狭い部屋の家族のための安い簡単インテリアDIY -2ページ目

狭い部屋の家族のための安い簡単インテリアDIY

都会の真ん中の家の中でDIY。安くて省スペースで工夫いっぱいの部屋をつくります。










引っ越し先は2LDK。 一部屋は大人のベッドとたくさんの荷物を詰め込むことにして、もう一部屋の4畳半をこども二人に割り当てることにしました。 ソファーはもう大人の部屋の片隅かリビングにおくしかありませんでした。

四畳半は、「だいたい」で、奇妙な形です。マンションってこういうのが普通だとは、そのとき知らず、つかいにくい・・・ヽ(;´Д`)ノ なんて思っていました。


それにしても左奥の柱と、手前の据え付けロッカーが邪魔です。 巨大な最初のベッドをどうやっていれようかとメジャーをもってぐるぐる・・(@Д@;

が、柱の間隔をはかったところ !!!
なんとベッドを横にすればはいる!?!!!

というわけで、


とにかくどーんと横において、階段をこどもが大きくなったので垂直に作り直して、周りにガードをつけて、はいっ!。 (柱がちょっとだけ掃除の邪魔になりますが、これはどのみちなにか置くんだから仕方がありません。)

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

こどもの遊び場は? 本棚は?


背の高いロフトベッドのようになったので、下が全部遊び場で、荷物置き場です。 左のへこんだ場所に本棚を入れて、窓際にはおもちゃなどをおく棚や、こどものキッチンを置いたので収納もあり。

ちなみに、ベッドが部屋の明かりをほとんど遮ってしまうのでクリップライトをつけました。

ベッドの下は、ライトが照らす隠れ家的あそび場になりました。 太いひもを垂らすと、のぼったり、ぶら下がったり。ブランコもつくりました(四畳半、東京の賃貸マンションで!)。 はしごも補強に使っている横木も全部こどもの遊び場です。 もちろんベッドから釣りもしていました。

布団を敷きっぱなしでも、カビがはえることはありませんでしたが、いちおうおろして干せるように、手前側のガードは簡単に外せるようにしてあります。

でも、楽しくて広く使えたこのロフトベッド、6回目に生まれ変わる必要があった欠点がありました。 それはdiyfamも5回目までわかりませんでした。















こちらに来ていただいてありがとうございます。 DIYや手作りのものに興味のある方はブログ村で新しい発見があるかもしれません。
にほんブログ村


手作り・DIY ブログランキングへ







はいはいがおわるころに最初に作ったものはこれ。


ソファーを置いていたので、

あがったら、落ちてしまうと思って、作った床とソファーの中間の高さの台です。 今見ると家の中にウッドデッキ?! で、「重すぎるし、丈夫過ぎな」です。 作っていてあまりの重さにびっくりしました。 しかも全ての場所がネジで留めてあるという、多分車でものせられるというくらいのヘビーデューティー・・・(;´▽`A``

次の年には二人目が生まれ、家族は4人になりました。 まだ、六畳間にこのベッドと隣の6畳間(居間)にじゃまなベビーベッドしかありません。 布団で寝せる?・・・んん・押し入れに布団がはいらない・・・

とても小さいうちは4人でクイーンサイズベッドでもなんとか寝ることができましたが、動くようになったらもう無理です。 こどもようにパイプベッドとか市販品もいろいろ見たけど、部屋にベッドふたつ?? どこにおくの???o(TωT )

で、DIYの出番です。 戦車のような台を壊して、材料をリサイクル、少し新しいのを足して、すのこで作った初めてのベッドがこれです。


シングルやダブルサイズではありません。「六畳間にクイーンサイズ2段」です。 ときどき親も寝たりするし、まあ、しばらくは子供もふたりでねるだろうってことで・・(笑)。 

実際のところは、布団をかけたりするのが面倒なので親一人子供二人の合計3人が二階で寝ていることも多かったです。(なぜか下は1人だけ) こども両脇に寝せると冬はあったかい・・・( ̄▽+ ̄*)

今でも基本的な構成・材料は変わっていません。 裏側はこんなかんじです。


次に引っ越すまで、2年ほどこの形のまま使いました。 引っ越した先の子供部屋の大きさは、「四畳半」。 遊び場、本棚、幼稚園の道具・・・ どうする???(°Д°;≡°Д°;)
















こちらに来ていただいてありがとうございます。 DIYや手作りのものに興味のある方はブログ村で新しい発見があるかもしれません。
にほんブログ村


手作り・DIY ブログランキングへ
はじまりは私たちのこどもの誕生です。

帰国後しばらくして、仕事も居場所もなかったわたしたちは、実家の近くに出産のために、小さいアパートを借りました。洗濯機・冷蔵庫と掃除機をそろえて2ヶ月、最初のこどもが生まれました。

 ↓これ(^_^;)↓

次の月にやっと関東平野のはじっこに仕事が見つかって引っ越しです。

仮住まいには必要なかったけど、引越し先で落ち着くためにと、初めて買ったものが、市販のベッドマットレスとその台。 わたしたちとこどもが一緒に眠れるようにクイーンサイズです。 ベッドの台はそのとき一番安かった無印良品のベッドのものを二つ。 シングルサイズ二つ分の幅は、クイーンサイズより少し広くって、余りましたが、安くて丈夫なので、そこは目をつぶりました。

