流浪の民の囁き -3ページ目

流浪の民の囁き

映画を通した過去・現在・未来について、なぐり書き

 

何か賞を取らないとならないのかも必死さだけの語句に、哀れさが漂い

何年経っても音楽性ウンヌンのない様に、文化は金の下心が見え見えで、

こんなのが文化を語るとか、片腹痛い・・・。

だけに、昔のエントリーで足りるでは、あらあら気の毒・・・。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

とある音楽界関係者は、「“白色グラミー”という汚名のなか、グラミー賞の
保守性が今回も多くの海外メディアの非難を買っているが、そのような悪条件でも
初めてステージに立ち、ノミネートされたBTSの地位だけを再確認できる契機になった」

とし、「今年は例年以上にK-POPのグローバルでの成果が大きかったため、ファンの失

望感も大きいものとみられる」と語った。

https://news.livedoor.com/article/detail/25341542/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

いつものことで、なにかメディアで話題になったりすると、「かの国」だけに

眉唾ものと認知つれるのは、以下の様な感想が蔓延しているからだろう。

 

 

何しろすべて「金次第」みたいな言動には、クリエイトへの尊敬もなく、それを支持

する人達って「騙されるための資金供給員」並にしか見えない・・・。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

バイデン電話会談「菅首相より4分長い」で沸く韓国
「文在寅(ムン・ジェイン)大統領は、ジョー・バイデン米大統領当選人と今日(12日)

午前9時から14分間電話で話をした。文大統領はバイデン次期大統領の当選を祝い、韓米

同盟、北核問題コロナ19および気候変動への対応について意見を交換した・・・」
全文
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/62911

 

 

BTS株の大幅下落続く ほぼ半額、当面低迷か 韓国の

男性音楽グループ「BTS(防弾少年団)」の所属事務所「ビッグヒットエンターテイ

ンメント」の株価が大幅下落を 続けている。

韓国取引所に上場した15日には投資家が殺到して相場が過熱し、株価は一時1株当た

り35万1000ウォン (約3万2000円)まで高騰した。

だがその後は値下がりを続け、19日は前週末終値比5・7%安の18万9000ウォンとほぼ

 半値に下落して取引を終えた。 式の公募価格は13万5000ウォンだったため「適正価格」

に近づいているとの見方がある一方、機関投資家が近く保有 株を市場に放出する可能性

もあり、株価は当面低迷を続けるとの観測が出ている。 韓国メディアは、事務所の上場

をきっかけに初めて株式を購入したBTSのファンからも不満の声が出ていると伝えた。

 韓国の証券アナリストは、事務所の利益がBTSに過度に依存している点や、BTSの最年

長メンバーが兵役義務に就く 時期が近づいていることも株価に影響を及ぼしていると指

摘している。(共同)

 

 

グループ防弾少年団(BTS・写真)の「ダイナマイト」が、ビルボード・シングル

チャートで再びトップに立った。28日(現地時間)、ビルボードは、「ダイナマイト」

が来月3日付の「ホット100」チャートで1位となったと発表した。
この歌は、先月5日付の「ホット100」チャートで韓国人歌手としては初めて1位と

なった後2週間連続でトップを守った。以後、発売から3、4週間目は2位に落ちたが、

5週目に再び頂上を奪還した。防弾少年団はツイッターを通じて、「ア-ミ-の皆さん

のおかげで、もう一度奇跡が起きた」と明らかにした。
ビルボードは18日、新たに発売された四つのリミックスバージョン(Bedroom、

Midnight、Retro、Slow Jam)の音源販売量が順位を牽引したと

分析した。

リミックスバージョンの新規発売後一週間「ダイナマイト」のダウンロード件数は96

%も増加した。これに先立って先月28日は、プールサイド・トロピカルリミックスが、

同月21日は、原曲とアコースティック、エレクトロニックダンスミュージックのリミ

ックスが共に割引価格の69セントで公開されたことがある。

https://www.donga.com/jp/home/article/all/20200930/2197648/1/%EF%BC%A2%EF%BC%B4%EF%BC%B3%E3%80%81%E3%80%8C%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%88%E3%80%8D%E3%81%A7%E3%83%93%E3%83%AB%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88%EF%BC%91%E4%BD%8D%E5%A5%AA%E9%82%84

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

こんな「バクリ」のものは、願い下げではある。

 

 

コロナ禍でも、鬼滅の刃が超絶大ヒットしたわけだが
【不都合な真実】BTSのドーム公演に行けなくても、せめて映画館に足を運んでくれる
「日本の女子中高生のファン」は、現実にはほとんど存在しない事が証明されましたw
主演映画公開で化けの皮が剥がれたw「日本の女子中高生に大人気!」なハズが、
実際には全く人気が無い事を証明してしまった「K-POP」w
いざBTSの主演映画公開したら、”公開初日”から超絶ガラガラ閑古鳥状態で、興行
収入すら発表できないほどの大・大・大爆死!! m9(^Д^)プギャー
■【K-POP】紅白落選のBTS、ドキュメント映画公開も「初日なのにガラガラ」ファン

悲鳴!   ← ワロタw

「原爆Tシャツ」着用騒動で注目を集める韓国グループ・BTS(防弾少年団)のドキュ

メンタリー映画「Burn the Stage:the Movie」が、11月15日から公開された。
だがSNSでは、同映画の空席が目立つとの声が殺到しているという。
公開後のSNSでは『公開初日なのにガラガラだったんだけど!』『こんなものなの?』

『お客さん少なすぎて悲しかった』と、空席状況を嘆くファンのツイートが殺到。
※ドーム公演と違って、本土朝鮮半島から、全国各地に分散している映画館への

「朝鮮人動員」は無理ですたw ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
ドーム公演は「本土朝鮮人」と「在日朝鮮人」を毎回々々動員しているだけで、

「日本人の女子中高生のファン」なんか、存在しないのがバレてしまいますたw
★日本航空、K-POPドーム公演は、朝鮮半島から「本土朝鮮人」を大量に動員してい

る事をうっかりバラしてしまうww
【動員】日本航空機内で流れたアナウンスに、韓国ネットが大喜び=「誇らしい」

「うわさには聞いていたが…」韓国から福岡に向かう日本航空機の中で、「夕方行われ

る東方神起さんのコンサートに行かれる方も多く搭乗されています。どなた様も楽しい

福岡での時間をお過ごしください」

 

 

嵐」がK-POPがジャニーズにルーツを置いていると発言して非難が殺到している。

2日(現地時間)、米国メディアバラエティは、「嵐」とのインタビューを公開した。

このインタビューで「嵐」はジャニーズ事務所の故ジャニー喜多川さんへの敬意を表

わして全世界的に人気を得ているK-POPについて言及して目を引いた。

松本潤は、昨年87歳でこの世を去ったジャニー喜多川ジャニーズ事務所社長について

「ジャニーは過去60年間、数多くのボーイズグループを作り、グローバルスタンダード

を立てながら、日本の芸能産業だけでなく、アジアのポップカルチャー全般、さらに、

国外で浮上しているアジアポップ世代に不滅の業績を残した」と述べた。

続いて、「現在見ることができる、日本人以外のグループもジャニーが1960年代に作

った基礎にルーツを置いている」と付け加えた。

また、松本潤はK-POPが世界的に爆発的な人気を呼んでいることについてなんの悪い

感情もないと強調した。彼は「多くの人が想像するように、これについてどのような

トライバリズム(同族意識)も感じていない」とし「それよりジャニーが数十年前に

基盤を立てた物が今になって、最終的に国境を越え始めたことに誇りを感じている」

と説明した。

続いて「ジャニーによって作られていなくても、彼が残した遺産が依然として続いて

おり、生きている」とし「皆さんも、他の文化や国に根を下ろしている花を見ること

ができるだろう」と述べた。

他にも彼は 「僕は『Dynamite』を数回聞いてみた」と、「ビルボードホット100」

1位に上がって、新しい歴史を書いた「BTS(防弾少年団)」の「Dynamite」に言及

することもした。

このようにK-POPが、ジャニーズが作ったJ-POPにルーツを置いているような「嵐」

の発言に、世界中でK-POPファンの非難が続いている。

「嵐」は1999年に「A・RA・SHI」でデビューし、2020年12月31日を最後にグル

ープとしての活動は休止期間に入る。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

全世界的に人気を得ているK-POPについて言及

K-POPが、ジャニーズが作ったJ-POPにルーツを置いているような「嵐」の発言に、

世界中でK-POPファンの非難が続いている

 

どこのパラレル・ワールドの話なのだろう。 流行っているってキーワードには、

「金の臭い」しか嗅ぎ付けないハイエナ並の「かの国内メディア」のみっともなくも

主張するのは滑稽であり、「そもそもパクリ」が原点なのは、自明だというのに・・・。

そんなアイドルでは飽き足らず、「夢の目標」に、飛び込んだ人の快挙には、拍手を送

りたくなる。

 

 

 

 

 

 

この動画の中での落車した選手のレース後の行動にも敬意を表したい。

ギャンプル・スポーツだけに、「金を賭ける行為の裏側」だからとはいえ、落車のショック

よりは賭けてくれた人への詫びの姿勢こそ、日本のあり方みたいで・・・。

まさに以下の楽曲のような「長い夢の後」 最年長での獲得というところに、根性もアイド

ルには必要なのかもと・・・。

にしても「何から何まで」では、呆れ返ってしまい「勝手にライバル視」の迷惑さが滲ん

でくる。

 

 

二年前もエントリーしていたが、そこではバック・ボーンもなく「ナチス風衣装」と

かのみっともなさだったから、音楽ルーツなんてものは皆無なのを物語って・・・。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

非常識・・・、それがもっとも似合いそうな「かの国」音楽グループ騒動

2018/11/11

 

何ともな騒動を目にしたりすると、「ああ、ダメだ、こりゃ」と金のために音楽して

るよと、金のための「音楽」に、軽蔑する気持ちがわき起こる。

そしてそれがあの「かの国」とかのグループでは、余計に・・・。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
11月9日の20時からテレビ朝日系で放送される『ミュージックステーション』への出演

を予定していたが、放送前日の8日に出演が急きょ中止となり、関心を集めている。
BTSは、以前にメンバーのJIMIN(ジミン)が着用していた原爆投下の写真がプリント

されたTシャツのデザインがネット上で物議を醸していた。『ミュージックステーション』

公式ホームページは、「番組としてその着用の意図をお尋ねするなど、所属レコード会社

と協議を進めてまいりましたが、当社として総合的に判断した結果」と、出演を見送った

経緯を説明しているが、突然の出演キャンセルは、BTSの母国である韓国でも波紋を広げ

ている。

 「BTS、日本の音楽番組の出演取り消し…嫌韓の標的?」(通信社『NEWSIS』)
 「BTS、日本の“Mステ”出演突然取り消し」(経済紙『毎日経済』)
 「韓日関係が悪化するなか…BTS、日本の音楽番組の出演が突然取り消し」

