通販ソリューション展「春」 [東京ビックサイト]
5月10日(水)~5月12日(金)に開催される日本最大のIT専門展「Japan IT Week」(主催:リードエグジビジョン株式会社)。 「通販ソリューション展」に、DMGのアジア戦略パートナー企業、台湾のセルマ・インターナショナル社が出展いたします。[東3ホール 21-13]
また同じく「通販ソリューション展」に出展の、健康食品、サプリメントでおなじみ(株)やずやグループ様ブースにて、DMG&G代表の田村がショートスピーチをいたします。
----------------------------------------------------------------
・日時:5月10日(水)16時頃から約15分
・ブース:東京ビッグサイト 東2ホール 19-3ブース「未来館」
-----------------------------------------------------------------
田村がスピーチをする「やずや/未来館」ブースでは、CRM機能の強化とマーケティング分析~プロモーション実施などを可能にした「やずや通販CRM基幹システム」のノウハウを提供するとのことで、すでに多くの反響をいただいています。
商談会は3日間。ご予約も賜っております。「やずや」のような単品(EC)通販企業を目指したい経営者様やシステムの責任者様は、やずやグループ「未来館」様とのご商談も可能ですので、こちらから お申込みください。
https://jiw.apposys.jp/exhibitors/RegistHome.phtml?c_id=ZTAwMjE2cWRy

また、先にご紹介したDMGアジア戦略パートナー企業、セルマ・インターナショナル社のブースでは
1. 日本でコールセンターを運営し、海外展開を視野に入れている事業者様向けのサービス。
2. 東アジアでの通販に関心がある事業者様向けのテストマーケティングの実施。
主に2つのサービスについて詳しくご説明いたします。
セルマ社は英語、北京語、広東語、マレーシア語の言語が対応できるコールセンターを運営、通販の成功に欠かせないテストマーケティングを全面的にバックアップでき、リスクを最小限に抑えることができます。
事業の海外展開等でお悩みのご担当者様、まずはお気軽にご相談ください。
通販ソリューション展「春」の概要はこちらから ご覧になれます。
http://www.ts-expo.jp/haru/
皆様のご来場をお待ちしております。
-----------------------------------------------------------------
☆DMGセミナーのご案内☆
初級編 『EC通販 事例研究セミナー』
(全7回コース) 講師:柿尾正之氏 ほか
2017年4月~10月 毎月第3火曜日開催! [東京]
EC通販初心者をはじめ新配属や新人の研修にも最適な内容を網羅した「EC通販 事例研究セミナー」全7回コースです。4/18開催の第1回講座はおかげさまでたくさんの方の受講をいただき厚く御礼申し上げます。5月開催の第2回講座より定員を倍増して受講受付いたしております。
どうぞお早目にお申込みください。
知識を得るのに新人もベテランもありませんが重要なことはフレッシュで正確な情報を体系的に得ることが基本中の基本。そのためには外部専門家の力を借りるのが必要と考えます。
本シリーズ講座は大学での教鞭でも多くの実績を誇る講師が、新入社員や新配属の方々の目線で新しく初級編として作り上げました。
無理なく学べる月1回の開催で、初心者の方にも分かりやすい事例が満載です。
同じ業界の友人や仲間を見つける機会としてもご活用ください。
--------------------------------------------------------------
第2回講座の開催概要
テーマ 通信販売利用者の動向
会 場 アイオス永田町2F会議室
東京都千代田区永田町2-17-17
日 時 5月16日(火) 15:00~18:00(14:30開場)
主 催 DMGコンサルティング株式会社
受講料 10,000円 (消費税込:1講座 お1人様)
----------------------------------------------------------------
●お申込み、セミナーの詳細は、こちらから ご覧ください!
