自分が正しいと信じた道を行く
今、いろんな意味で決断を迫れられている人が多いのではないかと思う。
周囲に耳を傾けるといろんな人がいろんなことを言っている。
結構、影響力も説得力もある方たちの言葉だから、一瞬「自分は間違っているかもしれない」と自分を責めはじめちゃったり。。。
でも、みんな立ち位置が違うのだから目に見える景色も違う。
何より、置かれている状況が異なれば、判断も異なって然るべきだ。
結局、自分の責任は自分で取るのだから、自分の良心に問いかけ、自分が正しいと信じた道を行くのが一番いいと思う。
─────────────────────────────────────────────
■リニューアルオープン!!
貴方も「働くしあわせプロジェクト」のコミュニティに参加されませんか♪
─────────────────────────────────────────────
◎フェイスブックにアカウントを登録し「いいね!」ボタンを押すだけ(無料)
◎“働くしあわせ”を感じられる職場づくりに取り組む全国の仲間と交流!!
◎ 障がい者雇用や福祉的就労の底上げに関する良質な情報を配信中!!
↓全国の同志と“つながり”たい方はこちらへ↓
http://www.facebook.com/hatarakushiawase
─────────────────────────────────────────────

にほんブログ村

にほんブログ村
人に勇気を与える仕事を
新年度がスタートしました。
新入社員の方にとっては一生忘れることのない入社式になった、また、不安を抱えながら社会人生活のスタートを切った方も多いと思います。
よく「新入社員は先輩社員の背中をみて育つ」といいます。
もし、自分が新入社員だったらどんな先輩についていきたいと思うだろう?
「不謹慎だから」「こんな状況だから」といってぼちぼち働く先輩でしょうか?
いや、こんな時だからこそ、知恵を絞り、人に勇気や感動を与える仕事を全力で行い、今まで以上に売上を上げ、収入の何%かを寄付にまわす。
そんな先輩の背中をみて、勇気をもらい「よし、自分も一日も早く一人前になって社会に貢献できるようになろう」と思うのではないでしょうか?
あとからくる人たちのためにも、東北で歯をくいしばってがんばっている仲間たちのためにも、今、ここに集中し、人に勇気を与える仕事をしたい。
─────────────────────────────────────────────
■リニューアルオープン!!
貴方も「働くしあわせプロジェクト」のコミュニティに参加されませんか♪
─────────────────────────────────────────────
◎フェイスブックにアカウントを登録し「いいね!」ボタンを押すだけ(無料)
◎“働くしあわせ”を感じられる職場づくりに取り組む全国の仲間と交流!!
◎ 障がい者雇用や福祉的就労の底上げに関する良質な情報を配信中!!
↓全国の同志と“つながり”たい方はこちらへ↓
http://www.facebook.com/hatarakushiawase
─────────────────────────────────────────────

にほんブログ村

にほんブログ村
ブログ再開いたします
この度の東日本大震災におきましては、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げるとともに、犠牲になられた方々とご遺族の皆様に対し、深くお悔やみを申し上げます。
今、たくさんの人が復興に向けてがんばっておられます。
一日も早く笑顔あふれる日本を取り戻すことができるように、私も一人ひとりが輝き“働くしあわせ”を感じられる社会をつくるべく、全力で働いていきます。
また、本日より微力ながら元気と勇気が届けられるようにブログの発信を再開させていただきます。
「お金のための経営から、誰かのため、日本のための経営へ」
最近、つくづく「経営」って、すごいなぁと感じています。
一人で産み出せる価値が1だとすると、組織の相乗効果を用いることで何倍もの価値を産みだしてより多くの人を幸せにできるわけですから。。。
でも、その「経営」がいつからか単なるお金を産み出すスキルに成り下がりかけて、「営利企業」なんていうおかしな言葉さえ生まれちゃったんですよね。
そもそも「経済」とは「国を経め(おさめ)民を救う=“経国済民”」が語源です。
そして、一つひとつの企業が経営力を発揮して価値を産み出すことで「経済」は実現するんです。
なんだか、難しいこと書いちゃったけど、今、とにかく日本の企業にエールを送りたい気持ちで一杯です。
日本企業の経営力の素晴らしさは、世界中に認められています。誰かのため、地域のため、日本経済の復興のために、今こそ経営力を存分に発揮してほしいと思っています。
もちろん、ぼくも全力で応援します。
─────────────────────────────────────────────
■リニューアルオープン!!
貴方も「働くしあわせプロジェクト」のコミュニティに参加されませんか♪
─────────────────────────────────────────────
◎フェイスブックにアカウントを登録し「いいね!」ボタンを押すだけ(無料)
◎“働くしあわせ”を感じられる職場づくりに取り組む全国の仲間と交流!!
◎ 障がい者雇用や福祉的就労の底上げに関する良質な情報を配信中!!
↓全国の同志と“つながり”たい方はこちらへ↓
http://www.facebook.com/hatarakushiawase
─────────────────────────────────────────────

にほんブログ村

にほんブログ村