【幻】モーニン・ブルーズ 2024/03/16 | 澤田修ブログ

澤田修ブログ

ラジオDJ、ナレーター、音楽ライター、肉好き男、
澤田修のブログ

mb240316

 

TM. Walikin’ Blues「アサー」入り / Paul Butterfield Blues Band

-R.Johnson-  Rhino / Elektra 8122 798434 0

 

N  生放送が終わって1週間が経ちました。わたしはね、反省することばかりだ

 ったんですよ。初めて同時録音を5時間、通して聞きました。自分は体のこ

 ともあって、声があのおふたりに較べて悪いのは仕方ないとしても、どうも

 言語がはっきりしないなあ、とは感じました。それをちゃんと理解してくれ

 るのは、聞く側の「想像力」ですね。しかも違っていないのが言語障害を持

 つ身としては有り難かった。

  さあ、今朝もC調に行こー。

 

M01.自動車ショー歌(2'43")小林

-T.Hoshino, G.Kanoh-  クラウン CRCN 40051

 

N  聞いて下さいよ、このC調さ。星野哲郎と言えば勲章も貰ったくらいの人 

 ですけれど、こんな歌も作ってたんですねえ。久しぶりに聞いて笑っちゃい

 ましたよ、本当に。ほとんど全てが駄洒落です。もう今では存在しない車も 

 あります、いやそっちの方が多いかな。あ、いま分かったこの駄洒落、「ワーゲ

 ンうちだよ、色恋を・・・」分かったぞ。まだ解決できない部分はありますが。

 この歌は横山剣がカヴァしてましたね。聞いた事ないなあ。

  この歌をね、南大阪では若い子が唄うんですよ。わたしは信じられなかっ

 たですね、当初。「先輩が『お前はこれだ』って決めたんです」なんて言って

 ね。こういうのを唄える旭も偉いな。心からそう感じます。

  先週の生放送の「最終曲至上主義」で最後の1曲としてお届けした「自動

 車ショー歌」、小林 旭でした。

 

M02.ジェイムズ・ボンドのテーマ(146")映画「ドクター・ノオ」サウンドトラックから

-M.Norman-  東芝 TOCP-8093/4

 

N   突然ダボーオウセヴンです。わたしがいま読んでる新刊本は、「ザ・ビートルズVS  

 ジェームス・ボンド」です。エレキングの野田努が送ってくれました。まだ読破してい 

 ませんが、なかなかに面白い。イギリスという国の第二次世界大戦後の栄枯盛衰

 を背景に語られる物語には、戦後の日本にも当てはまるところがあって興味 

 深いですよ。

  それでかつて「確かダボーオウセヴンのサントラ2枚組を買ったなあ」と探しました

 ら出てきました。そこからまずは主人公ジェイムズ・ボンドのテーマ曲です。

 

M03ジェイムズ・ボンドのテーマ(1'59")ジョン・バリー・オーケストラ

-M.Norman-  東芝 TOCP-8093/4

 

N  こちらは主題曲の変奏仕様。オリジナルでは曖昧だった第一主題以降がきちんと

 4ビートになっていました。その後にビグ・バントの響きが押し寄せてくるのは、

 時代かなあ。わたしはこのヒット映画を一作も通して観た事がありません。「カジ

 ノロワイヤル」を読んだのと、話題とポスターだけかな、覚えているのは。子供ですか

 ら映画を観るお金がなかったのがその理由ですが、主題歌を始め、その音楽

 は知っていました。何しろラジオでガンガンに流れるんですから。

  第一作「007は殺しの番号」から大ヒットした世界的な娯楽映画のダボーオウセヴ

 ン連作は次の主題歌を誰が唄うか、が常に注目の的でした。何しろ第二作「ロシ

 アより愛を込めて」をマット・モンローが唄ったのですから。

 

M04.ロシアより愛を込めて(2'32")マット・モンロー

-L.Burt-  東芝 TOCP-8093/4

 

  そして次の「ゴールド・フィンガー」では女の大御所、シャーリー・バツシーが主題歌を  

 担当。町の洋画館には、体を黄金に塗られた裸の女体の姿が大きく掲げられ

 て、それを見る度に興奮していました、少年ワツシは。

 