(一般紙『韓国日報』)など、さまざまな韓国メディアで数多く取り上げられている。
BTSは、さまざまなスキャンダルやサクセスストーリーと関連付けられてきた韓国歌謡界

の“曲名運命論”も適用されるなど、母国でも絶大な人気を集めるグループ。

それだけに、今回の騒動にはファンもメデアも驚きを隠せない様子だ。
 「何が問題なのだ」と伝える韓国メディアが多い印象
特にJIMINが着用したTシャツに言及するメディアが多い。
「JIMINのTシャツに非難→日本の番組“BTS出演キャンセル”」(『ソウル新聞』)
「BTS、日本の“Mステ”出演突然のキャンセル…JIMINのTシャツを問題視して」

(『ヘラルドPOP』)「“日本の番組出演見送り通報”BTS、JIMINのTシャツがどうした」(『TVリポート』)などで、韓国「何が問題なのだ」と伝えるメディアが多い印象だ。
「光復節Tシャツを着たら反日?…BTSの日本の番組出演が突然キャンセルされ騒動に」

と題したテレビ局SBSのメディア『SBS fun E』の記事は、「問題となっているTシャツは、

光復節を記念したTシャツだ」と報じていた。“光復節”とは、日本の終戦記念日にあたる

1945年8月15日を指す言葉。

韓国では日本の植民地支配からの解放を記念する祝日にもなっており、韓国の人々の愛

国心が最高潮に高まる記念日でもある。
IMINが今回着用したTシャツは、そんな光復節を記念したものだそうで、Tシャツには

愛国心(PATRIOTISM)、我々の歴史(OURHISTORY)、 解放(LIBERATION)、

韓国(KOREA)などの言葉がプリントされていた。
そのため、『mydeily』によれば「ネット上には“韓国人が韓国の光復節Tシャツを着て

何が悪い”“BTSが誇らしい”など応援する声が大多数」を占めているという。
韓国メディアは、「BTSは11月7日に日本で発売した9枚目のシングル『FAKE LOVE/A

irplane pt.2』がオリコンデイリーシングルランキング1位はもちろん、自己最高となる

オリコンポイントも獲得した。

日本で牽制を受けても、BTSの人気には問題がない」(『スポーツソウル』)と報じて

いるが、はたして……。

 

http://news.livedoor.com/article/detail/15574219/

 

 

 


BTSのMステ出演中止決まったのは「前日」。「反日制裁」「バカにされた」ファンたちは…
日本のBTSファンたちも複雑だ。

多くのファンたちが心配していた、9月中旬から始まる東京、大阪、名古屋など4大

ドームツアーについて、BTSの事務所側は韓国メディアに対し「ドームツアーは予定通

りおこなう」と伝えている(WoW!Korea・11月9日)。
かし問題が解決したわけではない。BTSのファン、通称「ARMY」たちに話を聞いた。

日本のファンクラブ会員の40代の女性は言う。
「韓流ブームの浮き沈みを知っている世代としては日韓の歴史観の違いはすぐに埋めら

れないのは織り込み済み。
相手のすべてに賛同するわけではないけど、ヨン様が政治家が100年かかってもできな

いことを成し遂げたと言われているように、エンタメを通じて違いの距離が縮まってき

たのは絶対的な事実です。
瞬間的に煽ることに意味を見出している右寄りの人たちとは相容れないですね」
他のメディアが忖度し始めることを心配している人も多かった。
2011年にはフジテレビが韓流ドラマやK-POPを重視しすぎていると批判するデモが起

きている。
「韓国のアイドルが『独島は我が領土』という歌を歌った後、テレビやラジオからK-PO

Pが消えた時期もありました。
同じようにBTSもテレビに出なくなったら悲しいです。女性アイドルグループTWICEは

9人中3人が日本人。
やっぱり日本人が入っていないと生き残れないのかな……」(女性・30代)
「ネットで騒いでいる人の声ばかりがメディアで強調されて、ファンの思いが伝わらな

いまま テレビ出演キャンセルにまで発展してしまったのが悲しい」(女性・20代)
「アイドルと政治」について、思いを巡らせるファンも多かった。
「もう日本市場なんて価値がなくなってきてるはずだから、BTSが来なくなったらどう

してくれるのか!とヒヤヒヤです。
アイドルが政治的な主張をできない日本の方がおかしいですよ」(女性・20代)
「少し前に、他の韓国アイドルが日本の“嫌韓”タレントの画像をSNSに投稿したと言わ

れ炎上しました。
どちらのウヨも水を差さないでほしい。こちらは日々の癒しがほしいだけなのに」

(女性・30代)

https://www.businessinsider.jp/post-179252

 

 

 

防弾少年団(BTS)の日本での放送出演取り消し議論と関連し韓国政界も公式な立場を

発表した。

「共に民主党」のホン・イクピョ首席報道官は10日、「日本の放送局が政治的な理由

でBTSの出演を取り消したとすれば望ましくない」との立場を明らかにした。
ホン首席報道官はこの日口頭論評を通じ、「民間交流に政治的な色を着せるのは望まし

くない。ただ政界で日本の民間放送局の判断に対し問題にするのは未来の韓日関係の役

に立たないと考える」とし線を引いた。
自由韓国党も論評で「日本の偏狭な文化相対主義と自己中心的歴史認識に深刻な遺憾を

表わす」と明らかにした。
ユン・ヨンソク首席報道官は「フジテレビは2010年代初めに韓流ブームが起き番組

を韓流中心に編成すると日本のネットユーザーなどから袋叩きにされ、2011年8月

には抗議のデモまで起きたことがある」と指摘した。
その上で「同じ理由でテレビ朝日も視聴者から『防弾少年団の原爆Tシャツ』を問題に

された。日本の放送が日本政府と一部ネットユーザーの顔色をうかがって番組を無差別

に取り消す行動は世界の嘲笑を買って余りあるだろう」と批判した。
続けて「特に防弾少年団は日本国内でも人気がとても高いスターなのにメンバーのうち

1人が着たTシャツだけで出演を取り消したというのは日本の文化的低級さを端的に見

せる行動。日本政府は放送掌握を通じた韓流叩きが世界的な物笑いの種になるだけだと

いうことを肝に銘じるよう望む」と付け加えた。
一方、9日に日本のテレビ朝日は当初予定された防弾少年団の「ミュージックステー

ション」への出演を保留すると明らかにした。
制作スタッフは公式ホームページを通じて「メンバーが着用されていたTシャツのデザ

インが波紋を呼んでいると一部で報道されている」とし、「その着用の意図をお尋ねす

るなど、所属レコード会社と協議を進めてまいりましたが、残念ながら今回はご出演を

見送ることとなりました」と発表した。
また、日本のスポニチアネックスは10日、防弾少年団の年末の日本音楽特別番組出演

がすべて白紙になったと明らかにした。
日本メディアはジミンが着たTシャツに言及し、防弾少年団が「反日活動をしている」

と主張している。


2018年11月11日08時57分 [中央日報/中央日報日本語版]
https://japanese.joins.com/article/984/246984.html?servcode=200§code=200

 

 


香山リカさんがリツイート
litera@litera_web
 BTSの『Mステ』締め出しの裏!「原爆Tシャツ」はただの口実で実体はネトウヨの

韓国ヘイト
https://twitter.com/rkayama?lang=ja
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

あちらでは何でもかんでも「大人気」てないとならないらしく、記事にすれば「コン

サート」は前売りで大人気と、そして実際のコンサートでの入りとに酷い錯誤があるのは、

「金のための音楽」で、どこぞの音楽流だとしても「何でも人気」で押し通すとかに、尊

敬や敬意が生まれるはずもなく、まして誰かを卑しめるなんてのが現れては、「はぁ、こ

りゃ、ダメだ」で、文化程度がしれてしまい「なにをやっても模倣」しか能がないのかと、

その無能ぶりと何でも金の文化に軽蔑以外の感情が湧き起きない。

まして今回の騒動、「原爆」である。

その昔、十代の頃「熱狂したバンド」の軌跡を知る者にとって、その格差の凄さに「同じ

人間か」と、暗鬱となる。

当時のものを検索したら、メディアの伝え方が滑稽だがそれなりの「若者の熱狂」を伝え

ていてほっこりして仕舞った。

 

 

「飛行船野郎」とはメディアの名付け方も、それなりににんまりしてしまうが、社会現象

として「熱い時代」を伝えている。

「暴走機関車」のライブも後楽園であってと、それらの熱狂ぶりを取材すれば、当時の

「熱さ」が今になって「熱い時代」を過ごしてきたってな、気持ちになってくる。

 

 

当時、十代だった者にとって「このライブ」は、それこそ耳で親しんできた音が、そこ

で再現されていると心が震えたものだ。

 

 

 

で、この熱狂のバンドが、下地がしっかりした教育の上にあるのか、以下のような行動を示

しているのだが、上の「変な反発」の「流石のかの国流」との違いは、五十年近くの歳月を

過ごしても、隔たりの大きさに唖然とさせられる。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

1971年に初来日した際、ジミー・ペイジは「戦争は二度と起こしてはならない」「戦争

を知らない私たちの心の中にも人類が原爆を落としたことへの恥ずかしさがある」との

思いを語っていた。

44年ぶりの広島再訪問となったのは、来日のプロモーション日程の過密スケジュールの

中で、ジミー・ペイジ本人が広島市を訪れる事を決定した事で実現したものだ。

 

 

ジミー・ペイジは来日目前にも以下の様なコメントを発していた。
"It was a moving experience visiting Hiroshima the first time in 1971, and I am

 sure it will be equally moving returning to the city 44 years later”- Jimmy Page.

