ドリームナッピーズの「布おむつ・おむつなし育児」のあれこれ -3ページ目

ドリームナッピーズの「布おむつ・おむつなし育児」のあれこれ

ドリームナッピーズ「布おむつ・おむつなし」の情報や、店主のつれづれ

いつからか、自分の斜め後ろに

鬼みたいに険しい表情の人がいる。


気がついたら、

ひそひそと


私になにかしら

ダメ出ししてくる真顔真顔真顔



できてないとか、なんで出来ないのとか

他の人はできてるのにとか。




それに気づいたのは最近のこと滝汗



その鬼は絶対に

褒めてくれない笑い泣き



私に1番厳しい。





その鬼が居なくなったら

私はどうなるだろう?



ものすごく楽になるのだろうか。


あーあ、できてないなぁ

と思っても責められることが

無かったら?




出来てないけど、ま、いっかと流せたら?

いーのいーの。のんびりやれば?って

言ってもらえたら?




居なくなるのもいいけど、

鬼のキャラが変わると

もっと良いかも。




実はジョーダンも言えたりとか、

私とボケとツッコミできたりとか滝汗滝汗滝汗



そんな2人(?)に

なれないだろうか。



現在そんな人体実験ちぅである。




と書いたら大げさですが、

奈良の

山の辺の道

に惹かれてジョギングがてら、走ったり歩いたりしてきました。



桜井市から天理市にかけて、
山裾を走りました。
10キロくらい。


いつもお参りする
大神神社から
山の辺の道に入ったら



物凄くきつかった滝汗ゲローポーン



しかも暑いのに水分持たず滝汗



命の危険も感じて
途中のトイレに駆け込み、
水ガブ飲みましたね。

中学生時代の
クラブを思い出しました。


トイレの水飲んだのはそれ以来真顔


過酷だったのは最初だけで
(別にのんびり歩けば
快適なハイキングコースです。)

途中のミカンの直売は
八朔4つとか3つで100円。

無人だからどこも全部100円ラブラブラブ


景色もよく、梅の香も最高で、
史跡だらけ。

ここ数年ではピカイチの
トレイルランでした。

みかん食べたら、
走る気にもならず
歩きましたけど。


この時期、

奈良の山の辺の道

おすすめです。





今日はヘナインストラクターさんから

ヘナを教えていただきました。



これまでも何度か

教えていただきましたが

今回はかなり詳し目でした。



実はわたしは、出産後10年以上ヘナキャリアだったにも関わらず

艶髪欲しさに、
ここ数年ヘアダイのお世話にニヤリ


やっぱり、ヘナって限界があるっていうか

わたし的には、


もう
均一な美しい髪に
なりたかったチュー


のですよ。

でもなぜかインストラクターさんに
出会ってしまい。

またヘナを体験。


やり方とか、何を使うかっていうのも大事なのかな。

今回使ったのは

AAAランクの
フレッシュでこだわりのある
ヘナでした。

白髪のある18歳の娘とともに。

インストラクターさん曰く


最初は3、4回続けてやると

しっかり色味が入って
ツヤツヤになるとのこと。


というわけで、
最高級のヘナと、ヘナ用シャンプーを
購入しました。

経皮毒は侮れません。


あと20年は染めるもんなぁ。


染まるだけじゃなくて

トリートメント効果、
排毒効果もあるようなので。


ヘアダイやってると、頭蓋骨(だったかな)
真っ黒なんですってびっくりガーン

まぁねぇ。確かにねぇ。

若い人で髪染めてる人には
もし生理とか不調があったら

ヘアカラー考え直すのも一つですね。

それでいくと、おむつも、
生理用ナプキンも同様ですね。

知ってて選ぶようにしたいものですニコニコ


布おむつ時代が懐かしいです照れ



わが家は娘が18才、

息子が14歳です。


一人目も二人目も割と必死でしたが。

息子が1歳半くらいになって
アトピーが軽くなってから

あんまり気負わなくなりました。

おかげさまで息子は、
おむつ無しならぬ、

裸族チューチューチュー

裸足はイヤだけど(靴は履く)、
衣類は一切着ないっていう

近所でも、出先でも
割と有名な裸族でした。

でもご安心ください

今はちゃんと服も着てるし
髪にも気を遣うように。

うんちは毎日同じ場所で
ボトッ💩(えーかげんキャッチせな)

きれい好きな方には
ガマンできない話ですねキョロキョロ

随分ゆるい布おむつ、
おむつ無し生活でした。

ママの気分が殺気立ってる時は

紙おむつも使って
ゆとりを優先させたいものです。

笑顔で育児ができないときは
頑張りすぎてるサインかも。

背負いすぎてませんか。


私もそうでした。


もう少し、方の力抜いてても良かったなぁ。

おまるで排泄するときのヒントをシリーズでお伝えしています。

今回は、黄金期とイヤイヤ期。


おまるで排泄が
いつも当たり前にできて
おむつの洗濯してないわぁ

と言うときは黄金と呼んでいます。

順風満帆な時期、
このままおむつとれんじゃね口笛ニヤリニヤリ

とナチュラルに思ってしまう時期です。


しかし、大抵の場合、
イヤイヤ期が。

あの黄金期が
まるで夢だったのかびっくり

と思う時期です。


でもこれは、後退ではなく
発達している証拠。

自我がしっかり芽生えている
証ですね。

ママの思う通りには
したくない。

自分が思うようにしたい!

