ゆ~かむ
 
熊本県山鹿市にあります。
国道3号線から少し東側の山の中にはいったところです。
今はキャンプ場・グランピング・レストラン
昔からあるプール・温泉・フィットネススポーツジム
などある複合施設になっています。
昔ありましたテニスコートは今はないような感じです。
 
ヤギさんは4-6頭いるようです。
夏は近隣の草をむしって柵まで行きあげていましたが
この季節は枯草ばかりでした。
自宅から野菜とか葉っぱとか持っていくの忘れました。

私の用事はレストラン

こちらは温泉館の建物で奥にレストランの建物があります

 

星ゆ~かむ バイキング

デザートコーナー最初らへん。途中から追加になります

 

アヒージョ・麻婆豆腐・チキン・生姜焼きなど

こちらは大好きなコーナー下矢印

高野豆腐・野菜やコンニャクしいたけのお煮しめなど

しいたけが味がしみしみでとても美味しいのです。

そして大抵、しいたけは無くなったら2回目の提供はないです

 

肉じゃが・たまごやき・キンピラなどのコーナー

 

天ぷらなど揚げ物のコーナー 

卵焼きと肉じゃがコロッケが美味しいラブラブ

 

カレー・だんご汁・ごはん・つけものコーナー

ここには後から、雑穀おにぎり・田舎巻き・いなりなど追加あり

サラダなどのヘルシーコーナー

左の緑のいつもあります。いつも美味しいです。

魚(種類わからず)の酢しめのようなの。美味しかったーラブラブ

卯の花も美味しいです

 

室内はこんな感じ。最初に会計して70分滞在できます。

 

自分でとってきたの1回目

 

2回目 デザート中心おかわり シフォンケーキ美味しいハート

 

3回目 串カツなどもあります。

 

注意注意注意2024/01/28日曜日は臨時休業です

 

平日は要予約の定食です。在庫があれば予約なしでもOK

 

これ可愛い。何かわからない素揚げ。たぶんニンジン

 

最後にまたもってきたデザートたち

きんかんの甘煮が絶品ラブラブ 

星とじこ豆

これ初めて見ましたびっくりスタッフの方にお尋ねしましたところ

地元の郷土料理とのことでした。

お正月や季節の行事には欠かせない一品だそうです。

「小麦粉に黒砂糖いれて練ってピーナツいれて蒸すの」とのこと

とても美味しかったです。保存も効く保存食でもあるそうです。

 

そしてこの木の花が気になりました。何の木はてなマーク

温泉館とレストラン館の途中にあります。温泉館の入り口横

みつまた?とも違う感じだし。花は蕾でした。咲いたらわかるかなと思いつつ、最近ブログで知り合いになりました方が、お花とかに詳しいご様子なので、お友達つながりでどなたかわかられるかもはてなマークと画像のせてみました。

わかる方いらっしゃいましたら是非教えてくださいませニコニコ

 

ゆ~かむバイキングは良く行っています。

ブログにも、もう何度も登場していますね。

最近バイキング行ったばかりだし、と思いつつ、上記にも出てきました最近お知り合いになられました方が山鹿だとお聞きして、急にこちら方面に行きたくなりましたニコニコ

栗フェアの時は栗目当てに行きまくりでしたが、栗からあと行っていませんでした。

 

道の駅鹿北あたりは、道路わきにまだ雪が残っていました。

道路は夏用タイヤで大丈夫でした。

 

*********潰瘍性大腸炎とトイレ

 

個室1あります。洋式ウォシュレット付きです。

レストラン内はバリアフリーで車いすで利用できます。

トイレまでは、ゆるい下り坂でスロープになっていますので、車いすでトイレ前まではいけますが、入り口が若干はいるの困難です。

補助があるか操作上手な方でしたら入れます。中は広いです。