こんにちは。どれみです。
マイホーム計画中アラフォーひとり親の
体験談を書き綴っています。
予定![]()
2023年7月上旬 土地契約・HM契約
2023年8月上旬 間取り確定
2023年11月下旬 建築確認申請許可
2023年12月上旬 土地決済
2023年12月中旬 古家解体
2023年12月下旬 着工
2024年1月下旬 上棟
2024年3月下旬 引き渡し
土地決済の日に
「来週から古家解体します」
と言われ
「え?決済前に12月初旬から先行で解体させてもらう交渉の件は?」
と心の中で思ったけど大人なのでぐっと我慢したにもかかわらず
「前の現場が少し遅れているみたいなので、来週中旬から解体開始になります」
ってさらに連絡が来たどれみです。
噂通り、ずるずる遅れていくのでしょうか。
それとも巻き返すのでしょうか。
そんな状態なので特になにも進捗は有りません。
いくつか追加仕様について質問している件も、
クローゼット関係の可動棚に関する情報も
何もまだです~![]()
![]()
でもいいんです。スケジュール押したらガチ切れする用意があるので![]()
HMさんも大変だと思います。
私が、何もかも一晩で連絡してくるから。
壁紙とかちょっと悩んで「まだですかー。間に合いませんよー。」的な感じであれば
その間、ボールは施主側で時間稼げるのにね![]()
![]()
壁紙のサンプル集を渡された翌日に希望提出してきやがる。
さて、そんな中でも私が熱望している本棚ニッチについては回答がもらえています。
↑ニッチへの情熱がキモイ記事2選。
おまめさん宅の階段本棚ニッチに
![]()
![]()
![]()
となってから、階段に本棚ニッチを付けたいと暴れておりました。
↑このおまめさんの画像を見せて
「こんなんほしいねん」
とお願いしたところ
「階段2階側のトイレ横にだったらつけられます~。」
↑トイレ横の壁に、おまめさん宅のような感じでつけることが可能。
ただし、柱の具合で高さとかは一部制限が出るかもね。
ということです。
そんで、この返事もらってから
金額の連絡が全然来ないんやけど、一体どうなってるんでしょうか。
無印的な色合いで、サイドと上は木無しのシンプルな感じ希望だけど
強度的につけたほうがいいのであれば控えめにヨロ。
という要望も、対応してくれているんだろうか…




