大きなうねり
おはようございます!!
今、就職困難者の就労支援の大きなうねりが起きています。
2009年、「働くしあわせプロジェクト」のプレゼンテーションをきっかけに、東京の同志たちとつながりました。
そして、同志が同志とつながることでどんどんその輪が広がっています。
千葉は先日のユニバーサル・ワールドカフェで「千葉からはじめる働く場づくり」を発表した山ちゃんの思いをカタチにしようと早くも動き出しています。
埼玉は今年に入って強力な助っ人とつながったことで、今、まさに準備を進めているところです。
そして、今日は地元神奈川で同志づくりに足を運んできます。
今週はさらに全国に向けて“つながり”を産む種を蒔いていきます。
人には一人ひとり無限の可能性があります。
ただ、一人でやれること、あるいは、1つの事業所でやれることには限りがあります。
そして、面白いことに、人と人、事業所と事業所が“つながって”、共通の目的に向かって力を合わせると1+1=2ではなく、とんでもなく大きな力を産み出すことができます。
今年はその“つながり”から沢山のハッピーが生まれると確信しています。
雇用情勢は、はっきり言って厳しい。地方にいけばいくほど深刻。
でもね。ぼくは本気で障害福祉サービス事業所から地域を元気にできると信じています。
福祉的就労や障害者雇用の底上げをきっかけに「人を活かし、人を輝かせる職場」が1つ1つ広がっていくことで、企業が元気になり、地域も元気になっていく。そんな未来を明確にイメージできています。
ポイントは、“自らを変えることで周囲に影響の輪を広げていく”、“つながる”、“結果を出している人から、正しいやり方(原則)を学ぶ”ことだと思っています。
今年はやるよ~。
同志たちが活躍し、歴史に残るような一年になると思う。
では、行ってきます!!
★なのはな村 応援キャンペーン展開中!!
http://ameblo.jp/diversity-and-inclusion/entry-10797109882.html
─────────────────────────────────────────────
■貴方も「働くしあわせプロジェクト」のコミュニティに参加されませんか♪
─────────────────────────────────────────────
◎フェイスブックにアカウントを登録し「いいね!」ボタンを押すだけ(無料)
◎“働くしあわせ”を感じられる職場づくりに取り組む全国の仲間と交流!!
◎ 障がい者雇用や福祉的就労の底上げに関する良質な情報を配信中!!
↓全国の同志と“つながり”たい方はこちらへ↓
http://www.facebook.com/hatarakushiawase
─────────────────────────────────────────────

にほんブログ村

にほんブログ村
早く行きたいなら、一人で行きなさい。遠くへ行きたいなら、みんなで行きなさい
おはようございます!!
先日、「ユニバーサル・ワールドカフェ(UWC)」のアンケート集計が終わりました。
過去最大の参加人数(40名)、過去最高の満足度(満足度を測定する独自指標で63.3)を記録。
「議会があるから遅れるかも」と聴いた時はハラハラしたけれど、やまちゃん(発表者の山本直史さん)の気持ちのこもった発表と爆笑トークは場を大きく盛り上げてくれました。
運営メンバーもほとんど打ち合わせがない中でも「参加されたみなさんに気持ちよく楽しんでもらおう」と自発的によく動いてくれました。
僕も今回、初めて心の底から進行役を楽しめた気がします。
参加された皆さんもほんとハートフルな素晴らしい方ばかり。
中でも稲益さんのスピーチに大きな拍手が贈られた時は本当に感動!!
仲間とともに、最高の空間、至福の時間を共有することができました。
「早く行きたいなら、一人で行きなさい。遠くへ行きたいなら、みんなで行きなさい」僕は果てしない夢を実現させたいので、みんな(この仲間たち)と行きます。
★なのはな村 応援キャンペーン展開中!!
http://ameblo.jp/diversity-and-inclusion/entry-10797109882.html
─────────────────────────────────────────────
■貴方も「働くしあわせプロジェクト」のコミュニティに参加されませんか♪
─────────────────────────────────────────────
◎フェイスブックにアカウントを登録し「いいね!」ボタンを押すだけ(無料)
◎“働くしあわせ”を感じられる職場づくりに取り組む全国の仲間と交流!!
◎ 障がい者雇用や福祉的就労の底上げに関する良質な情報を配信中!!
↓全国の同志と“つながり”たい方はこちらへ↓
http://www.facebook.com/hatarakushiawase
─────────────────────────────────────────────

にほんブログ村

にほんブログ村
びっくり現象!!
おはようございます。
チュニジアとエジプトで革命が起きちゃった。
船井会長はよく「びっくり現象から本物や時流を学ぼう」という話をされます。
チュニジアとエジプトの革命には、フェイスブックやツイッター、ウィキリークスといったインターネットが大きな役割を担ったとされているけれど、これは、まさしく「びっくり現象」ですよね。
ぼくがこの「びっくり現象」から感じたことは、大きく3つ。
1つ目は、ネットコミの力がマスコミの力を完全に凌駕したということ。
もはや、マスコミで情報操作して民意を動かすことができない。
今年の国内選挙もフェイスブックやツイッターによって大きく票が動くのは明らか。
良い商品を売る際にも、お金をかけてマスコミに広告を出すよりもネットコミに手間ひまをかけた方が効果が高い。
2つ目は、単純にフェイスブックが広まるであろうということ。
実名によるSNSは日本に馴染まないであろうという人たちがいるけれど、そんなことは決してない。
実名を出して正々堂々と良い情報を発信したり、コミュニケーションをする方が明らかに日本的のような気がします。
3つ目は、ここ1~2年で国をはじめ多くの組織のリーダーが交代して、大きな変化が起きるということ。
チュニジア、エジプトの政変に限らず、先進国でも任期によるリーダーの交代が予定されています。
国レベルのみならず、業界団体や企業など多くの組織で、これまで以上にリーダーの交代が進んでいます。
それもトップダウン型のリーダーではなく、ボトムアップ型のリーダーが主流になりつつあります。
組織はリーダーで99.9%決まりますから、リーダーが変われば組織全体が大きく変わります。
庶民のぼくらでも、強い思いを持てば、望む社会がつくれるようになったということですぜ!!
この大きな時代の変化の波に乗っていきましょう!!
★なのはな村 応援キャンペーン展開中!!
http://ameblo.jp/diversity-and-inclusion/entry-10797109882.html
─────────────────────────────────────────────
■貴方も「働くしあわせプロジェクト」のコミュニティに参加されませんか♪
─────────────────────────────────────────────
◎フェイスブックにアカウントを登録し「いいね!」ボタンを押すだけ(無料)
◎“働くしあわせ”を感じられる職場づくりに取り組む全国の仲間と交流!!
◎ 障がい者雇用や福祉的就労の底上げに関する良質な情報を配信中!!
↓全国の同志と“つながり”たい方はこちらへ↓
http://www.facebook.com/hatarakushiawase
─────────────────────────────────────────────

にほんブログ村

にほんブログ村