働くしあわせプロジェクト~必要なものが未来から流れてくる~
こんばんは。
バタバタ続きでブログ更新がおろそかになっていました。
それにしても、2月19日(金)は本当に嬉しい嬉しい一日でした。
ぼくは2007年から現在の事業構想を描いていたものの、船井総研の中で実現していくことは無理だと思い込んでいました。課せられた予算とこのテーマで期待できる収益に乖離が大きいからです。
でもね、今は志を共にする仲間たち(すべて社外ブレーンやお客さま)とともに「障がいのある方たちの働く場づくり」をテーマについて、共に学び、共に成長し、共に新しい事業創造にチャレンジしています。仕事の60%が、このテーマになりつつあります。
そして、2月19日(金)はセルプ筑穂さんと福岡県中小企業団体中央会さんから「企業と福祉サービス事業所の連携強化による新たな価値創造」というテーマでは初の講演依頼をいただき、社外ブレーンのプラスリジョンの福井佑実子さんと共に、ぼくたちの取り組みをお伝えしてきました。
このテーマで講演の仕事をいただけるなんて、それも福井さんと一緒なんて、感慨深いものがありました。
講演が始まる前、セルプ筑穂さん、福岡県中小企業団体中央会さんをはじめ、そもそものきっかけをつくってくださった糠谷さんや内藤さんへの感謝の気持ちで一杯でした。
緊張して演台に立ちましたが、こういう時の講演はたいていうまくいきます。
福島先生の教えの通り、とことん準備をした上で、本番は「うまくやるのではなく、全力でやることを意識する(台本はすべて捨てる)」、そして、これまで支えてくれた方々の感謝の念にフォーカスすると緊張感が和らいでいく。すると、完全燃焼することができる。
10分間プレゼンテーションこそ、ぼくの事前のオリエンテーションが不足していたため、「コンサルタントからあまりにプライベートな話をされてびっくりした」という指摘をいただいたものの、ぼくには聴講された方々の心を動かせるくらい伝えきった手応えがありました。
ご指摘いただいたことは真摯に受け止め、プレゼン前のオリエンテーションを工夫すればよい。
でもね、実際に「障がい者雇用に向けて動き出したい」という経営者が数名現れました。
全力でぶつければ、必ずはね返ってくるものだと思います。
10分プレゼンを作成する前は、いくら説明しても「必要な取り組みだとは思うけれど、企業にとって利益が見えないと経営者は動かせない」と言われてばかりいました。
今は違います。少しずつですが、プレゼンや講演の依頼、そして、「働くしあわせプロジェクト」を共に立ち上げていく仲間も増えつつあります。
本当に動き続けてきて良かった。
つるちゃんが言うように、明確な夢を描き、行動を続けていけば、必要なものが未来から流れてくるんだと思う。
時には、つらい事や悲しい事も流れてくるかも知れない。ぼくも、しんどいこと、悔しくて涙を流すこともあった。
でも、それも描いた夢を実現するために、必要な出来事なんだと思う。
そう思えれば、必ず乗り越えることができ、その先には大きな感動が待っている。
19日の夜は、主催者の方が食事に連れて行ってくれました。
「Maison de Yoshida 桜坂」という地元で有名なフレンチのお店です。
店の前に立っただけで、心が躍る本当に素敵な店でした。
食事も素晴らしく、会話もワクワクするような未来の話ばかり。
そして、吉田シェフも話に加わってくださいました。
とても雰囲気のある素敵な方で、お話も素晴らしかったです。
一流の方は、どんな世界でも一流の考え方をお持ちなんだなと思いました。
魂が喜びっぱなし、感動と至福のひと時でした。皆さま、本当にありがとうございます。
帰り際、ふと、「普段、食費を切り詰め粗食生活をしているからこそ、感動も人一倍大きいんだな」と変な幸せ感を感じました。
やっぱり、人生を豊かにするのはお金じゃないと思う。
お金があった数年前より、お金のない今の方がはるかに幸せだから。なんてったって感動の連続なんです。
人生を豊かにするのは、天から授かった才能を人のために活かすこと、これに尽きると思うな。
ちょっと長くなったのでこの辺で。
明日も顔晴るぞ!!