M05.ゴールド・フィンガー(2'47")シャ-リ-バッシー

-L.Bricusse, A.Newly, J.Barry-  東芝 TOCP-8093/4

 

N  この頃からでしょうか、007の連作が大きな話題になりつつあったのは。

 海外ではラジオ用の宣伝スポットも作られたようです。

 

M05.映画「サンダーボール」ラジオのスポット

東芝 TOCP-8093/4

 

M06サンダーボール(3'01")トム・ジョーンズ

-J.Barry, D,Black-  東芝 TOCP-8093/4

 

N  これは本邦でも大入りとなった「サンダーボール作戦」の主題歌、唄っていたの

 は絶倫男トム・ジョーンズです。唄がうまいね、本当に。このサンダボールとは確か核

 爆弾のことじゃなかったかな。国際テロ集団が核を持つ恐ろしさが描かれてい

 ました。そしてその次はトヨタ2000GTがボンド・カーとして活躍する、日本が舞

 台の「007は二度死ぬ」です。これを愛しのナンシー・シナトラが唄っていたのは知 

 らなかったなあ。では改めて聞きましょう。

 

M07. 映画「007は二度死ぬ」ラジオのスポット

東芝 TOCP-8093/4

 

M08.007は二度死ぬ(2'45")ナンシー・シナトラ

-L.Bricusse, J.Barry-  東芝 TOCP-8093/4

 

N   わたしは「007は二度死ぬ」公開当時、主題歌を誰が唄っているかよりも、 

 浜美枝や丹波哲郎などの日本側出演者に夢中だったのかも知れませんね。ナンシ

 ー・シナトラでした。この後の「女王陛下の007」では主役のショーン・コネリーも交代し、 

 気狂いじみた人気も沈静化しました。

  そこで「喝」とばかりにショーン・コネリーが復活し、「ゴールドフィンガー」で主題歌を

 唄ったシャーリー・バッシーを再起用しました。それが「ダイアモンドは永遠に」です。

 

M09.ダイアモンドは永遠に(2'42")シャーリー・バッシー

-J.Barry, D,Black-  東芝 TOCP-8093/4

 

N  そして1973年の「死ぬのは奴らだ」では、元ザ・ビートルズのポール・マッカートニー

 が主題歌を担当、EMI / パーロフォンで長年この世界的なグループの制作担当だった

 ジョージ・マーティンとのお仕事でした。

 

M09. 映画「死ぬのは奴らだ」ラジオのスポット

東芝 TOCP-8093/4

 

M10.死ぬのは奴らだ(3'12")ポール・マッカートニーとウイングズ

-P McCartney-  東芝 TOCP-8093/4

 

N   緊急感を煽るのに木琴が活躍するところが面白いですね。ポールの発案かな。

 それともコメディ録音では他者の追従を許さなかったジョージ・マーティンでしょうか。

 いずれにせよ、効果ありますね、木琴は。

 

M12.愛はすべてをこえて(3'12")ルイ・アームストロング

-H.David, J.Barry-  東芝 TOCP-8093/4

 

N  こういうのもあったか・・・、全く知りませんでしたね。「女王陛下の007」

 の挿入歌「愛はすべてをこえて」ルイ・アームストロングでした。

  007映画が世界中に与えた影響は計り知れないものがあります。当時は資

 本主義社会と共産圏の戦いという分かり易い「冷戦」構造が背景にあって、

 歴然と「敵」を描く事も出来ましたから、物語も作り易かったのでしょう。

 これに刺激を受けて、自由社会側では諜報部員モノが流行りましたね。ナポレオ

 ン・ソロとか・・・。

  このCDを通しますとその力の大きさが偲ばれます。当初は「こんな物が

 成立するなんて」という疑問がありましたが、立派に成立していました。解

 説も必要にして充分でした。国内盤も含めて、関わった人たちの全てから「愛」

 を感じられます。原作者のイアン・フレミングはこれらをジャマイカで書いていたところ

 から、妙な親近感もありました。この本「ザ・ビートルズVS ジェームス・ボンド」

 の先がどうなっていくのかも楽しみです。

  さて、先週リクエストでお送りしたフィービ・スノウの「ドント・レット・ミー・ダウン」はわ

 たしの持っているベスト盤からでしたが、その中にいつも気になる1曲があり 

 ました。それをお届けいたしましょう。スティーヴィーーの楽曲じゃないのかな・・・。

  「シェイキー・グラウンド」です。

 