「1971年、広島を最初に訪れた時の事は、心に強く訴えかける体験だった。そして44

年ぶりに広島に戻る事は、同じ様に心に響くものになると私は強く思っている」

──ジミー・ペイジ

7月30日広島市を訪れたジミー・ペイジは、まず平和記念公園を訪れ、慰霊碑に花束を

手向けた。

慰霊碑の前で取材陣からの質問に対し、「44年前に日本公演のため、来日した際、広島

で公演を行いました。そのコンサートの収益をすべて広島市を通じ、原爆犠牲者の方々

に寄付させて頂きました。

その当時、まだ病院に入院している被爆者の方々もいたと記憶しています。こうして、

今日また広島に戻ってこられた事に大きな感慨を覚えます。東京で買ったムービーカメ

ラで、ここ慰霊碑や平和公園の風景を撮影しました。そこに映っていた方の中には、

1945年を経験された方がいらしたかもしれません。その時のことは、心にずっと残っ

ていますし、今回、広島を再び訪れることができ、嬉しく思います。」と語った。
「あの時、起きたことは、世界全てが忘れてはならないことです。心から平和を祈り続

けたいと思います」──ジミー・ペイジ



その後、原爆ドームを訪れ、広島市長との会談が行われた。「みなさん、こんにちは。

ジミー・ペイジです。私がレッド・ツェッペリンというバンドにいた時、1971年日本

公演のため来日しました。

そのうちの、一つの公演がここ広島でのコンサートでした。私たちは、チケットの収益

を広島市を通じて、当時まだ病院に入院していた原爆犠牲者の方に寄付させて頂きました。

当時の山田市長にもお会いする事ができました。その時の経験のすべてはいまも私の人生

における忘れがたい思い出です。

こうして今日、また広島に戻ってこられて非常に感慨深です。」

その後、会談をする中で松井市長から、「平和記念公園の慰霊碑に“安らかに眠って下さい。

過ちは繰返しませぬから”という碑文がきざまれております。これを、ぜひ、世界に広めた

いと考えています。ご協力をお願いいたします」とのリクエストがあり、ジミー・ペイジも

「原爆犠牲者、被爆者の皆さんの魂が安らかに眠って頂けるということを願う事、それが

平和な世の中につながるという事ですよね?」と深く賛同の意を表した。

Photo Credit:(C)Ross Halfin

1971年、レッド・ツェッペリンはすでに海外では圧倒的な人気を誇っていた。この年に

彼らは初めて来日を果たし、日本でのコンサートツアーを行った。日本武道館、大阪フェ

スティバルホールに加えて、グループの特別な要望として特別公演として、広島県立体育

館で「愛と平和 LOVE&PEACE」チャリティー・コンサートを9月27日に開催している。

当時の記録によると、コンサートに先だって、広島市役所を訪れたレッド・ツェッペリン

のメンバーは、山田節男広島市長に被爆者援護資金としてコンサート収益のすべてとなる

約700万円の目録を手渡し、市長から感謝状と広島名誉市民章のメダルを授与している。
当時、ジミー・ペイジをはじめとするメンバーは「戦争を知らない私たちの心の中にも

人類が原爆を落としたことへの恥ずかしさがある」と寄付の動機を話していた。これに

対して山田市長は「被爆者援護に理解を寄せてもらい深く感謝する」と述べ、感謝状や

原爆ドームを浮き彫りにした銅メダルを贈ったという。
原爆の実際の爪あとを目の当たりにし、ロバート・プラントは「二十数万の人が一瞬に

して死を迎えた事実、そして今もなお多くの人々が後遺症で苦しんでいることを実感と

してズシンと味わった」と語った。

ジョン・ポール・ジョーンズは感想を聞かれ「何も言葉がありません」と一言。ジミー

・ペイジは目に涙を浮かべて「二度と戦争を起こしてはならない」と語ったといわれて

いる。以下のコメントは当時のロバート・プラントによるものだ。
「僕たちが生まれたとき、すでに原爆は落とされていました。しかし、誰が悪いという

ことではなく、それはすでに起こってしまったことであり、私たちと同じ人間の仲間が

起こしたことです。私たちには罪はないけれど、私たち仲間の“過去”がやったことで、

そのことに対して、やはり申し訳なさを感じます。

そして、少しでも自分たちが、苦しんでいる人たちの助けになればと考えたのです。

音楽は人々に平和と楽しさを与えるものです。その音楽をやっている僕たちが、少しで

も力になれるなら、実に光栄だと思います。」──ロバート・プラント

1971年9月27日 広島の5000人のファンを熱狂させた、レッド・ツェッペリン広島公演

の演奏曲目
1.移民の歌(Immigrant Song)
2.ハートブレイカー(Heartbreaker)
3.貴方を愛しつづけて(Since I've Been Loving You)
4.ブラック・ドッグ(Black Dog)
5.幻惑されて(Dazed and Confused)
6.天国への階段(Stairway to Heaven)
7.祭典の日(Celebration Day)
8.ザッツ・ザ・ウェイ(That's the Way)
9.カリフォルニア(Going to California)
10.タンジェリン(Tangerine)
11.強き二人の愛(What Is and What Should Never Be)
12.モビー・ディック(Moby Dick)
13.胸いっぱいの愛を(Whole Lotta Love )
14.コミュニケーション・ブレイクダウン(Communication Breakdown)〈アンコール〉

 



当時のメンバーと年齢
ジミー・ペイジ(27)、ロバート・プラント(23)、ジョン・ボーナム(23)、ジョン

・ポール・ジョーンズ(25)
日本ツアーの後に発売された、4枚目のアルバムに収録される「天国への階段」がいち早

く日本のコンサートでも披露された。

 

https://www.barks.jp/news/?id=1000118277

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

みんな若かった。

しかし「何かにおいての言動」に、普遍的常識があった。

それが五十年経っても、騒動を起こすのは、トホホではある。

当時の音源に、「しみじみと耳を傾けよう」

 

 

そして過激に以下のような意識を持たないと、いけない時代にナッタかもと・・・。、

 

 

文化共生とか、全く無理な民族がそこにいるを認識しないと・・・。

 

 

 

 

 

精神衛生上、この「三原則」の履行は、有効であろう。

当時の先端を行く音楽をしていた者も、それなりの意識で生きていたのが、五十年の歳

月はそれらの意識も無にして、自国民の犠牲者もいたのに、「捏造の歴史に合わせて」

愚行を犯して、そしてそれを批判されれば、逆ギレする「真っ当な神経欠落」では、付

き合いきれない。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

とまぁ、一向にたまげるような楽曲がうまれるでなく、出ては消えの繰り返しは、まさ

に消耗品のゴミくず並み・・・。

それと記憶にも残り、誰でも口ずさめる楽曲の違いは、それこそ世界でも認知される威

力がある。

 

 

 

 

 

 

 

 

三十数年前の楽曲を、みんなで楽しそうに演奏したり、唄ったりは楽曲提供者にすれば、

冥利につきる嬉しさだろう・・・。

さて自称大人気の人々の楽曲は、どこまで残ることが出来るだろうか・・・。

 

「あれま、これま」な出来事で、言論統制が凄まじいのを実感させられるのに、

それを良とする人々も、国内にいるにはあ然とさせられる。

 

 

 

それがスポーツの世界でもあれば、選手もなんともはや複雑な心境になりそう。

この画像の喜ぶ選手に、不都合すぎる記号で没にする根性の小ささと統制する

のに汲々とする政権側の「転覆恐れ過ぎ」が如実に物語っているようで・・・。

ただ傍から見ているだけならいいのだろうけど、それが国内への波及している

事象には、げんなりしてしまう。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

問題の服装を公の場で着用した場合、最大で15日間拘束され、5,000元、日本円で

約10万円以下の罰金を科されるという。
改正案をめぐっては専門家からも、表現があいまいで権力の乱用を招きかねないと

の批判があるが、中国に詳しい神田外語大学の興梠一郎教授に、法改正の背景と習

近平政権の思惑について聞いた。
・恐怖心で“おとなしくさせる”法改正
ーー中国のSNSで日本のコスプレを注意されている動画をよく見るが?
中国には日本のアニメが大好きな若者がたくさんいて、それで日本に留学するケース

も多いです。
日本でアニメ由来の場所を巡礼したり、公園で忍者や侍の格好をして写真を撮ってい

る風景は、ずいぶん昔からありました。
今回、それを禁止することを法令化し、違反すれば罰金ないしは拘留といった処罰が

課されるという点で、中国国内でも一般の人だけでなく、専門家も反対意見をメディ

アに出しています。
実際の例として、「漢服」という中国の古典的な衣装を着ている人たちが、日本の和

服と間違われて注意されている動画がSNSに流れています。
しかし、この法案は単に日本に向けたものではありません。中国政府はもっと広い意

味合いで、治安管理処罰法の中に書き込んで法制化するよう動いています。
ーーSNSを見るとトラブルの対象はほぼ日本の衣装だが?
中国が改革開放政策を打ち出すまでは、裾の広いジーンズを履いていたら注意される

時期もありましたが、今は西洋の服装に関してはほとんど話題になりません。
やはり日本がターゲットになるパターンが多いです。
ただ、今回の改正案は、同性愛を想起させるような服装でコンサートに行くと注意され

るなど、日本だけに向けられたものではありません。
広く、多元的に踏み込んでいる法案です。
根底にあるのは、「中華民族」というキーワードです。
中華民族の“精神”や“感情”を損ねるような服装やシンボル、物品、言論が対象になります。
「中華民族」を強調する背景には、若い人の高い失業率や治安維持の問題があり、以前

から「反スパイ法」や、香港の「国家安全維持法」など、習近平政権になってから治安

維持関係の法律が相次いで作られています。
今回もその流れの一環です。
一番大事なポイントは、当局がいろいろな理由をつけて拘束したり、罰金を取ることが

できることです。
こうした法律を中国では「ポケット罪」といいますが、ポケットの中に何でも入ってし

まうような感じで、当局の解釈次第で、拘束したり、罰金を取れるという恐怖感を与え、

「おとなしくしなさい」という意味合いがあります。
その例として「中華民族」という言葉が使われています。
ー後略ー

全文はソースから
9/25(月) 11:32配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/da5da049368614319f23ca37ac34247af679a52c

 

 

こんなにも海外開催にこだわる理由は何なのだろうか。
韓国公営放送KBSが主催する「MUSIC BANK GLOBAL FESTIVAL 2023」の開催が
確定した。12月9日、会場は埼玉県のベルーナドームだ。
この公演のチケットは全席指定2万2000円で、アリーナ前方のVIP席にアップグレード
するためには追加で1万8000円が必要となる。
つまり、VIP席で観覧するためには4万円を払わなければならない。
ラインナップは華やかだ。NewJeans、LE SSERAFIM、NMIXX、Kep1er、NiziU、ENHYPEN、STAYC、ITZY、ATEEZ、Stray Kids、THE BOYZカン・ダニエル、SHINee
など、現在のK-POP界を代表する人気アーティストが勢ぞろいしている。
先立ってKBSは今年6月、『紅白歌合戦』のような位置づけである年末の大型歌番組
『歌謡大祝祭』を日本で開催しようとして袋叩きに遭ったことがある。発表当時、K
BSは「まだ検討段階」と言葉を慎んでいた。
●看板変えても批判免れず
公営放送の年末番組を日本で開催するということで、韓国では批判が相次ぐ事態に。
一部視聴者はKBS視聴者センター掲示板内の視聴者請願掲示板に
「歌謡大祝祭日本反対」というタイトルの請願を載せて激しく抗議したほどだ。
KBSはこのような反発に対して、「KBSは『ミュージックバンク』と『ミュージックバ
ンクワールドツアー』を通じてK-POP韓流の拡散に寄与し、新たな韓流スターを紹介す
るために最善を尽くした。ここ数年間のパンデミックで阻まれていたK-POPの海外公演
が可能となり韓国の歌手たちを直接見たがるグローバルファンの要請が爆発的に増加した。
KBSはこれに応えるため、今年下半期にもメキシコ日本などでの『ミュージックバンク
ワールドツアー』を持続的に計画している」と説明。

続きはスポーツソウル
2023/09/26
https://sportsseoulweb.jp/star_topic/detail/id=82428
 
 
 
 
 