そういう意志が芽生えたことを
喜んで

ハイハイいやなのね。

嫌がったらサラッとやめる
原理原則にたちかえります。

またオシッコしたくなったら
教えてね。

そんなふうに
時々声をかけておきましょう。


しつこいのはNG

なんか粘ってしまうときは
ママがどこかで頑張りすぎてるサイン。


あれこれ手を抜いて

自分をねぎらってねウインク

昨日は少し走って、水泳を1時間くらい。

今日は京都マラソンの試走会
後半コース、21キロでした。

参加する大会が
なくなったからと、コロナを言い訳に
練習量は激減ガーン

去年2月にハーフマラソン走って以来の
21キロでした。

なんとか完走おねがいラブニヤリ

運動は嫌いじゃないけど、
今のパートナーが
ランナーじゃなかったら

ここまで走るとか泳ぐとか
無かったなぁ。


更年期を迎えて
身体が変化しているのを感じ、

身体は動かした方が良いと思う
アラフィフです。

帰りは銭湯寄って

小川珈琲でカフェオレを
テイクアウト。

明日は身体痛いだろうなぁびっくり


布おむつを始めてみたい方に

未知の世界って、始める前のハードルのなんて高いことでしょう。

他にやるべきこと、お金をかけるべきことがあるから後回しに。


私も良くあります。


でも少しでも興味があったらぜひ始めてみて下さい。

必要なものは、おむつカバー1枚とタオルで十分。

ふんどし育児だと、タオル一枚とゴム紐一本で始められます。

お昼時の1時間でも30分でも。

いつもと違う時間が流れること必至。


赤ちゃんの反応、見てみたくありませんか。

布おむつにおしっこするとき、
すかすかのおむつ1枚にした時、どんなふうにオシッコするのかな。

うちの娘は、めっちゃ驚いてびっくりました。
自分のここからおしっこが出てきたことに。

おしっでたねニコニコと、言葉にしてあげて下さい。


いつもと違う特別な時間を、ぜひ過ごしてみてね。


あっという間になんでも当たり前になっちゃうけど。たくさんの初めてや驚きを経て子どもたちは成長しますねぇ。

私も、子どもが中学生、高校生になっても、
いまでも驚くびっくりことがいっぱいです。

時々足を止めて、その貴重な時間を忘れないでいたいと思います。

 

息子がまだ赤ちゃんだったころからの布おむつママ友、「ふんどし育児」を実践し本を書かれたのが8年前。

 

リアル開催はあったけど、オンライン開催は初めてです。

本人は、もうこれが最後カモとおっしゃっていて、本人から聞ける最後になるかもしれません。

 

興味のある方、ぜひつながりましょう。ご参加ください。

 

 

何度かに分けて、おまるに捧げるときのコツや、なぜおまるやトイレでさせてあげることが赤ちゃんやママにとって良いのか、その理由についてお伝えしています。

おまるのコツは今回で4回目。こ

おまるやトイレで排泄するのは、何故良いのかラブ

です。

これは、とっても自然なことなんですけど、
「大人だったらどうか?」と考えてみてください。

寝転んでおしっこすること、
寝転んでウンチすること

けっこう難しいんですガーン

ある時、わたくし、病院で横になって尿瓶にオシッコすることになった経験があるのですが、

できなかったんです。それで、体を起こしておしっこしました。

寝転んでウンチすることも、やはり難しいと思います。

体を立ててやることが、自然で理にかなってるからです。

力みやすいから、一度のオシッコやウンチで沢山出ます。バフッ💩


寝転んでると、何回かに分けてウンチやオシッコするのを、体をたてると、一回で全部出し切れる。

赤ちゃんも快適、ママも楽チン

だから、一度ウンチをおまるやトイレですることを覚えた赤ちゃんは、オシッコはおむつにしても、ウンチは結構おまるでやってくれるなんてこともありますね。

よいことは、勿論これだけではありません。

おしっこやうんちを通して赤ちゃんと繋がれる楽しさ、喜び、そして、おむつ洗わなくてすむチューなんてオマケも。

特に、パパには味わってほしいですね。
おむつ無しやってるパパ、ものすごく楽しそうです。

では次回は、イヤイヤ期と黄金期

についてです。





 

 

 

 

何度かに分けて、おまるに捧げるときのコツや、なぜおまるやトイレでさせてあげることが赤ちゃんやママにとって良いのか、その理由についてお伝えしています。

 

おむつなし育児のコツとも言えますね。

 

今日はおまる(やトイレ)に排泄させてあげるタイミングです。

 

これはとても大事ですね。

 

タイミングその1

赤ちゃんのサインを受けておまるやトイレにささげてあげる。

 

タイミングその2

ママのタイミングでささげてあげる。

(抱っこおんぶから降ろしたとき、おっぱいのあと、お出かけの前、家に帰った時等ママのタイミグで)

 

タイミングその3

必ずおしっこする「寝起き」にささげてあげる。

 

タイミグが分からないから、おまるにささげられない、ということは実はないんですよ~。私はほとんどサインが分かりませんでした。

 

ママが自分のタイミングで座らせてあげることで、タイミングを赤ちゃんと一緒に作っていくこと

 

 

これが一番だいじなことかな、と思っています。

 

そのきっかけになるのが、

 

「寝起きのおしっこ」

 

なんですよね。

 

明日は、おまる(トイレ)で排泄ってなぜ良いの?  です。