会見を見た。
非常に雄弁に語っているものの、
やはり、小賢しい頭の禿げた政治家みたいなこと言ってた。
(…ていうか、そのまんまかw)
ある記者が、
「それで説明責任を果たしたと言えると思うか?」
という問いに、
「わたしは報告できることを全力で調査しました」
と答えていたが、答えになっていなかった。
端的に語らず、遠回しに言って、質問には答えていない。
まぁ、政治家はみんなそうなのだが。
はっきり言って、
今後は気をつけてやっていきたいじゃなくて、
もうやめていただきたい。
顔を見るだけで、不愉快である。
もし、舛添さんのしたことが許されるのなら、
日本中の政治家みんながマネしたところで、舛添さん的には問題のない行為ということになるだろう。
政治家は、正月の家族旅行は、会議したといえば公費で可能。
だれと会議したかは、公表しなくても構わない。
家族の旅費も政治資金で払うことが可能…
本当にこれで、社会全体として問題ないと、
社会科学者の立場から言えるのだろうか。
購入した美術品が、文化を学ぶ研究費用として経費で落とせるのなら、
ゲームの課金もマンガの購入費も、経費で落としていいんじゃないか?
そういう理屈にもなりうるだろう。
(実際、漫画の購入費を経費にしていたようです… 涙)
私は、こんな人がリーダーになっているのは、非常にイヤだ。
税金でさんざん私腹肥しやがって、このハゲ野郎、と言いたい。



上記は、2007年の年金横領が発覚したときの、舛添さんの発言。
泥棒でしょ、これは盗っ人なわけですよ
この発言は自分には向かないのか。
もう人としてイヤだ。
それにしても、
都議選では、私は田母神さんを応援していたのだが、
田母神さんも、もしかしたら、お金にはルーズだったかもな、と思う。
田母神さんは、人がいいのだが、大切なところで無頓着という気がする。
上に立つ人は、お金にルーズな人は困る。
お金にルーズでなくて、保守の価値観を大切にする人がリーダーになってくれると、安心する。
これだけたたかれても知事を辞めないというのは、
よほど儲かる仕事なのだろうね…
非常に雄弁に語っているものの、
やはり、小賢しい頭の禿げた政治家みたいなこと言ってた。
(…ていうか、そのまんまかw)
ある記者が、
「それで説明責任を果たしたと言えると思うか?」
という問いに、
「わたしは報告できることを全力で調査しました」
と答えていたが、答えになっていなかった。
端的に語らず、遠回しに言って、質問には答えていない。
まぁ、政治家はみんなそうなのだが。
はっきり言って、
今後は気をつけてやっていきたいじゃなくて、
もうやめていただきたい。
顔を見るだけで、不愉快である。
もし、舛添さんのしたことが許されるのなら、
日本中の政治家みんながマネしたところで、舛添さん的には問題のない行為ということになるだろう。
政治家は、正月の家族旅行は、会議したといえば公費で可能。
だれと会議したかは、公表しなくても構わない。
家族の旅費も政治資金で払うことが可能…
本当にこれで、社会全体として問題ないと、
社会科学者の立場から言えるのだろうか。
購入した美術品が、文化を学ぶ研究費用として経費で落とせるのなら、
ゲームの課金もマンガの購入費も、経費で落としていいんじゃないか?
そういう理屈にもなりうるだろう。
(実際、漫画の購入費を経費にしていたようです… 涙)
私は、こんな人がリーダーになっているのは、非常にイヤだ。
税金でさんざん私腹肥しやがって、このハゲ野郎、と言いたい。



上記は、2007年の年金横領が発覚したときの、舛添さんの発言。
泥棒でしょ、これは盗っ人なわけですよ
この発言は自分には向かないのか。
もう人としてイヤだ。
それにしても、
都議選では、私は田母神さんを応援していたのだが、
田母神さんも、もしかしたら、お金にはルーズだったかもな、と思う。
田母神さんは、人がいいのだが、大切なところで無頓着という気がする。
上に立つ人は、お金にルーズな人は困る。
お金にルーズでなくて、保守の価値観を大切にする人がリーダーになってくれると、安心する。
これだけたたかれても知事を辞めないというのは、
よほど儲かる仕事なのだろうね…