 
「三島を拠点に東アジア文化都市の…」川勝知事の突然の発言に議会が猛反発 
静岡県議会
川勝知事の“発言”が、また静岡県議会を揺れ動かしています。
県議会最終日の13日、自民改革会議が急遽開いた役員会。
背景にあるのは、12日の県商工会議所連合会との会談で川勝知事が発した“ある構想”
についてです。
川勝知事 県庁 12日:
「三島を拠点にしまして、富士山、それから伊豆半島両方に出入り口ができるので、
そこに東アジア文化都市の発展的形象センターのようなものを置きまして、今土地を
物色していると。実際は国の土地を譲って頂こうということで、今、詰めの段階に入
っておりますけれども」
突然このように話した川勝知事。
 

この直前に県商工会議所連合会側から要望書を受け取っていましたが、その中に
「東アジア文化都市」についての項目は無かったといいます。
当然、県議会サイドもこの話は承知しておらず、この寝耳に水の“爆弾発言”に県議会
が揺れる形となりました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/931de281c12d27df1d6bc03a06a58dfc3a33cd07
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^~~~~
 
一地方の権力者も、ある程度の権限を持ち得るのだが、それが国益と相反すると、
なんだかもやもやがわき起るのだが、権力者に仕立て上げたのが選挙民というところに
大丈夫か?と、後悔しないのかなんとも・・・。
にしても、あっちの国の「言動」の様は、やはりとんと違うようで、これに賛同出来る
人には不可思議な気持ちになる。
 
そんな差異を画にすれば、やはりグロテスクだが「お笑い」と「残酷」のごった煮映画
なんてのが合っていそうである。
映画の内容など一切無視した「テラー・ビジョン」なんてのが同価値かも知れない。
 
 

 

 

「テラー・ビジョン」 八十六年未公開作

宇宙からの送られてきた怪物と人間の一騒動の一応SFもどきのドタバタ・コメディ。

とあるアメリカの一家に降りかかる災難だが、その一家の変態加減が際立っていて、

気色わるい展開でも、笑いになる一本。

とある宇宙からの電波をパラボラ・アンテナで受信してしまうとという設定からして、

あり得ねぇなのだか、それをすんなりと解決して宇宙人のゴミと化した怪物が送り込

まれて一騒動、それもお笑いに残酷さを加味しているから、犠牲者は食べられるとか

軍事オタクの祖父と孫以外は、それほどの抵抗なくさっさと処理される。

もっとも展開ははちゃめちゃだから、だれが犠牲になっても笑いに変化。

まともな孫が抵抗の姿勢だが、敢えなく・・・。

で、メタル・オタクの姉は、怪物を廃棄した宇宙人が回収に訪れても、命の綱の

ヘルメットを壊し敢えなく宇宙人は、やはりズブズブと解けてしまうと、さて

暴れている怪物を誰が処理するってなところで、映画はお仕舞いと・・・。

予算の関係か、怪物の造形に金を掛けすぎたのか、金の切れ目が縁の切れ目と

お笑いと残酷描写と、それにエロをまぜませしたごった煮のさまが、受ける人には

超絶受ける低予算からの内容のない映画である。

 

 

                                                   といったところで、またのお越しを・・・。

 

 

福島の「処理水放出」で、なんともはやの騒動を「コロナ禍という前代未聞}の原因

先が、そしてそれに加勢する「自国民の洗脳機関」みたいな「やから」が、批判の的

になれば、少しは「あっちの思惑」に踊らされることのない人々の存在に、安心する。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

櫻井よしこ@YoshikoSakurai
「安全でおいしい日本のお魚をたくさん食べて中国に勝ちましょう」と呼びかけました。

朝一番で金美齢さんがいいました。「高島屋で新鮮な魚を買ってきたわよ」嬉しいですね。

こんなふうに輪を広げて、魚や貝をたくさん食べて、明るく幸せになって、中国に勝ちま

しょう。みなさんもよろしく!

村井あけみ@murai_akemi

高島屋に行ける方は、ごくわずかの方たちです。どうぞ、もっとしっかり汚染魚を食べて、

10年後の健康状態をお知らせください。

 

https://twitter.com/murai_akemi/status/1699685472677818464

 

村井あけみ=共産党広島県東部地区常任委員
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc83cd39d27e7fb511e30b2180b30384b1648832

 

共産党は11日、東京電力福島第1原発処理水の海洋放出を巡り、X(旧ツイッター)に

「汚染魚」と不適切な内容の投稿をしたとして、次期衆院選の広島6区から出馬予定だ

った元広島県福山市議、村井明美氏(75)の公認を取り下げたと発表した。
村井氏は、海洋放出された海域で取れた魚を「汚染魚」と表現した。投稿は既に削除さ

れている。
小池晃書記局長は記者会見で「まるで放射性物質で汚染されているかのような発信だ。

わが党の見解に反する」と陳謝。村井氏から候補辞退の申し出があったと説明した。

共同通信 9月11日 19時41分
https://www.47news.jp/9845131.html

 

 

中国・湖北省の公園で、日本の「和服」を着ていると勘違いされた女性が公園側から

何度も出ていくよう指示されたとして波紋が広がっています。
公園スタッフ
「日本人を装った服を着るな」
女性
「違う、これは日本人のじゃない」
これは、中国・内陸部の湖北省・武漢の公園で撮影したとされる映像。
女性らは中国の伝統的な衣装「漢服」を着ていましたが、公園のスタッフは日本の

「和服」と勘違いし、公園から出ていくよう3度にわたり迫ったということです。
中国メディアによると、公園側は「公園に和服を禁止する規定はない」として今回の

対応について調査するとしていますが、「閉園直前の時間帯だったことも関係している」

と弁明しています。
中国のSNSでは「愛国とは文化に自信を持つことで、他人が着る服に不寛容になること

ではない」などといった、公園側の対応を疑問視するコメントが寄せられています。
現在、中国の国会にあたる「全人代=全国人民代表大会」は、中華民族の精神を損なう

とされる衣服やアクセサリーの着用などを違法行為とする
「治安管理処罰法」の改正案について意見を募っていますが、法律の専門家からも懸念

の声が相次いでいます。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/71209...

 


 

漢服を着て日本の街を歩く中国人女性を台湾人観光客が称賛=中国ネット「中国で

和服を着たら…」
2023年8月6日、中国のSNS・微博(ウェイボー)で、中国の伝統衣装である漢服を

着て日本の街を歩いた中国人女性が台湾の観光客から褒められたとの情報が紹介され、

多くのネットユーザーが関心を寄せた。
新浪新聞の微博アカウントは、漢服を着て日本の街を歩く女性2人が中国語を話す観

光客に声をかけられる様子を撮影した動画を紹介。
動画では台湾人観光客の女性から「それは漢服じゃないの?(日本なのだから)和服

を着るべきじゃないの?」と聞かれ、漢服姿の女性が「中国人なのだから漢服を着る

べき」と返事する様子や、別の台湾人観光客らが「どこから来たの?(四川省成都市

と聞き)良い場所だね。私たちは台北からだよ」「やっぱり私たちの服はきれいだわ」

と口にする様子が収められていた。
この件について中国のネットユーザーは「実際のところ、われわれの服装は美しい」
「和服を着た通行人よりも美しい」
「漢服の進化は中華民族の自信、包容の文化を体現している」といった感想を残す一方で、
「これはパフォーマンス用の衣装で、正統な漢服ではない」
「残念なのは単なるパフォーマンスに見えて、本当に漢服を愛好して着ているようには見

えないことだ」といった懐疑的な見方も。
さらには「日本で漢服を着てもボコボコにされないんだな」
「日本人は本当に包容力があるな。中国で和服を着たらとっくに殴られてる」との声も聞

かれた。

https://news.biglobe.ne.jp/smart/amp/international/0807/r

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

「あっちの国」には、自国からの出国には、政府の「思想に合致」しなければ、

出て行くことも出来ない。

そこらを知っていれば、言論など国に一致は当たり前。

そもそも以下の様な「言論工作」する人々も存在してるだから・・・。

 


 

 

基礎研究などは、そもそも価値のない知識という意識が蔓延すると「成果」にしか

目が行かずで。実りの果実にのみ興味がない。

だからこそ、言葉巧みな「ヨイショ」で研究のみの人生経験の少ない者など、

ころっと騙されて利用されると、あの学者の集まりなど、赤子の手をひねる

ようなもの。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

WTO事務局長選好度調査でEUがナイジェリアのオコンジョイウェアラ候補を支持

することにし、韓国の兪明希(ユ・ミョンヒ)通商交渉本部長が不利になった。 
AFP通信はEUが加盟国の意見取りまとめを終え、27日に公開的にオコンジョイ

ェアラ候補に対する支持を発表するだろうと報道した。WTOが19日から164の

加盟国を相手に実施してきた次期事務局長選好度調査は27日に終わる。 
オコンジョイウェアラ候補は16日の会見で自身を支持する国が79カ国あると主張

したが、ここにEU加盟27カ国を加えると過半数を超える。ただ、事務局長選出は

WTO加盟国の過半数の支持だけで終わるのではなく、全加盟国の合意を引き出す過

程が残っており、韓国政府は事務局長が決定されたものではないとみている。 
WTOは選好度調査で支持度が低い候補に辞退を勧告し、加盟国が1人の候補を支持

するよう説得する作業をするが、この過程は各国の利害関係が複雑に絡んだ国際政治

ゲームで結果を予断できないということだ。 
外交部のイ・ジェウン副報道官は27日の定例会見で、「政府はまだ最終決定されて

いないため最後まで最善を尽くすという立場を持って全政府次元で努力中だ」と話した。 

 中央日報日本語版 10/27(火) 17:08 
https://news.yahoo.co.jp/articles/d9aa0e5d9fb0755162a5f458768660f03c61949d 

 

次期WTO事務局長に韓国候補が就く可能性がある。韓国と係争問題を抱える日本は

ナイジェリアの候補を推すが、選挙の裏で何が起きているのか。AERA 2020年10月

26日号では、事務局長選挙の側に迫った。
*  *  *
計8人が立候補した世界貿易機関(WTO)の次期事務局長(任期4年)選挙は、ナイ

ジェリアのヌゴジ・オコンジョイウェアラ元財務相と、韓国の兪明希(ユミョンヒ)