M13.シェイキー・グラウンド(4'18")フィービ・スノウ

-J.Bowen, E.Hazel, A.Boyd-  ソニー SICP 8005

 

N  違いましたね。別の歌でした。ブリッヂのところ聞いたことあるな。『The Very

 Best Of』に入ってるって事は、ヒットしてたのかな。フィービの唄がとっても良か

 った。この人は気負わずに黒人みたいな感情表現が出来るんですね、ごく自

 然に。羨ましい限りです、音痴男としては。

  では大スタンダードをフィービ・スノウでどうぞ。「ティーチ・ミー、トゥナイト」。

 

M14.ティーチ・ミー・トゥナイト(4'31")フィービ・スノウ

-S.Kahn, G.D.Paul-  ソニー SICP 8005

 

N  「宜しい今夜、教えてあげましょう、恋の奥義を」と行きたいのですが、わ 

 たしは全く異性間の「愛」が解らない。逆に教えて貰う存在です。誰か頼む

 よ。

  さて先週の矢口清治のお話では、わたしも随分と威張っていたようですね、

 本当に嫌な奴です。それはともかく、忘れないで居てくれた事が共通してい

 まして嬉しかったです。そのひとつ、ブルース・スプリングスティーンの初来日の最後で

 ブルースが会場のみんなに尋ねるんです。「ひとつみんなに聞きたい事があるん

 だ」とね。これはくどい位に言っていました。簡単な英語ですから「なんだ

 ろう」と、みんな不思議がりますね。そこでこれを唄い始めるんです。多分

 どこでも演っているんでしょうが、ここの演出が最高だった、旨かった。そ

 れを興奮して伝えたら清治も覚えていてくれた、嬉しかったなあ。これだよ、

 俺たちは。

 

M15.Do You Love Me(2'54")The Contours

-B.Gordy-  universal / Spectrum 544 259-2

 

M16.むなしい愛 t-4(2'19"))ロバート・ジョンソン t-4

-R.Johnsonn-  CBSソニー CSCS 5320/1

 

N  コントゥアーズに続けたのは、ザ・ローリング・ストーンズの盗作問題で有名になった「む

 なしき愛」です。これはロバート・ジョンスンがオリヂナル。そのテイク4をお届けしまし

 た。彼はブルーズのすべてを演じてしまった人として知られています。この人

 は1990年ごろに突然聞かれ出しまして、コロムビアに残した41個のテイクもCDに

 なって完全復刻されています。わたしも当然持っていますが、なんとこの前

 によく行くレコード屋の中古盤でこの完全復刻CD2枚組が110円で出ていまし

 た。わたしは誰かにあげるつもりで、思わず買ってしまいました。税込み110

 円なんですよ、本当に。百均屋じゃないんですよ、そこは。

  アナログ盤が高価で取引されているという話を聞きます。ちょっと前まではガ

 イジンが「日本のシティポップ」を中古屋で漁っていましたが、昨今では、オリジナル

 で帯のついている程度の良い国内盤が人気とか。これは東南エイジアでもそうな

 んだって。買った人は聞かずに飾って置くんだそうです。レコードは聴く物の筈

 ですが。明らかに値打ちを求めてるようです。そこへ行くと歴史の浅いCD

 なんかは値がつきません。わたしはLP時代にお金がなくて買えなかったもの

 をCD化された時に沢山買えました。それには深く感謝していますが、最近

 値の張るアナログは割と有名な盤が多いそうです。

  話を戻すと、ジョンスンの110円には驚きました。いくらなんだって、これは

 ないでしょう。まあそれを買ったわたしもわたしですがね。これなんかはCD

 の最低価格として、記録に残る事象かもしれません。

  また珍しい物がCD化されて喜んでいると、すぐ市場ではなくなってしま

 います。これからも見つけたら即購入の精神は必要のようです。あ、この間

 の清治先生とのお話と重なって来ますね。ではその110円のジョンスン完全復刻

 CD2枚組からもう一曲です。こちらはクリームの実況盤で有名になりました。

  「四辻ブルーズ」、こちらもテイク2の方です。

 