http://www.dmg-one.co.jp/seminar1704_10
きちょくれ大分ネットショップはこちら↓↓↓↓
(株)ダイレクトマーケティンググループ
広報担当 ウェブチャレンジ編集長
(株)コーデ 代表取締役
日本ソムリエ協会認定 ワインエキスパート
占部恵子
増加する通販業界のM&A
DMGではこれまで、「後継者問題」や「事業拡大」に悩む多くの事業者様に接する中で、M&Aをサポートする体制が必要と強く実感しており、今回のビジネスチャレンジは、(株)ジャパンM&Aアドバイザーの代表取締役であり、長年M&A業界で活躍する三谷康生社長に、M&A動向に関する最新情報などを寄稿いただきました。
----------------------------------------------------------------
(株)ジャパンM&Aアドバイザーは、大阪に本社を置くM&Aの専業会社です。弊社では主に、仲介・FA・セカンドオピニオンの3つのM&Aサービスを展開しております。また、三谷個人としては、日本証券新聞における連載コラム「北浜M&A通信」、同志社大学大学院における「実践M&A講座」などで、M&Aの啓蒙活動を行っております。
2016年の日本企業のM&A動向は2,652件(レコフ社調べ)と、件数・金額ともに増加傾向にあります。ただし数字はあくまで公開情報の集計ですから、未公開情報を合わせるとその2倍~3倍の件数になるのではとみております。いずれにせよ、M&Aが大変活況な様相が見て取れますね。
通販業界は、ここ数年だけでも、様々なM&Aが行われました。
・㈱千趣会による、J.フロントリテイリング(株)との資本提携(23%の受入)と、ワタベウェディング(株)との資本提携(59%の出資)
・最大手テレビ通販、ジュピターショップチャンネル(株)の株式50%を、親会社である住友商事(株)が、米投資ファンド・べインキャピタルへ譲渡
・(株)スクロールによる、(株)ハイマックス(豆腐の盛田屋)の子会社化と、(株)エイチエーシー(糖衣粒ローヤルゼリー)の子会社化
今後の通販業界のビジネス環境は、Eコマースの拡大が続く中、プラットフォーマーによるインフラの整備、フルフィルメントサービスの拡大により、ますます参入障壁は低くなり、競争が激しくなる事が予想されます。
今後も、通販業界におけるM&Aの支援をさせて頂きます。
どうぞお気軽にご相談下さい。

社名:株式会社ジャパンM&Aアドバイザー
所在:大阪市中央区北浜3-7-12 京阪御堂筋ビル3階
代表:三谷康生 設立:2016年1月
TEL :06-4706-2400 URL:http://www.jma-ltd.com
【お問い合わせはこちらから どうぞ】
http://www.jma-ltd.com/contact/
新連載!「もっと知りたい!淀屋橋ヨーコのM&A奮闘記」はコチラ から♪
http://www.jma-ltd.com/news_cat/diary/
------------------------------------------------------------
☆DMGセミナーのご案内☆
初級編 『EC通販 事例研究セミナー』
(全7回コース) 講師:柿尾正之氏
2017年4月~10月 毎月第3火曜日開催! [東京]
EC通販初心者をはじめ新配属や新人の研修にも最適な内容を網羅した「EC通販 事例研究セミナー」全7回コースです。
4/18開催の第1回講座はおかげさまでたくさんの方の受講をいただき厚く御礼申し上げます。
次回5月開催の第2回講座より定員を倍増して受講受付いたします。
どうぞお早目にお申込みください。
知識を得るのに新人もベテランもありませんが重要なことはフレッシュで正確な情報を体系的に得ることが基本中の基本。そのためには外部専門家の力を借りるのが必要と考えます。
本シリーズ講座は大学での教鞭でも多くの実績を誇る講師が、新入社員や新配属の方々の目線で新しく初級編として作り上げました。
無理なく学べる月1回の開催で、初心者の方にも分かりやすい事例が満載です。
同じ業界の友人や仲間を見つける機会としてもご活用ください。
-------------------------------------------------------------
次回 第2回講座の開催概要
テーマ 通信販売利用者の動向
会 場 アイオス永田町2F会議室
東京都千代田区永田町2-17-17
日 時 5月16日(火) 15:00~18:00 (14:30開場)
主 催 DMGコンサルティング株式会社
受講料 10,000円 (消費税込:1講座 お1人様)