産業通商資源省通商交渉本部長の2人に絞られた。11月初めまでに勝敗が決する見通

しだが、行方をハラハラして見守っているのが日本政府だ。

外務省が首相官邸などに「ナイジェリア候補の勝利間違いなし」と大見えを切ってい

たからだ。どうしてこんな展開になったのか。
■戦術で失敗した日本
日本政府の戦略は「anything but Korea」だった。この戦略は無理もない。韓国は日

本による輸出管理措置を不満としてWTOに提訴。韓国による日本の水産物の輸入禁止

措置を巡っても争った。

日本政府に言わせれば、兪氏を支持する合理性が全くなかった。韓国は事前に、兪氏

が事務局長になっても、輸出管理措置については公正に扱うという条件で、日本の支

持を求めたが、「信じられるわけがない」(政府関係者)として、断った経緯がある。
ただ、日本は戦術で幾つか失敗した。まず、対抗馬としてアフリカからの候補者に目

をつけ、最終的にオコンジョイウェアラ氏を推すことを決めた。日本と利害関係が衝

突しないことや同氏が外相や世界銀行のナンバー2を務めたことがあるなど、政治・

国際経験が豊かだったからだ。
だが、国際社会はアフリカ勢に冷たかった。欧米社会を中心に「G20でもない国の出

身者が、国際的な通商問題をさばけるのか」という声が出て、票がなかなか伸びてい

かない。
他の候補も様々な問題を抱え、選挙戦を優位に戦えなかった。英国の候補者は、ブレ

グジット(BREXIT)がたたり、欧州連合(EU)諸国がそっぽを向いた。メキシコは、

8月に辞任したアゼベド前事務局長がブラジル出身で地域性がかぶり、第1ラウンドで

早々に撤退した。
そんななか、最終ラウンドに進出する2人のなかに滑り込んだのが兪氏だった。国際

社会での地位向上にこだわるお国柄もあり、韓国政府が全面的にバックアップ。康京

和(カンギョンファ)外相はもちろん、文在寅(ムンジェイン)大統領もドイツやロ

シアの首脳と電話会談を行い、兪氏を売り込んだ。猛烈な選挙戦が功を奏し、EU諸国

は同氏支持を固めたという。
そして、日本を不安に陥れているのが米国の動向だ。米国はWTOに不満を抱いてい

るが、原因は中国との貿易摩擦にある。このため、米国の事務局長選での基本戦略は「anything but China」となっている。最終ラウンドに進出した2人のうち、中国の

影響力がより少ない候補者を選ぶとみられている。

現在まで、日本政府が収集した情報によれば、米国は兪氏を選ぶ可能性が高いという。
日本からみれば、韓国は中国に配慮しているという印象が強いが、韓国は米国の同盟

国でもある。アフリカ諸国よりは中国の影響力は及んでいないという判断なのだろう。
■敗者を待つ厳しい未来
国際社会でも、敗者には厳しい未来が待っている。日本は選挙戦で、韓国の候補者に

ついて聞かれても肯定的な反応を示さず、すでに「日本の韓国嫌い」は公知の事実に

なっている。

オコンジョイウェアラ氏が勝利すれば、やれやれだが、負ければWTOで今後4年間、

ポスト配分などで冷や飯を食わされるのは間違いない。
そして、何よりまずかったのが日本外務省の読みの甘さだ。外務省は選挙戦の候補者

8人が出そろった時点で、「ナイジェリア候補が勝つのは120%間違いない」と、首相

官邸や自民党に報告していた。

結果的にオコンジョイウェアラ氏が勝利した場合でも、読みの甘さを指摘されても仕

方がない。外務省は2014年にも、国際司法裁判所での調査捕鯨を巡る訴訟で敗訴した

際、事前に「勝訴間違いなし」と報告していて官邸から大目玉を食らったことがある。

そんな事態の再現にならないことを願うばかりだ。

(朝日新聞編集委員・牧野愛博)  ※AERA 2020年10月26日号

AERA dot. 10/26(月) 8:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/d774729a349d90363f147d99603c0c3dff981834

 

日本学術会議推薦の6人、任命されず 菅首相に任命権

1日付で菅義偉首相に任命された日本学術会議の新しい会員について、同会議が推薦した

候補者6人が含まれていないことが、会議関係者への取材で分かった。
会員の任命は首相が行うが、同会議が推薦した候補者が任命されなかったのは初めて。
任命されなかった学者からは「学問の自由への乱暴な介入だ」と批判が出ている。
会議の会員は210人。 任期は6年で3年ごとに半数が交代する。
日本学術会議法によると、会員は会議が候補者を選考して首相に推薦し、推薦に基づいて

首相が任命する。事務局によると、推薦した候補者が任命されなかった例は過去にないと

いう。同会議は1日、新会員99人を発表した。
複数の関係者によると、会議は8月末、政府に105人を推薦したが、うち6人が任命されな

かった。
事前に問い合わせたところ、政府からは「間違いや事務ミスではない」と返答があったと

いう。
任命されなかった大学教授の1人は、安保法制や共謀罪法に反対の立場をとってきた。
今回の措置について「学問の自由を保障する憲法に違反する乱暴な介入だ」と批判した。
一方、加藤勝信官房長官は1日の会見で「直ちに学問の自由の侵害ということにはつな

がらないと考えている」と述べた。

朝日新聞デジタル 10/1(木) 13:16
https://news.yahoo.co.jp/articles/8aee0e06babb48946f6fd52d3565647b2989e991

 

 

菅義偉首相が日本学術会議の会員6人の任命を拒否した問題をめぐり、ドキュメンタリ

ー映画監督の森達也氏が21日、国会内で開かれた野党合同ヒアリングに出席した。

ここまで露骨にやるのか」と述べ、映画が弾圧された歴史にも触れながら、表現の自由

が侵害されていくことへの危機感を示した。
森氏をはじめ、是枝裕和氏、塚本晋也氏ら22人の映画監督は今月5日、任命拒否問題に

ついて抗議声明を発表している。
「ここまで露骨にやるのか。何ら抑制がない、後ろめたさがない。理由を聞かれても答

えない」今回の問題で、菅首相が「総合的・俯瞰(ふかん)的」という言葉を繰り返し、

6人を除外した理由を説明しない姿勢を批判。「今回の任命除外を放置するならば、政

権による表現や言論への介入はさらに露骨になる。映画も例外ではない」と危惧を表明

した。

朝日新聞
2020年10月21日18時53分
https://www.asahi.com/articles/ASNBP63Y0NBPUTFK00P.html

 

日本学術会議が推薦した会員候補6人が任命されなかった問題をめぐり、立憲民主党な

ど野党共同会派は22日、学術会議の活動や組織を確認する部会を開いた。自民党が学

術会議の組織のあり方を問題視していることへの反論が目的。SNSなどで拡散する学

術会議に関する誤った情報を是正する狙いもある。
部会では、内閣府の日本学術会議事務局の職員や日本学士院を所轄する文部科学省の

職員が説明をした。自民は学術会議を非政府組織とすることも視野に議論し、年内に

提言をまとめる方針を示している。
学術会議が「答申や提言をほとんど出していない」という批判に対し、事務方は最近1

年間で80件超の提言や報告を公表していることを説明した。
「年間予算10億円は多すぎる」といった指摘も出ている。事務方は、欧米の学術会議

は非政府組織が多いが、法律で設置が規定されるなど「公的性格は強い」(事務局職員)

と説明。

予算規模では日本学術会議は少ない方で、全米科学アカデミーは約210億円(うち8割

が公費)、英国王立協会は約97億円(うち7割弱が公費)だとした。
「学術会議会員は日本学士院の会員になることができる。年金250万円がもらえる」

といった誤解も広がった。学術会議は学士院の会員候補を推薦できるが必ずしも会員

になれるわけではなく、文科省の担当者は「現在の130人の学士院会員のうち、学術

会議の会員は梶田隆章会長1人だけだ」と説明した。
中国が外国人研究者を集める国家事業「千人計画」に「学術会議が積極的に協力して

いる」といった誤情報がSNSなどで流された。一時、自民党の甘利明税制調査会長も

自身のブログで発信した。学術会議事務局は「千人計画を支援するような学術交流事

業は行っていません」と明確に否定した。
「日本学術会議」とは部会後、内閣部会長の今井雅人衆院議員は「学術会議がたくさ

んの提言をしていることが確認できた。

予算は諸外国に比べてむしろ少ない状況。政府が科学技術を軽視していたと言わざる

を得ない」と述べ、組織のあり方には問題がないとの認識を示した。

(小泉浩樹、小林豪)
日本学術会議に対する「批判」と事務局側の説明
批判:答申や提言をほとんど出していない。
説明:最近1年間で80件超の提言や報告を公表(※答申は政府が諮問しないと出せない)
批判:年間予算10億円。税金が投入されるのは日本だけ。
説明:全米科学アカデミーは約210億円(うち8割が公費)、英国王立協会は約97億円

(うち7割弱が公費)批判:会員に高額な報酬。
説明:会員が受け取るのは平均1人年約30万円の手当や旅費。日本学士院会員は年250万円

の年金が支給されるが、学術会議会員204人のうち該当者は現在1人
批判:中国の国家事業「千人計画」に協力。
説明:そのような学術交流事業は行っていない
批判:学術会議の組織形態を見直すべきだ。
説明:安倍政権下の有識者会議が15年3月、「現在の制度は学術会議に期待される機能

に照らしてふさわしい」と報告

朝日新聞 2020/10/22 19:02
https://www.asahi.com/sp/articles/ASNBQ64G9NBQUTFK00T.html?iref=sptop_7_03

 

作家の室井佑月氏は、学術会議問題についてある新聞社からインタビューの依頼を受けた

という。
*  *  *
日本学術会議が推薦した会員候補6人を菅義偉首相が任命しなかった問題について、仏・

ルモンド紙は「日本の菅首相、知の世界と戦争状態」と書いた。ほかにも海外の大学や

科学雑誌なども、次々と日本への懸念を表明している。
これが普通の感覚だよね。この国の学者の研究が中国に利用されているとか、国から不

当に学者個人にお金が出てるとか、任命されなかった学者とはまったく関係ないデマを

流してまでも、必死で政権擁護をしている人たちがいるけど。
あたしにいわせれば、政治が学問に口を出すって相当に野蛮なこと。そんなん、当たり

前のことじゃんか。
それに排除された学者は安保法制や「共謀罪」法に反対した人であるというから、こう

した人たちを排除したいとは、この国がきな臭い方向に進んでいるんじゃないかと不安

にもなる。

戦争ができる普通の国にしたい、ってやつだ。
でも、こういうことをいうと、おまえの妄想だろう、といわれてしまう。妄想が妄想で

なくなったとき、そんなことはいっていられないんだけどね。
そして、この件についてある新聞社からインタビュー取材がきた。一度断ったが、翌日

もお願いされた。なぜ、あたし? あたしは「あり得ない」の一言しかいえない。
というか1983年、内閣法制局は学術会議に関する文書に、首相の任命は「形式的任命

である」と明確に記している。当時の中曽根康弘首相も「政府が行うのは形式的任命に

すぎません」と国会で答弁した。つまり変わったのは、日本政府なのだ。あたしに物事

の印象を聞くのではなく、なぜ変わったのか政府に問いただすのがスジではないか?
それに10月3日、あれほど批判されているオフレコ懇談会へ、この新聞社は出向いた。

出席しないと、菅首相が怖いからだろう。自分たち会社が怖いと感じることを、なぜ個

人にさせようとするのだ、という意地悪な気持ちにもなった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e495877e380344d22865227de3d415e3fc7a1329

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

口での巧みな誘導に乗ったり、惑わされたりの愚行が後々自分に降りかかってくる。

まして協力したものなど、後々邪魔でしかないから、「口減らし」は歴然。

 

とまぁ、「人垂らし」な口ぐるといえば、映画くらいしかなかった時代は、好奇心を

刺激する「売り文句」で劇場に足を運ばせるなんてのは、常套手段。

それの典型といえば、題名で人を惹き付ける、あるいは妄想を膨らませる作用を利用

した大蔵映画など典型であり、「怪談生娘吸血鬼」なんて、興味を膨らませる騙しの

手口ではある。

 