*********************************************
ダイバーシティマネージャー養成講座「3つの力」
*********************************************
対象:全5回ともご参加いただける現場マネージャー、経営者の方
日時:3/12(金)3/26(金)4/9(金)4/28(水)5/14(金)の全5回、いずれも19:00~22:00
会場:船井総合研究所 東京本社 丸の内セミナールーム
料金:全5回 一般63,000円 会員50,000円
定員:24名 ※最少開催人数12名
申込:
http://www.funaisoken.co.jp/site/study/mfts_1265701178_0.html
問合わせ:株式会社船井総合研究所 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-6-6 日本生命丸のビル21階
TEL 03-6212-2931(担当石田) FAX 03-6212-2943
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
一人ひとりが輝き“働くしあわせ”を感じられる社会へ
石田 和之
★大山泰弘氏講演録「働くしあわせ」“読書のすすめ”さんにて絶賛販売中!!
http://dokusume.com/modules/store/index.php?main_page=product_info&products_id=2829
★2010/03/09(火)~10(水)健康・食育マスター資格取得講座<2級>
http://www.funaisoken.co.jp/site/seminar/semina_1257951016_3.html
働くしあわせプロジェクト~続編ムービーをつくるぞ!!~
こんばんは!!
今日は名古屋へ出張でした。
行きの新幹線、半分くらい泣いていました。
寝ていたのではありません!!
感動して泣いていたのです。
昨晩、家に帰るとぼくの机に小包が置いてあったんです。
「働くしあわせプロジェクト」のために、BGMを作曲してくれた中谷幸代さんからでした。
中谷さんは横ヨウコちゃんからご紹介いただいた松山在住の日本を代表するピアニストです。
楽譜なしで作曲しピアノを弾いてしまう、いわゆる絶対音感の持ち主で、「働くしあわせプロジェクト」のプレゼンで
流すBGM3曲をすべて作曲してくださった天才です。
彼女は1995年1月17日の阪神淡路大震災で家が全壊。
ピアノが身代わりとなり命を救ってくれたそうで、以来、彼女は、ピアノを通じて震災や音楽を語り継いでいます。
小包を空けると、CDとお菓子が入っていました。
CDのジャケットと表面は、横ヨウコちゃんのイラストで彩られ、4曲が収録されていました。
超~嬉しかった。感動した。疲れ吹き飛んだ!! 中谷さん、ヨウコちゃん、ありがとう~
そして、この4曲目がやばかった。(「働くしあわせプロジェクト」の3曲目もぼくにとってはかなりヤバイ。)
曲を聴くだけで、ぼくがこれまで訪問してきた障がいのある方たちの職場の情景が目に浮かんでくるんです。
そしたら、涙が止まらない。
彼女の才能がすごいのは、ぼくの心情にぴったりの曲を作曲してくれること。メロディに思いを投影してくれることなんです。
だから、過去の映像がフラッシュバックするんです。
ぼくが訪問してきた障がいのある人たちの職場には、凛とした空気があり、一人ひとりが働くしあわせを感じているんです。
この4曲目を聴くと、その情景が鮮明に浮かんできて、「ぼくは、凛として働く彼らの姿を世に伝えるために、生まれてきたんだ。彼らを世の光にするために、生まれてきたんだ」って思ったんです。
そしたら、なぜだか涙が止まらなくなった。
そして、この4曲目に「映像とメッセージを吹き込みたい」と思ったんです。
一昨日、“つるちゃん”こと鶴岡秀子さん(つるちゃんに会いたい人は→ http://www.carriageway.jp/semi/legend/ )が見せてくれた10分プレゼンの続編と言えるショートムービーをつくりたいと思ったんです。
新幹線の中で、曲を聴きながら、メッセージを書いていたら、また、涙が止まらなくなった。
パソコンに保管されている写真を選んでいたら、また、涙が止まらなくなった。
そんなこんなで、「三河安城を過ぎました」というアナウンスが流れるまで、マイワールドに浸っていました。
なるはやで完成させたいと思っているのですが、クオリティを落としたくないので、前作を超えるものにしたい。
そして、この作品は、講演の後に流すメッセージとして使用するつもりです。
オープニングは「働くしあわせプロジェクト」の10分プレゼン。
その後、講演でスライドを見せながら、ばくが障がいのある方たちから学んだことを語り、ショートムービーで障がい者雇用や就労支援の素晴らしさ、働くしあわせについて、伝えきる。
そんなことが出来たら最幸だなぁと思う。
それにしても、中谷幸代さん、恐るべし。。。彼女が奏でる曲は全部素敵で人の心を打つんです。
いつか中谷さんを松山から呼んで、彼女の素晴らしい生演奏をみんなに聴かせたい。
横ヨウコちゃんと一緒にコンサートを企画したいと思っています。
考えただけでワクワク!!