M17.四辻ブルース t-2 (2'31")ロバート・ジョンソン

-R.Johnsonn-  CBSソニー CSCS 5320/1

 

M18.モロッコのジョンスン(5'34")  

 

N  ロバート・ジョンスンの「四辻ブルーズ」に続けてお送りしたのは、モロッコのロバート・ジ

 ョンスン、ことホスウィン・スウライです。いい音でしょう。これは某国の放送局員が1940

 年代最高の機器で録音したものです。これを紹介してくれたレコード屋の店主が

 言うには、「ロバート・ジョンスンはどこにもいる」んだそうです。

  確かに頷ける言葉ではあります。このロバート・ジョンスンは41の残された録音

 を聞きますと、「ブルーズのすべてを演って」しまっています。音楽が形成され

 る時にはこのような天才的な演奏者が何人も出ます。例えばエレキだったらT.ボ

 ーン・ヲーカー、ハモニカなら、リル・ヲーラーなどです。これはわたしの意見ですから、違

 う考えもあるかもしれません。例えば「ハモニカならサニーボーイIIだ」とかね。

  ただ考えてみますと、こういう「天才」たちは、その時の庶民の気持ちを

 代弁していたのが理解できます。彼らが編み出したとされるフレイズは、おそら

 く当時、誰もが「胸にジン」ときていたんでしょう。ただそれを上手に出来な 

 かった。あるいはカッコ良く出来なかった。先に挙げた「天才」たちはそれが出

 来たのではないか、110円のロバート・ジョンスンを聞いていて、そんなことも考え

 ました。

  さてホスウィン・スウライです。この人はモロッコという様々な文化が衝突する土地で、

 ウードという楽器でロバート・ジョンスン並みの事をやったようです。詳しくはもっと

 聞かなければわかりませんが、音からだけでも充分にそれは分かりました。

  某国の放送関係者に彼のシンパがいて、このCDが世に出たそうです。残さ

 れたSPの復刻です。如何でしたでしょうか。

  久し振りにレコード屋に行くと、低調とは言え、様々な新しい出会いがありま

 す。次の中古盤も、驚く程の安い値段で並んでいました。

 

M19.山谷ブルース(3'58")岡林信康

-N.Okabayashi-   ビクター SV-1028

 

N  山谷のロバート・ジョンスン岡林信康でした。次はB面の「こんな事信じてたのか」となる反面、50年以上経った今でも「そうだよな」ともなってしまう「友よ」。

 

M20.友よ(3'32")岡林信康、高石友也、フォーク・キャンンパーズ

-N.Okabayasi, T.Suzuki- ビクター SV-1028

 

M21.Song For Guy(6'33")(6'33")Elton John

-E. John-  Rocket / Virgin 6700657

 

N  先週の生放送では「エルトン・ジョンは80年代が音楽家として一番充実してたん 

 じゃないか」という質問に清治先生はとても丁寧に答えてくださり、中途半

 端な気持ちで尋ねてはいけない、と反省しました。それでわたしの知らない

 エルトン・ジョンを探したのですが、適当な物が見つからずに通してのCD2枚組ベ

 スト盤『ダイアモンズ』を手に入れました。この宝石は永遠かな。

  一応は年代を追って収録されているようで、2枚目には知らない題名が並ん

 でいます。いつもそうしているように1曲目から聞き始めたのですが、まず1

 曲目に惹かれました。延々とピアノ演奏なんです。最後の方でエルトンの声が聞こ

 えますが、ほとんどは器楽曲です。今朝はそれを聞いていただきました。

 「ソング・フォー・ガイ」という曲名です。

  そしてわたしの大好きな「ダニエル」、これは清治も好きだ、と言っていまし

 たね。

 