 

 

 

 

「怪談生娘吸血鬼」 六十年公開作

なんともなぁな邦題となれば、もちろん大蔵映画の「題名だけで客を入れる商法」

のもっともたるもので、ついついエロとホラー、それも吸血鬼ものとなれば、美女

が襲われてとかの定番を想像したエロ好き男を集客できるはずなのが、如何せん物語の

展開はしょぼく、結果的に狂気の博士の言動があまりにも独りよがりで、吸血鬼という

より、血液製剤狂いの殺人鬼てなオチで、犯行がばれて助手に導かれて命を落として、

メデタシ・メデタシなのだが、ここでひとつの疑問は開発した血液製剤を注射されて、

交通事故で醜いあざを取り除いて貰った女性は、効果が切れてさて再び醜いあざがなの

だが、そこらは完璧無視して、犯人死にました映画はそれでおしまいと・・・。

「後のことは知ったこっちゃねぇ」のいい加減さは、どこにも転がっているもので

あるのを映画が立証しているってな・・・。

にしても、映画ポスターも、大概だなと、これのものを集めてみれば、

映画の内容ウンヌンなんて、この頃も「売れてなんぼ」の張りぼて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どれもなんともなまがまがしさは共通なのだが・・・。

見た後の客は、きっとポスターを破りまくったのではと、想像するとちょっと

哀れさが湧いてくる。

 

 

 

こういった虚仮威しの「色物楽曲」にも、上の映画の臭いが漂い「胡散臭さ」は

どこでも昔からと・・・。

 

            といったところで、またのお越しを・・・。

 

 

「人として」ていう前提に立てば、批判的であっても「以下の様な異様な抗議」には、

心情的に「受け入れられない」となるのだが、こういった言動の人々には、それらの

感覚が欠落しているらしく、眉をひそめている人の存在には、意識しないのだから、

運動が「村の住民以外」広がらないのは当たり前なのだが・・・。

 

 

 

平和を謳い「反戦を訴え」ても、その運動に他を許す気がない主張には、大概の人が

賛同できないのは、自分らの主張以外排除の独善が行動に滲んでいるからだろう。

そういう思想にまみれると、価値観すら独善が支配して他を認めず、犯罪でも被害者

攻撃という「トンチンカナ擁護」が、一部の人で展開され、被害者がウンタラだから、

加害も仕方ない論調へと・・・。

それが北の大地の「猟奇事件」で見られ、それらの擁護の様は、異様だった。

ともに、「不正入国」やら「不法滞在」やらの犯罪に対しても、地元の人の不安や

生活脅かしを無視して、偏った思考が幅をきかすのだから、本末転倒。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

※2023年7月25日 14:35
東スポWEB

札幌の歓楽街・すすきののラブホテルで今月2日、男性(62)が殺害され、頭部が

持ち去られた事件で、北海道警札幌中央署の捜査本部は25日朝、死体損壊・領得・

遺棄の疑いでパート従業員・田村浩子容疑者(60)を逮捕した。前日に同容疑で逮

捕された、実行犯とみられる職業不詳・田村瑠奈容疑者(29)の母親。父親の医師

・田村修容疑者(59)も同じく逮捕済みだ。
警察は3人の認否を明らかにしていないが、3人が暮らす札幌市厚別区の一軒家からは、

男性の頭部が見付かっている。浩子容疑者は、自宅に頭部があることを知っていたと

みられるという。また父と娘が事前に凶器とみられる刃物を購入していたことも、捜

査で判明している。

https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/270745

 

 

堅実な生活を送っていたように見えるが……
札幌・ススキノのホテルで首を切断された男性の遺体が見つかった事件で、田村瑠奈

容疑者(29)と父で医師の修容疑者(59)に続き、パート従業員の母親、浩子容疑

者(60)も事件に関わっていたとして逮捕された。近隣住民に取材をすると、“ゴミ

屋敷”と化した田村家の異常な家族模様が見えてきた。
警察が家宅捜索に入った田村一家の邸宅は、19年前に修容疑者が購入。3階建てで白

亜の外装が目を引くしゃれた造りの一軒家で、2200万円の住宅ローンはわずか8年で

完済されている。ガレージには、スバルの最高級SUVであるアウトバックが停まり、

堅実な生活を送っていたように見受けられるが、その内実は決して順風満帆なもので

はなかったようだ。
 一家を知る近隣住民は、
「逮捕された娘の瑠奈さんは、地元の公立小学校に通っていた頃から不登校で、お母

さんと一緒に歩いている姿をたまに見ても、表情は暗くて笑っているところを見たこ

とがなかった。いつもメガネ姿で地味な色の服を着て、黒い髪を背中まで伸ばしてい

たのを覚えています。ここ10年くらい見かけることはなかった」
住民が続ける。
「お母さんは旭川の美術館で学芸員をしていたと聞いていますが、結婚後はパートで

働き、家で庭や屋上の植物に水をやっている姿を見ました。5年前に転倒して骨折、

旭川にいる親御さんが亡くなるなど不幸が重なり、町内会の役員はできないと断って

いて、近所づきあいもあまりしていませんでした」
“ゴミ屋敷”と化した
 特にこの1年、田村一家には目に見えるほど不穏な空気が漂い始めたそうだ。別の住

民が言うには、
「お医者さんであるお父さんが早朝5時くらいに帰ってきたと思ったら、ものの10分く

らいですぐ出て行ったり、あまり家に寄り付かなくなった。帰ってきてガレージに車停

めても降りてこず、車内でカップラーメンを食べていることもありましたね。帰宅した

と思ったら、外にキャンプなどで使うような折りたたみ椅子を広げて、そこで5、6時

間も座ったままコーヒーを飲み、再び車で出かけてしまうこともあったんです」
家の中に入るのをためらっていたように見えたそうだが、そもそも物理的な理由もあっ

たようである。
「お父さんや娘さんが逮捕された当日の朝、警察官が20人近くやってきたのですが、玄

関の扉を開けた途端、中に段ボール箱などが山積みになっているのが見えました。その

ままでは前に進めない状態で、警官たちが“荷物をどかさないと進めないぞ”と言って、

段ボ―ル箱を手作業でどけていました」(先の住民)
一見、しゃれた造りの邸宅もふたを開ければ“ゴミ屋敷”と化していたというのだ。

それは

    • 一家のどのような心理状態を示しているのか――7月27日発売の「週刊新

潮」では、瑠奈容疑者が取り調べで話している“驚きの供述”などと併せて詳報する。

7/26(水) 11:39 デイリー新潮
https://news.yahoo.co.jp/articles/6dac29eb38110b5bc5ef56c4668274b18672a9cd

    •  
    •  
    • 3.名前: 名無しのAsian
    • :2023/07/27 22:40 ID:is5Uv9vR0
    • 修容疑者は
    • ・「九条の会」で講師をしていた
      ・「勤医協中央病院(勤務先)」は共産党がルーツ
      ・「共産党委員会」に寄付
    • 4.名前: 名無しのAsian
    • :2023/07/27 22:52 ID:k.LO4a5R0
    • この件、報道規制がかかるのだとしたら別の意味で恐ろしい話だ。
    • 犯罪者がパヨの裏付けがあれば報道による身辺状況の拡散を回避できるなんて。
      政治的思想と犯罪が結びつく事を報道が黙認したという事になる。
 
断頭部触る様子、親子宅の浴室で撮影 動画押収 札幌ススキノ
2023/8/3 11:14
札幌市中央区の繁華街ススキノのホテルで男性(62)の遺体を損壊するなどした疑
いで無職、田村瑠奈容疑者(29)=同市厚別区=と両親が逮捕された事件で、切断
された頭部を撮影した動画が押収されていたことが3日、捜査関係者への取材で分かった。
容疑者親子宅の家宅捜索で見つかり、浴室で撮影されていた。
捜査関係者によると、動画には何者かが手袋をして頭部を触っている様子が写っていたと
いい、捜査本部は特定を進め、慎重に経緯を調べる。

引用元
https://www.sankei.com/article/20230803-AVQXQLFTDVOZNGCANV5XYVCUWY/
 
 
札幌市ススキノ地区のホテルで頭部がない男性の遺体が見つかり同市厚別区厚別南、無職
田村瑠奈容疑者(29)ら一家3人が死体損壊などの疑いで逮捕された事件で、男性の頭
部はビニール袋に包まれ容器に入った状態で保管されていたことが捜査関係者への取材で
わかった。
捜査関係者によると、頭部は7月24日の捜索で容疑者宅の2階浴室から見つかった。
また、頭部を浴室で撮影した動画が押収されていたことも判明。頭部の腐敗は進んでおら
ず、切断から数日以内に撮影したとみられるという。手袋を着用した人の手も映っていた。
瑠奈容疑者とみられる人物がホテルから出た同2日未明、容疑者宅近くのコンビニ店で、
父親の修容疑者(59)が2回にわたり氷を大量に購入していたことも新たにわかった。
数袋購入した後に買い足し、計10袋ほど買ったという。
事件では、ほかに母親の浩子容疑者(60)が逮捕されており、道警は、動画に映った
人物の特定や撮影の経緯、氷の使い道などを調べている。

読売新聞 2023/08/11 07:35
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230811-OYT1T50108/
 
 
 

札幌・ススキノのホテルで、頭部を切断された恵庭市の会社員男性(62)の遺体が発見
された事件。
親子3人が逮捕されたが、その裏では加害者親子の減刑を求める署名活動が始まっている。
8月1日から署名サイト「change.org」で開始されたこの署名運動。
《ススキノで起きた被害者による加害者殺人の減刑処分を求めています!》と記載されて
おり、8月4日時点で1000人を超える署名が集まった。
この事件で逮捕されたのは、札幌市厚別区の無職、田村瑠奈容疑者(29)と、その父親で
医師の田村修容疑者(59)、それに60歳の母親の3人。
それぞれ死体遺棄や損壊などの疑いで逮捕された。
「逮捕後、瑠奈容疑者と殺された男性をめぐってはさまざまな証言が報じられています。
『集英社オンライン』では、瑠奈容疑者の祖父が『瑠奈は(亡くなった男性に)襲われて
るんだ』と証言。
また、『NEWSポストセブン』の取材に対しては捜査関係者が『瑠奈容疑者は、被害者に
何らかの動画を撮られていた』『被害者男性が一家の住む自宅に押し掛けたことがある』
と語っています。
また、7月26日に逮捕された母親が“娘と男性との間でトラブルがあった”と供述している
ことも明らかになりました。
瑠奈容疑者と男性との間には“不同意性交渉”によるトラブルがあったため、同居する家族
が協力して犯行を計画したのではないか、との見方がされているのです」
(全国紙記者)
このように報じられている事件までの経緯をうけ、change.orgやX(元Twitter)上には
署名に賛同する人々の声が続々と寄せられている。
《レイプされた挙句動画をネタに脅されて、こうするしかなかった気持ちは痛いほどわ
かる》《加害者とされる一家が殺害にまで至った経緯を知り、私は一家を罪に問わないで
ほしいと思います》《加害者(被害者)があまりに気の毒すぎる事件。性犯罪は現代の民
意に沿って然るべき重罪にするべき》
一方で、まだ求刑すらされていない状態で減刑署名を集めるのは早すぎるのではないかと
いう指摘も。