良く泣きながら育っていくこどもには、しばらくして中古のベビーベッドが与えられました。 といっても、それは余り使われません。 三人で六畳の和室にで~~んと広がる大人のベッドに寝ることが多かったから。

こどもはまだ、寝返りもうたないので、椅子も机もいらないし、家族にはたいした荷物も無いから箪笥も棚もまだいりません。 押し入れに段ボールで棚をつくっておしまいです。

寝がえりを始めてからはいつも川の字になったり、壁やソファー(ただでもらってきたもの)でベッドを囲んだりして、こどもが落ちないようにしていました。

はいはい・つかまり立ちをするころ、「ソファーにあがって落ちたらこまるな・・・。 何か低い台の様なものが欲しい・・」とおもって、20キロも先の巨大ホームセンターにいきます。 結果、ちょうどよいものはなくて、もちかえったのが、結構多めの2x4材とのこぎり・やすり・曲尺とネジ! 作ったものは?



こちらに来ていただいてありがとうございます。 DIYや手作りのものに興味のある方はブログ村で新しい発見があるかもしれません。
にほんブログ村

手作り・DIY ブログランキングへ

昨日設計した机は頭を使わなくても簡単にできそうなので、ごはんをたべたあとに眠くなりそうなときに作業開始!

まずは、養生。

っていっても、手元にあったレジャーシートを敷いただけσ(^_^;) 実はいつもはこんなことさえしません。 フローリングにのこぎりやかなづちを落としさえしなければ結構いけてますから。

 が、先日、”ずいぶんひろいところでやっているんじゃ・・?”というコメントをいただいたので、あれ?っと思いました。 実際使っているのは二畳分もありません。 しかもdiyfamの作業はマンションやアパートの中が基本(外で、ぎこぎこやってたらうるさいってクレーム来そうですからね)。

 で、今回は、それを証明するのに一畳分のレジャーシートを養生に使ってみました。 木をおいたり、のこぎりをおいたり、少しきにしなくていいので、それはそれで快適です。

使った後は、


これくらい散らばっているので、いつものように掃除機でぶ~~~ん・・・・・ばふっ!??? (T▽T;) レジャーシートおいただけだと、掃除機にくっついてしまいます。 養生テープ貼るほどじゃないし、第一もってないし・・。 とにかく、材料カットを終了、ちょっと難しかったネジ止めも左右両方から斜めにとめてぐらぐらOK!!



今回できたのは、左側の机です。 右側の微妙なツートーンがあまり気に入らなかったので天板以外の塗装はなし! (って、右側半分と左側半分ちがいすぎ・・)

上の棚から上は、実は倉庫状態になっていてとても写真に入れられる状態ではありません。 入って来た人に”倉庫部屋ねっ”と一瞬で見破られるくらいなので、ここはそのうちきれいにしようと思います。

ところで、diyfamはネジなどいたいものをいれるのに、風呂の水汲みを使っています。


しょっちゅう組み立てたり、分解したりしていろいろなサイズのネジが放り込まれているけど、探しやすいし、こぼれにくいし、放り込むだけなのでらくちんです。

ところで、できあがりの机の写真、今までと違うのに気づいたでしょうか?


(T▽T;)(T▽T;)(T▽T;)(T▽T;)(T▽T;)(T▽T;)(T▽T;)(T▽T;)(T▽T;)(T▽T;)

愛用の広角ズームレンズ、机を作る前に、3歳児が通りがかりに三脚を倒してこんなになりました。 もちろんうごきません。

これがないと、部屋で大物をとることができません。(離れてとれるほど部屋広くないですからっ!)。 同居人の何かいいたそうなのをみないふりして、ビックカメラへ。 「狭い部屋で大きいものをとるのに絶対必要なレンズ」お買い上げです。 修理できても一ヶ月もかかっちゃ・・。



レンズのねだんとは関係なく、この勉強机、一つ作るのに、材料費4000円ぐらいです。 (diyfamが、今回実際に買ったのは、天板の3000円と塗料だけ)






こちらに来ていただいてありがとうございます。 DIYや手作りのものに興味のある方はブログ村で新しい発見があるかもしれません。
にほんブログ村


手作り・DIY ブログランキングへ
このあいだ作った勉強机は、リサイクルの1x4と2x4の材料でつくりました。 でも、もう同じ材料はうちにはありません。 そのかわり、幅のひろい材料が見つかりました。 たぶん、以前子供のベッドか棚に使っていたものです。 塗装もしていないので切れば使えますヽ(゚◇゚ )ノ 

材料がちがうので、つくりもを見直し。 幅が広い材料だったので少しシンプルになりました。(のこぎり作業も少なくて、この時期しあわせ(;´▽`A`` )

だけど、ここのところ↓

下の板を通して天板を固定するように、下から斜めにねじ留めしなくてはいけません。 場所や、向きがよくずれてしまうので注意が必要です。 たまに失敗します( ̄Д ̄;;

ところでDIYで、塗装もしていないと、リサイクルが簡単だけど、材料が少なくなってきた~~。 こんど大きいものを作るときは買いにいかないと('-^*)/。


こちらに来ていただいてありがとうございます。 DIYや手作りのものに興味のある方はブログ村で新しい発見があるかもしれません。
にほんブログ村

手作り・DIY ブログランキングへ