------------------------------------------------------------
●お申込み、セミナーの詳細はこちらから
http://www.dmg-one.co.jp/seminar1704_10
きちょくれ大分ネットショップはこちら↓↓↓↓
(株)ダイレクトマーケティンググループ
広報担当 ウェブチャレンジ編集長
(株)コーデ 代表取締役
日本ソムリエ協会認定 ワインエキスパート
占部恵子
ごちそうレトルト専門店にしきや「ふかうら雪人参ポタージュ」
働くビジネスマンやビジネスウーマン、子育てをしながら仕事を持つ主婦の方や高齢者人口の増加など、中食(なかしょく)やレトルト食品の需要は益々増えています。商品自体も子供が喜びそうなボリューム満点のもの、素材を活かした高級感のあるものなど様々です。
今回は90種類のレトルト食品を扱う、ごちそうレトルト専門店「にしきや」をご紹介します。「にしきや」は(株)にしき食品(宮城県岩沼市)が運営するオンラインショップ。
本社・工場のある宮城県岩沼市と仙台市内、東京の自由が丘と二子玉川に店舗を構えています。
コンセプトは「美味しく体に良い食品づくりを通して、レトルト食品の新しい価値を創造する」こと。全ての商品が科学調味料、香料、着色料無添加、食材も国産のものを使っており、安心して食卓に出すことができます。
早速、「ふかうら雪人参ポタージュ」をお取り寄せしました。
青森県深浦町産の人参を使用しています。
封を切るとほのかにポタージュの良い香りがします。味は自然な人参の甘みがして軽い後味です。無駄に味付けしていないところが、また食べたいなと思わせます。
少し牛乳を足しても、まろやかさが増して美味しかったです。
人参は少々苦手でしたが、これなら食べられます。
これぞ、レトルトの力ですね。
オンラインショップは5,000円以上購入で送料無料。
お試しセット(送料無料)や定期購入便もあります。
スープだけでなくカレーや韓国料理、おかゆにパンケーキソースなど様々です。
とてもこだわりを持って商品開発をしている点について、「作る側の声」をSNSや動画を使いリアリティを出して発信する手法は、新規開拓や以前購入されたことのある顧客への再アプローチとして有効と思われます。
季節の贈り物だけではなく、お見舞いの品やちょっとした手土産にも喜ばれそうです。
「ごちそうレトルト専門店にしきや」オンラインショップ
http://nishikiya-shop.com/retort/
------------------------------------------------------------------
☆DMGセミナーのご案内☆
第1回講座開催迫る! お申込みはお急ぎください!
EC通販事例研究セミナー (全7回コース)
講師:柿尾正之氏 (元・日本通信販売協会理事、DMG顧問) ほか
2017年4月~10月 毎月第3火曜日開催! [東京]
多くの企業が新年度を迎える春4月、新配属や新人の研修にも最適な内容を網羅した
「EC通販事例研究セミナー」全7回コース、がスタートいたします。
知識を得るのに新人もベテランもありませんがフレッシュで正確な情報を体系的に得ることが基本中の基本。そのためには外部専門家の力を借りるのが必要と考えます。
本シリーズ講座は大学での教鞭でも多くの実績を誇る講師が、新入社員や新配属の方々にもぜひ理解いただきたい内容を盛り込んだ内容としています。
無理なく学べる月1回の開催で、各回とも実戦で役立つ具体的な事例が満載です。
同じ業界の友人や仲間を見つける機会としてもご活用ください。
------------------------------------------------------------------
第1回講座の開催概要
テーマ 通販の歴史とEC通販事業の特徴(一般小売業との違いなど)
会 場 アイオス永田町2F会議室
東京都千代田区永田町2-17-17
日 時 4月18日(火) 15:00~18:00(14:30開場)
主 催 DMGコンサルティング株式会社
受講料 10,000円 (消費税込:1講座 お1人様)
------------------------------------------------------------------
●お申込み、セミナーの詳細は、こちらからご覧ください!
http://www.dmg-one.co.jp/seminar1704_10
きちょくれ大分ネットショップはこちら↓↓↓↓
(株)ダイレクトマーケティンググループ
広報担当 ウェブチャレンジ編集長
(株)コーデ 代表取締役
日本ソムリエ協会認定 ワインエキスパート
占部恵子