女性自身 2023/8/5(土)6:04
https://news.yahoo.co.jp/articles/4331fff4a6fb82c8a78741ecfcad896cdb583356
 
 

 

「必要な受診困難」訴え

党議員、クルド人支援者と懇談
埼玉・川口

懇談では、同地域では在日クルド人が多いことを前提に、埼玉協同病院の事務次長らが、

日本の在留資格を持たない外国人(非正規滞在外国人)は、仮放免などで入管には収容さ

れていないものの就労が禁止されており、健康保険加入など日本の社会保障制度が使え

ないと説明。「(彼らへの)医療提供は無料低額診療事業で限られた民間病院の倫理観に

のみ支えられている」「必要な時に必要な医療が受けられないという非人間的な扱いを

受けていて、近代以前の状況」だと述べました。また、未払いもあり、病院の負担も大

きいとして「無保険者の診療を受け入れた際は、国が補てんするなど公助の仕組みをつ

くってほしい」と訴えました。

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik23/2023-07-27/2023072712_01_0.html

 

 

※8/3(木) 9:49配信
埼玉新聞
埼玉県警川口署は1日、威力業務妨害の疑いで、川口市居住でトルコ国籍の男子中学生

(14)を再逮捕した。
再逮捕容疑は7月12日午後4時47分ごろ、川口市内の商業施設の出入り口付近に、火を

付けた煙幕花火を投げ付けて業務を妨害した疑い。容疑を認めているという。
署によると、男子中学生は複数人と施設内で大音量で音楽を流したり、たばこを吸うな

どの迷惑行為を繰り返したとして、60代の男性警備員から出入り禁止を告げられた。

これに憤慨し「外国人を差別するのか」「爆破してやる」と警備員を脅迫。その後、一

度立ち去り、煙幕花火を持って施設に戻ってきたという。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/2acf7a6ca606edffac37d826900318b859c9b0db

 

 

多文化共生を掲げる川口市で7月、トルコ国籍のクルド人同士の殺人未遂事件があり、

約100人が絡む騒動へと発展した。交流サイト(SNS)などではクルド人排斥を訴える

声が上がり、市民からは不安の声も。「騒動に加担したのは一部のクルド人。これ以上、

溝を深めず、乗り越えたい」。市内に暮らすクルド人男性は、地域に溶け込むための

「対話」を望む。

複数人が重軽傷を負う殺人未遂事件に。その後、男らが運ばれた近くの病院「川口市立

医療センター」周辺に約100人が駆け付ける騒ぎとなり、機動隊員らが出動した。

これまでに5人が県警に逮捕されている。
同市によると、同センターではけが人の対応により、同日午後11時半から翌5日午前5時

までの間、救急車の要請をやめてもらうよう消防に依頼するなど市民への影響が出たと

いう。
近隣に住む50代女性は「10年近く住んでいるが、このようなことは初めて。今後も同じ

ようなことが起きないか心配」。同センターに通院している70代女性も「こうしたこと

があると、体調が急に悪くなった時にどうすればいいのか分からない」と困惑する。
一連の騒動の様子を収めた動画がSNSを中心に拡散されると、X(旧ツイッター)では

「国に帰れ」「クルド人は日本にいらない」などと反応する投稿が目立ち、一時「クル

ド人」がトレンドワード入りした。
「SNSではクルド人全体を非難するような書き込みが多く、申し訳ないという気持ちも

あるが、同時に心も痛い」。同市内に15年ほど暮らしている30代のクルド人男性は複雑

な胸中を明かす。
男性によると、事件のきっかけはクルド人同士の男女トラブル。同センターに負傷者が搬

送されたとの情報を基に多数の親族らが心配になって病院へ駆け付け、結果的に騒ぎにな

ったという。男性は「法律やルールを守らない人が罰を受けたり、非難されるのは当然。

日本人でもクルド人でも同じ」とした上で、「迫害を受けて日本に逃れてきたが、クル

ド人全体を非難するのは差別と感じてしまう人もいる」と話す。
出入国在留管理庁(入管庁)のまとめによると、昨年末時点での同市内の在留外国人数は

約4万人で、市区町村別では東京都新宿区に次いで全国で2番目に多い。クルド人のほか

にも中国や韓国などの外国人が多く暮らすまちとして知られる。
しかし、今回のような騒動が誤解や偏見を生むケースもある。同市内の50代の日本人女

性は「市内の外国籍の人に、日本でのルールを学ばせる機会を増やす必要があるのでは

ないか」と指摘し、男性も「行政が(入管施設への収容を一時的に免れている)仮放免

者などを含めて生活実態を把握して、対話する機会を増やしてほしい」と訴えた。

埼玉新聞 2023/08/12/13:21
(1)https://www.saitama-np.co.jp/articles/40494/
(2)https://www.saitama-np.co.jp/articles/40495

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

普遍的意識として、「郷に入っては、郷に従え」は共通のはずだが、それすらも

許容できずだから、そりゃ賛同を得られるものではない。

まして原因がどこにあるかの「猟奇事件」も、なんとか「加害も仕方ない」論へと

ミスリードがまかり通れば、なんともはやな心情に落ち込んでしまう。

 

「事実は小説よりも奇なり」のことわざの通りの「猟奇事件」も、どこか下地が

ありそうだが、それを想像で画に仕立てよりも空恐ろしい人間の怖さかなである。

 

 

 

 

 

「恐怖のいけにえ」 八十年公開作

ホラー映画であれば、どんな環境であるから、こんなんなっちゃいました。

もありだろうが、それを邦題が「すべての原因を、題名」にしてしまったB級映画

だけあり、オチはうすうす感じながら、それでも恐怖の瞬間の映像期待で見てしまう

一本。

それほどの血まみれでもないが、殺されるショットになかなか工夫はあるが、物語が

進んでいって、ラストに向かうに従って、変態兄と妹の争いとなって、その息子との

不憫な関係も、無理矢理な展開次第に、やはりそんなものかの観賞具合となる。

スプラッター一色では飽きられるという制作側の思惑も、近親相姦からの怪物とかも、

なんだかなぁ・・・。

 

 

 

 

 

 

「濡れたウィークエンド:女子学生寮半裸惨殺死体の謎」 七十八年未公開作

こちらは一応、推理ものという体裁をとってはいるが、流石エロを挿入しないと

観客に喜ばれないという思惑が前面に出て、要らぬ映像も過多で、まして警察の

捜査もご都合主義とドタバタ展開だけに、終わったわの苦行の時間からの解放と

いう時間の浪費。

にしても犯人の体格からすれば、いくら両手が不自由でも、絞め殺されるかいな

と思うのだが、相当の怪力か「復讐の一念」力を与えるか、にしてもラストの

警部のしゃれたセリフは、エロと同居のどこかの引用かよと、クスクス笑える。

 

とっ、作り物の映画などからは、想像も出来ない「猟奇事件」

精神異常の「サイコパス」を、真相が明らかになるにつれ、なんともはやの

人々の多さに「ぞっとする」思想の怖さが、再認識させてくれる。

 

               といったところで、またのお越しを・・・。

 

 

 

日本を腐すだけに傾注して、どこか異世界並の暴論を読まされると、

以下の様な正常な意識の議員が貴重に思えてくる。


 
何しろ「売文」を稼業にしているというのに、鼻で笑われる駄文では、その価値
は無に等しいものだ。
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
山梨県で「人口減少危機突破宣言」が出されるなど、減り続ける日本の人口。 
外国人の受け入れについて長年議論されているものの、実は30年前のその結
果は変わらず、何も進んでいないと日本国際交流センター執行理事・毛受敏
浩氏はいう。その詳細を『人口亡国 移民で生まれ変わるニッポン』(朝日
新書)より一部を抜粋、再編集し、紹介する。
人口減少と少子高齢化が大問題であることが一般の市民にまで広く認識され
る時代になったが、その解決策として外国人の受入れ、あるいは移民政策に
ついての考えはどのように変化してきたのだろうか。これまで行われてきた
さまざまなアンケート調査を掘り起こして国民の意見を探ってみる。
驚くべきことは、国民の外国人、移民に対する感情は30年前からまったく変
わっていないということである。変わっていないとは、移民への反対論が定
着しているという意味ではない。受入れについては反対よりも賛成がやや多
く、「どちらともいえない」が最も多い傾向がある。そして、最も懸念する
こととして、現実と異なる犯罪の増加の認識と、日本社会が外国人受入れの
準備ができていないことが共通して挙げられている。
このことは人口減少が深刻化しながらも、日本として外国人受入れ政策に関
して進展がなく、その結果、国民の感情も1990年代から置いてきぼりにされ
たままになっているということを示している。
日本人の移民に対する意識がここ数十年、大きく変わっていないということは、
現状が続く限り、同じような認識が今後も継続するということだ。
つまり、日本人の移民受入れに対する意識が完全に転換するのを待って、
受け入れを開始するという姿勢は間違いということを意味する。
なぜなら、自然にそうしたことが起こるとは言えず、国民の意識がポジティブ
に向かう状況を作り出すことこそが政府の責務であり、そうなるような働きか
けと、国民が安心できる政策を行う必要があるということだ。
■1980年代から続く議論
では日本で移民の議論はいつから始まったのだろうか?
1980年代後半のバブル景気以降、日本は深刻な人手不足に直面し、外国人労働
者が断続的に増加する時期があった。すでにその時代に移民受入れの議論が開
始されていた。
1990年、政府によって外国人受入れについて国民の意見を求めるアンケート
が実施されている。内閣府は「外国人労働者問題に関する世論調査」を11~
12月に実施している。
その回答をいくつか紹介しよう。
質問 我が国では就職を目的とする入国のうち、専門的な技術、技能や知識を
持っている人は認めていますが、単純労働については認めていません。このよ
うな政策についてどう考えますか。この中から1つだけお答えください。
(ア)単純労働者の就職は認めない現在の方針を続ける 14.1%
(イ)単純労働者であっても一定の条件や制限をつけて就職を認める 56.5%
(ウ)特に条件をつけずに日本人と同じように就職を認める 14.9%
1990年はバブル期で人手不足が深刻化した時期だが、2019年に開始された新
たな在留資格、特定技能に通じる一定の条件を付けて単純労働を認めることを
半数以上がこの時点ですでに、肯定している。つまり、1990年から国民は一
定の条件付きで単純労働者を含む外国人労働者の受入れを容認していたという
ことだ。
また「単純労働者の就職を認めるべきでないと考えるのはどうしてですか」と
の質問について複数回答を求めたところ以下の回答となった。
(ア)景気がいい時はともかく、不況の時には日本人の失業が増加するおそれ
があるから 52.7%
(イ)治安が悪化するおそれがあるから 54.0%
(ウ)日本人が就きたがらない仕事に外国人を使おうとするなど、外国人に対
する歪んだ見方が生じるおそれがあるから 20.6%
(エ)日本人の労働者も含め一般的な労働条件の改善が遅れるおそれがある
から 14.8%

