポーズ 
初参加の方、お互い初めましての方、が集まったチームでしたが
 
終始和気あいあいとやってくれてありがとう♡
 
リカさんとは同じ部
 
かずさんとはすれ違い
 
この日は打ち上げせずに隣の会員制ホテルで健康関連のセミナーに参加しました
 
この場に及んでまたハートマーク よしりんありがとう
 
後日の打ち上げの様子
 
みんなお疲れ様
ありがとう
これからもよろしくね
 
今年も去年に引き続き東京カリエンテにチーム「ワラヤキーノ」参加しました
 
ここ数年、リードに年下の素敵なインストラクターをお招きして、自分達の年齢をごまかしながら出場してきましたが、今回いよいよ娘の年より若い子に手を出してしまいました
 
最終練習、衣装を来てラストポーズの確認です
本番もこの通り行けるかな

 
リードはYUUKA先生
 
チームプロフィールを書くとに
「とにかく明るい安村」が思いつき
「とにかく可愛いYUUKA」というキャッチフレーズを入れました
 
パンツ派の私もミニスカに挑戦
 
いつも、このお二人挟まれて踊っています
 
今回フォーメーションをアプリを使って考えました
 
練習どおり決まりました
 
みんなが心からリスペクトするカッコいい先生達と
 
東京カリエンテ1day第一部オールメンバー
ありがとうございました
今回初めて第二希望曲の選出で
Shake It Off
を踊り、
「他の皆さんも可愛いかった(大丈夫だった?)ですよ」
のコメントを頂きました
ワラヤキーノにまたひとつページが増えました
チームの皆様
今回撮影協力下さった地元チームの皆様
一緒踊ってくれた参加者の皆様
ありがとうございました
旅行に行くときはできるだけ、
 
①その県の一宮神社
②その県で一番古い温泉
③その県で歴史ある名宿
 
に立ち寄りたいところ
 
③は手が届かなかったり、予約が取れなかったり
 
今回はランチ+日帰り温泉で利用しました
 
1881年創業「大谷山荘」
 
2016年に日露首脳会が行われた場所です
 
鉄板焼きのコース

 

 
大谷山荘限定の地酒
 
今回の旅行で飲んだ中でナンバーワン
 
山梨産の美味しいワイン
 
どこのワイナリーか忘れてしまったむのが悔やまれる
 
問い合わせしようかな
 
温泉に入った後のくつろぎタイム
 
ピアノ弾けません
 
なんとも居心地が良すぎる
 
坪庭の鹿威し、あちこちに生け花、和服姿の女性スタッフの所作が美しい等、
理由は至る所にあります
 
後ろ髪を引かれる思いで大谷山荘を後にして
 
本山岬公園内のくぐり岩へ
 
岩の穴から眺める夕日が幻想的
 
らしい
 
空港近くだと思って立ち寄りましたが、思っていたほど近くじゃ無くおお慌て
 
 
今回の旅行
 
1日目からのステップアップで山口をたっぷり満喫しました
 
これが逆コースじゃなくてほんとうに良かった爆  笑爆  笑爆  笑
変わらずの曇天
 
角島大橋を渡り角島灯台に到着

 
角島大橋
全長1780m国内最大級の長さ
 
絶景フォトスポットとして平日も賑わう
とガイドブックに書かれていましたが‥
この日は祝日
なのに閑散ニコニコ
 
同じ島でも我が地元、江ノ島はGW大混雑でしょう
 
元乃隅稲成神社
 
123基の鳥居が海岸まで延々と続く
 
赤と緑のコントラストが美しい
 
そして、2日目の宿に到着
 
長門湯本温泉の山村別館
 
長門湯本温泉は、その昔、(今朝お参りした)住吉神社の住吉明神がこの地域にある大寧寺に通い、仏道の奥義を伝授され、仏恩に報いるため湧出させたという神仏習合を物語る開湯伝説が伝わる600年の歴史を誇る温泉です
 
 
お部屋からの眺めは道路
 
お料理は…美味しく頂きました が
ちょっと残念なのが、ワインリスト、お酒飲み物メニューのほとんどが
大手飲料メーカー○○○リー
今回、ステップアップ旅行なので
これで良しです
ホップ、ステップ、明日がジャンプの日
 
3日目の朝一、長門湯本温泉開湯の大元となった大寧寺
600年の歴史ある静かな禅寺の本堂
 
続いて吉田松陰先生を祀る松陰神社へ
 
世界遺産である松下村塾は当時のまま
160年前にこの小さな私塾で学んだメンバーが日本の近代化を担うことに
 
○伊藤博文
初代内閣総理大臣
○高杉晋作
騎兵隊を結成し倒幕に奔走
○久坂玄瑞
攘夷派のリーダー的存在
○山県有朋
第三代内閣総理大臣
総理大臣在職日数最長の安倍さんも本籍山口県
政治リーダーを生む土地なのでしょうか
 
いよいよこの後、ホップ、ステップ、ジャンプの場所へ
ランチは九州側で

 アインシュタイン等著名人が招かれた大正モダンな社交場の面影を残す

旧門司三井倶楽部

 
優雅で豪華な雰囲気
なのにリーズナブル
 
お飲み物は地ビール、森伊蔵、スパークリングやら注文
焼酎スリーM(森伊蔵、村井、魔王)が大きいグラスになみなみ注がれこのお値段!さすが九州バイ
 
お食事は焼きハヤシライス
バナナが入ってるよ
 
ふぐ刺しと鯛のあら炊きにスープ、サラダ、茶碗蒸し、ごはんのセットでたしか2千円代
 
 
大満足
 
門司には可愛い洋館が点在してます
大連友好記念館
 
旧大阪商船
 
旧門司税関
 
下関に戻る
複合施設カモンワーフ
 
関門トンネルで押したスタンプを持って行くと記念証がもらえる
 
カモンワーフのタカダコーヒー
 
ゼリーパフェで寒くなった
 
お土産を買いに酒蔵に立ち寄る
 
古民家カフェが併設されてますが、さすがにもう何も飲めないよ
 
と言いつつ飲んでます
この後、日本海側を北上して絶景スポットに