そのためにも続編ムービーの制作、顔晴るぞ!!
中谷さんのブログ
http://blog.goo.ne.jp/negaigumo2007
横ヨウコちゃんのブログ
http://yoyoyo4545.blog63.fc2.com/*********************************************
ダイバーシティマネージャー養成講座「3つの力」
*********************************************
対象:全5回ともご参加いただける現場マネージャー、経営者の方
日時:3/12(金)3/26(金)4/9(金)4/28(水)5/14(金)の全5回、いずれも19:00~22:00
会場:船井総合研究所 東京本社 丸の内セミナールーム
料金:全5回 一般63,000円 会員50,000円
定員:24名 ※最少開催人数12名
申込:
http://www.funaisoken.co.jp/site/study/mfts_1265701178_0.html
問合わせ:株式会社船井総合研究所 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-6-6 日本生命丸のビル21階
TEL 03-6212-2931(担当石田) FAX 03-6212-2943
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
一人ひとりが輝き“働くしあわせ”を感じられる社会へ
石田 和之
★大山泰弘氏講演録「働くしあわせ」“読書のすすめ”さんにて絶賛販売中!!
http://dokusume.com/modules/store/index.php?main_page=product_info&products_id=2829
★2010/02/19(金)プレゼンテーション&講演@福岡
http://www.chuokai-fukuoka.or.jp/filedb/201001/fukushi.pdf
★2010/03/09(火)~10(水)健康・食育マスター資格取得講座<2級>
http://www.funaisoken.co.jp/site/seminar/semina_1257951016_3.html
働くしあわせプロジェクト~2つの講座がはじまります~
こんばんは!!
ようやく「ダイバーシティマネージャー養成講座“3つの力”」のウェブ申込の受付を開始いたしました。
http://www.funaisoken.co.jp/site/study/mfts_1265701178_0.html
先日、2月4日に39(サンキュー)歳を迎えた記念(?)に、弊社集中講座としては破格の料金にて提供させていただきます。
しか~し、内容・効果は120%満足度保証!!
10年間におよぶ私の船井総研生活の集大成とも言える講座です。
是非、是非、ご参加くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
私のセカンドライフワークの健康・食育マスター講座も、引き続き参加者を募集しております。
http://www.funaisoken.co.jp/site/seminar/semina_1257951016_3.html
私はこの講座を受けてから食と健康に対する意識が大きく変わりました。
意識が変わると、食習慣、生活習慣が変わり、めっちゃ健康体になりました。
昔から「心・技・体」と言ったり、「健全な魂は健全な肉体に宿る」と言うように、いい仕事をやり続けるためにも、夢
を叶えるために壁を乗り越えるためにも、健康な体づくりはとっても重要。
あのマザーハウスの山口絵理子さんも、「唯一、心がけていることと言えば、仕事で高いパフォーマンスを上げるための体づくり」とおっしゃっていました。
良い心をつくるだけの勉強だけではなく、良い体をつくる勉強も必要です。
騙されたと思って、受講してみてください。
こちらも「人生が変わる講座」と言って過言ではないものです。
是非、是非、ご参加くださいませ。
http://www.funaisoken.co.jp/site/seminar/semina_1257951016_3.html
*********************************************
ダイバーシティマネージャー養成講座「3つの力」
*********************************************
対象:全5回ともご参加いただける現場マネージャー、経営者の方
日時:3/12(金)3/26(金)4/9(金)4/28(水)5/14(金)の全5回、いずれも19:00~22:00
会場:船井総合研究所 東京本社 丸の内セミナールーム
料金:全5回 一般63,000円 会員50,000円
定員:24名 ※最少開催人数12名
申込:
http://www.funaisoken.co.jp/site/study/mfts_1265701178_0.html
問合わせ:株式会社船井総合研究所 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-6-6 日本生命丸のビル21階
TEL 03-6212-2931(担当石田) FAX 03-6212-2943
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
一人ひとりが輝き“働くしあわせ”を感じられる社会へ
石田 和之
★大山泰弘氏講演録「働くしあわせ」“読書のすすめ”さんにて絶賛販売中!!
http://dokusume.com/modules/store/index.php?main_page=product_info&products_id=2829
★2010/02/19(金)プレゼンテーション&講演@福岡
http://www.chuokai-fukuoka.or.jp/filedb/201001/fukushi.pdf
★2010/03/09(火)~10(水)健康・食育マスター資格取得講座<2級>
http://www.funaisoken.co.jp/site/seminar/semina_1257951016_3.html