https://news.yahoo.co.jp/articles/efc8dfdf89c6bf8b189c0677ad1d8807cfe067f2

 
外国人同士でトラブル 搬送先病院に100人集結し混乱、逮捕者も
朝日新聞、浅田朋範2023年7月5日 20時30分
20230706クルド人が車暴走して殺人未遂→川口市の病院前で大暴動→車両
をパトカーに衝突・報道「トルコ国籍」
埼玉県川口市で4日夜、トルコ国籍の男性同士のトラブルを発端に、市内の
病院付近に約100人の関係者が集まる騒ぎがあった。
県警は、この騒ぎで車両をパトカーに衝突させた公務執行妨害の疑いや暴行
の疑いで、トルコ国籍の男2人を現行犯逮捕した。発端になったトラブルでも、
男性が頭や首を刃物のようなもので切り付けられ大けがをしており、殺人未遂
事件として捜査している。
4日午後8時30分ごろ、埼玉県川口市安行原で、「複数人がけんかしている」
など複数の110番通報があった。
国際捜査課によると、住所、職業不詳のトルコ国籍の男性(36)が乗っていた
乗用車が、追跡してきた複数台の車に停車させられた。その後、複数人に襲
われたという。知人男性も同乗していたが、避難して無事だったという。
大けがをした男性は、川口市内の病院に搬送された。一方で、男性を襲ったと
みられるトルコ国籍の男(24)も、腕をけがしてこの病院に救急搬送された。
そのため、病院付近に双方の関係者ら約100人が集まる事態となった。周辺で
は小競り合いが起き、逮捕者も出た。県警は、双方に何らかのトラブルがあっ
たとみて捜査している。(浅田朋範)
 
https://www.asahi.com/articles/ASR756H66R75UTNB011.html?ref=tw_asahi
https://twitter.com/asahi/status/1676555041430466560
 
「エムバペが非現実的なフェイクニュースの被害者に」
自国のエースを“悪用”したフェイク動画に、フランスのメディアが怒りを露わにした。

https://www.soccerdigestweb.com/news/detail2/id=135001

韓国メディア『中央日報』によると、事の顛末はこうだ。先月15日、韓国のある
YouTubeチャンネルに、次のような動画がアップされた。
パリ・サンジェルマンのフランス代表FWキリアン・エムバペに対し、日本人記者
が「イ・ガンインという韓国人選手がパリ・サンジェルマンに来ると聞いた。
これは単なるマーケティングのための獲得だと考えるか。日本人選手についてはど
う思うか」と質問。エムバペは不快感を見せながら、次のように回答する。
「才能があるからここに来ることができる。質問の意図が何なのかわからないけど、
ここに来るということは準備ができたということだし、チームメイトとして僕たち
は彼を信頼しなければならない。彼がどのような選手であるかはすでに十分に分か
っている。私たちは良い連係を見せられると思う。そして、あなたの国(日本)の
選手については全く知らない」
ただ、1100万回再生されたというこの動画はすべて捏造されたもので、日本人記者
の質問は音声ソフトを使って作られていた。エムバペの返答は、過去のインタビュ
ーから捏造されたものだったという。
これを受けて、フランスメディア『Le 10 sport』は7月7日、「信じられない。
エムバペが非現実的なフェイクニュースの被害者に」と見出しを打った記事を掲載。
「自分の将来をめぐる議論がサッカー界を騒がせる中、エムバペは信じられない
ほどのフェイクニュースの中心にいることに気づいた」と伝えた。
「悪意のある韓国人による非現実的な捏造の中心にいることに気づいた。エムバペは
予期していなかったはずだ」
同メディアは「このウソの本当の目的は何だったのか?」と綴り、こう糾弾している。
「韓国と日本の間にある歴史的・政治的緊張の文脈においては、その目的は、エムバ
ペほどの人物が日本に興味がなく、『親韓派』であるかのような錯覚を与え、日本人
を傷つけることだ。控えめに言っても、両国間の関係を良くはしない事件だ」

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
https://news.yahoo.co.jp/articles/84f4ddecc498c123189f14a1567c675c1f65d67e


海外に住んでもう10年以上経つので、外国人の知り合いから日本旅行のエピソードを

聞かせてもらった経験がそれなりにある。
概して日本はキレイで、現代と伝統のバランスがとれているなどと言われるから、こちら

としても誇らしい気分になる。
中でもよく耳にするのが、日本では落とした財布が返ってくる、というものだ。
本当に財布を落としたのか、都市伝説的な噂話をこちらの気分をよくするために言って

いるのかは定かでないが、かなり多くの友人から聞いたことがある。
他にも日本について美談を聞くことは多く、「アメリカと違って、震災や災害のあとに暴動

や略奪が起きない」、「ボランティアが多く、人助けの精神が残っている」などは典型的な

ものだ。
こうした話は、日本人の多くも耳にしたことがあるのではないだろうか。
だが、日本人の意識調査や行動動態の変遷を研究している私からすれば、こうした美談

には違和感を覚えてしまう。
本当に日本人は困っている人を助けるやさしい国民なのか? ――残念ながら、答えは否だ。
例えば、先述した2019年の「世界人助け指数」によれば、「人助け」の項目で126ヵ国中、

日本は最下位。「寄付」の項目では64位、「ボランティア」の項目では46位となっている。
右のような美談に反して、こうした調査によれば、日本はどうやら「他人にやさしくない国」

らしい。
こうした自分の信念とは違う話や事実を突きつけられると反論したくなるのが人の常で、

天邪鬼の私もいろいろ反論を考えてみたくなる。
例えば、考えられる一つの反論は、この調査団体の標本が一般的な日本人ではなく、

たまたま「極端に他人にやさしくない日本人」を対象にした可能性があるのではないか、

というものだろう。
しかし、残念ながら、こうした「他人にやさしくない日本」像は、他の多くの調査(異な

る標本抽出法、異なる年次)でも一貫して見られるのだ。
少し古いが、2007年のアメリカのピュー・リサーチ・センター(Pew Research Center)

の調査では、「政府は貧しい人々の面倒を見るべき」という項目に「同意する」と答えた

日本人は、調査対象の47ヵ国中、最低の59%だった。
スペインが最高の96%で、ヨーロッパで日本とよく比較されるドイツでも、92%の人が

「政府は貧しい人々の面倒を見るべき」だと答えている。
日本人の4割は、自分自身が助けないだけでなく、政府も「他の困っている日本人を助け

るべきではない」と考えているのだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3a40db6f45418461163b63127a2fa48e7656aec0?page=1

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

連挙しても、げんなりしてしまう。

その上、騒動となれば、以下の様な「商売上手」が存在していては・・・。

 

 

それらを眺めていたら、それこそその昔の「パクリし放題」の映画と同等の品のなさ

を感じてしまう。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

テーマ:

人間の想像力によって、あらゆる物が巨大化して大暴れする映画というのが

古くから作られてきた。日本でいえば「ゴジラ」だしアメリカでは「キング・コング」

が有名である。

それらの知名度からは、かなり落ちるし制作費をケチっているから作りも粗雑

なものが出来上がり、客は真剣に見ることなく笑い転げる。

そんなところも魅力であるかも・・・。

 

 

 

 

 

「北京原人の逆襲」七十七年公開 製作香港特撮東宝

「キング・コング」の影響というより、パクリとって一発あててやれの思惑だけで

作られた「ターザン」と「キング・コング」と「ゴジラ」との良いとこだけを組み

立てた映画。

ただこの映画が香港というところで、とても今の中共中国の残虐さを現す場面がある。

そこらは腹を立てながらも「人権」という言葉すら存在しない中国として見ると、映

画もまったく違って見えることだろう。

出だしからヒマラヤでの大地震、それに続く原人の登場、そしてひなびた村が犠牲になり

全滅する。ここらはただただ殺しが大好きで、村人達の踏みにじられた「人権」は、全く

顧られない。そして場面は展開して香港、そこで山師の登場、報道で知る「北京原人」

で一儲けを企む。で恋人に振られ腐っている主人公に話を持ちかけ、簡単に承諾して

「探検隊」を組織してヒマラヤ向けて出発、もっとも苦難を描くのに断崖絶壁を登り、

とかジャングルとかいささか場所の特定が出来なくなるが、そこらはすべて端折って、

物語は進んでいく。

困難に探検隊は主人公を残して、霧散してしまう。ここらも性格が良く出ている。

「おらっ、しらね、かってにやってろ・・」がモロ、で主人公は窮地を「女ターザン」

に救われ、仲良くなっていく。でこの「女ターザン」が原人と仲良しで、森の動物とも

仲良しのと来ると「森の熊さん」だが、どうしたことか蛇に「女ターザン」が噛まれて

しまう、有り得ねぇ展開。

それを主人公が献身的な看病で助けると、もうラブラブモードに突入。

森の動物達が見詰める前で、いちゃいちゃそして男女関係が結ばれてしまう。

「女ターザン」にすれば最初の男ってことで、主人公の言いなりに香港に原人と共にや

ってきてしまう。ここで山師が、「女ターザン」の肢体に横恋慕して、それを原人が見

つけ激怒し、それまでの大人しさをかなぐり捨て、暴れ回る。

ここらからは東宝特撮の独壇場で、どかどか建物を壊していく。

で軍司令官が登場と相成り「殺せ、殺せ」の絶叫である。

なかなか倒せなければ、もう都会とかそこらは全く関係なく「焼き殺し」を命じる。

流石にそれを止められ、「女ターザン」に説得され原人は大人しくなるのだが、殺人鬼

と化した司令官は「女ターザン」もろとも「殺せ、殺せ」の絶叫を再び上げて、逃れる

原人は猿の習性のように高いビルへと、そこに情け容赦のないヘリコプターの攻撃、原

人は「女ターザン」を守れず、一人屋上から落ちてきて動かなくなる。そして主人公は

「女ターザン」を案じて屋上へ、そこには屍となった「女ターザン」が、そして主人公

は抱え上げ、眼下を見詰めそして遠くを見詰めで、エンドとなる。

と簡単に書いたが、このストーリー、香港だからだと思うと、中国人の根底を見る気

がする。軍の司令官は「とにかく殺せ、何が何でも殺せ」である。

そして目的遂行のためなら「都市が火の海になるのも厭わない」

と、とてもくだらない映画でも、ちょっと見方を変えると、おかしなところに性格が顔

を出す。「キング・コング」でも「ゴジラ」でも徹底的に破壊行為が行なわれるが、こ

の火をつけるアイデアは流石に浮かんでこない。そして「殺せ、殺せ」の絶叫はなんとも・・・。と、真剣に書くこともない映画だけれど・・・。

 

                   といったところで、またのお越しを・・・。