M22.Daniel(3'56")Elton John

-B.Taupin, E. John-  Rocket / Virgin 6700657

 

N  清治にもうひとつ聞いた質問は、ヒューイ・ルイスとヌウズの訴訟問題の真相でした。 

 どうもヌウズをやめたメムバが訴訟を起こしているらしいですね。おいそれとは

 引き下がれないでしょうが、結局はお金で解決しますよ、必ず。わたしはヒュー

 イが責任を持ってあまり上手くないメムバのグループを上手くまとめて来たな、と

 ヒューイのリーダーシップを認めていたので、そういう揉め事が起こっているというの 

 を耳にして、少々意外でした。こういう時に偉いなと思うのは、清治がヒューイ

 以外のメムバの名前と担当をしっかり覚えている事です。これはわたしとえら

 く違うところですね。わたしはフォートップス4人の名前を未だに言えません。

  清治があの日に持って来てくれた最後のアルバムはタワーで550円でありました。

 新品だと思ってたら、中古盤でした。タワーでも中古CDの販売を始めたようで

 す。全体の値段が上がらなきゃいいんですがね。どこから仕入れているんで

 しょうか。個人かな。

  ではその550円のCD『ウエザー』から「ハリー・バック、ベイビー」を聞いて下さ

 い。

 

M24.Hurry Back Baby(3'54")Huey Lewis & The News 

 

N  瞬発力にちょっと難がありますね、このヒューイ・ルイスは。これも耳が遠くなっ

 てしまったからでしょうか。アルバムもボツ録音の寄せ集め感は免れません。で

 も最後にアルバムを届けてくれた事に感謝します。

  さて、矢口清治の言う、最終曲至上主義に則って今朝最後の音楽です。い

 つもこの辺になると時間調整的になってしまった事を反省しつつ、お届けし

 ます。

  ヒューイ・ルイス・アンド・ザ・ヌウズの「スタック・ウィズ・ユウ」が今朝の最後です。

 

M25.Stuck With You(4'26")Huey Lewis & The News

-H.Lewis-  EMI / Chrysallis 0946 3 21934 2 1

 

TM  Born In Chicago 「アサー」入り / Paul Butterfield Blues Band

-N.Gravenites-  Rhino 8122 798434 0

 

N  矢口清治の言う、最後の音楽至上主義に則って・・・でしたが、フェイド・ 

 アウトでした、御免なさいね。でもヒューイとヌウズ最後の掛け合いまでは何とかいけ 

 たかな。

  さて、わたしも駄文を寄せているエリスの最新号が出たようです。

 https://bccks.jp/bcck/178644/infoでどうぞ。パスワードはet84y、これがないと読めませ 

 ん。お忘れなくね。

 

   今朝の特別付録は、以下の隠し場所です。どうぞお楽しみ下さい。

 

音声 https://66.gigafile.nu/0322-b9c1f0c368ac43460ed9face3b083b031

  

   こちら、ダウンロード・パスワードは、いつものようにありません。

   使用音楽素材図絵は、ここです。

 

 

 

画像 https://66.gigafile.nu/0322-df6c5bb567b45856347810517afc5501a

   

   ダウンロード・パスワードは、同じく「なし」。

   共に7日間の限定です。

 

  今朝も、ちょうど時間となりました。

  こちらは、https://ameblo.jp/djsawada よろしくお願い致します。

  どんなコメントでも受け付けています。どうぞご自由にご投稿下さい。

  エックスのhttps://twitter.com/hashtag/blues761?f=live も便利です。お好き

  な方で構いません。聞いているだけのあなたも、是非どうぞ。

 

  「幻」モーニン・ブルーズ、鷲巣功でした。今朝も首都圏で9人のあなただけに。

   そして全国で9500万人のあなたにも、アサー。少しは暖かいみたい。もう

   春のお彼岸ですね。

 

 

 

※【幻】告知専用X アカウントがあります。 フォローお待ちしています。 
◆X ➡ mornin_blues @BluesMornin

https://twitter.com/BluesMornin?s=20  )

◆X(旧Twitter) ➡ 鷲巣功【本人]@Isao_Washizu